過去の記事一覧
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」「海警1102」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1305」の4隻が…
-
参院選当選者で最も注目を浴びた一人が、NHK党から全国比例で出馬した〝ガーシー〟こと東谷義和氏(50)だ。ユーチューブで芸能人の暴露話を次々と披露し、有名人になった◆参院選出馬の理由が振るっている。会見で「一つはお金」…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」「海警1102」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1305」の4隻が…
-
10日投開票された第26回参議院選挙で再選を果たした無所属現職の伊波洋一氏(70)は一夜明けた11日、宮古、八重山の報道各社によるインタビューに応じた。新型コロナウイルス対策、県経済の復興、陸自配備など先島諸島を巡る政…
-
参院選沖縄選挙区は玉城デニー知事が支援する現職の伊波洋一氏が自公の古謝玄太氏を破り、再選を果たした。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力は主要選挙での連敗を止め、9月の知事選に弾みをつけた。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船「海警1401」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1305」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船…
-
参院選が10日投開票され、沖縄選挙区は玉城デニー知事らが支援する現職の伊波洋一氏(70)が約27万4000票を獲得、自民公認の新人、古謝玄太氏(38)=公明推薦を大接戦の末、約3000票の僅差で破り、再選を果たした。米…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では9日、中国海警局の艦船「海警1401」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1305」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が…
-
県は9日、八重山で新たに205人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。新規感染者が200人台になるのは5日連続。石垣市が188人、県外1人で、竹富町は5人、与那国町は11人が同町と明らかにした。八重山は過去最大級…
-
民主主義を破壊する卑劣なテロ事件が起きた。奈良県で参院選の街頭演説中だった安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した。首相経験者が殺害される事件は戦後初めてだ。安倍氏は歴代最長政権を率い、国際的にも存在感を示した政治家だっただ…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺海域では領海侵入していた中国海警局の艦船が8日までに領海を出た。連続した領海侵入時間は64時間17分で、2012年9月の尖閣国有化以降で最長を記録した。
中国海警…
-
八重山市町会の中山義隆会長(石垣市長)ら3市町長は6日、県庁を訪れ、台湾有事などで八重山への武力攻撃が起きた場合を想定し、万全の体制を構築するよう要請した。要請項目には、住民避難に向け、国など関係機関と連携したシミュレー…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺では7日も中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」が領海侵入を続け、周辺で操業する日本漁船に近づこうとする動きを見せている。中国艦船が尖閣周辺での領海侵入するの…
-
県は7日、八重山で新たに202人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。新規感染者数が200人を超えるのは3日連続で、感染再拡大傾向が鮮明になった。
新規感染者は石垣市が169人、県内1人、県外2人で、竹富町は27…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
さっそうと船上に立ち、南浮原島にカメラを構える沖縄県立埋蔵…
-
県は6日、八重山で新たに227人が新型コロナウイルスに感染した、と発表した。前日の223人を上回り、1日の新規感染発表数としては過去最多を更新した。新規感染者は石垣市が196人、県外が2人で、竹富町は21人、与那国町は…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺では6日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」が魚釣島周辺で領海侵入を続けている。尖閣周辺での中国艦船の領海侵入は2日連続で、今年に入り16日…
-
第十一管区海上保安本部によると、5日午前4時33分ごろ、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」の2隻が石垣市の尖閣諸島周辺海域で領海に侵入。周辺を航行する日本漁船1隻に近づこうとする動きを見せた。中国艦船が尖…
-
竹富町は、町内の地域情報を動画の番組で発信する「ぱいぬしまテレビ」の開始に向けた実証実験を22日~9月30日の期間で実施する。自宅のテレビで番組を視聴するための機器を町内の希望者に無償貸与し、需要を見極めた上で今後の事…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは80日連続。
4隻は「海警1302」「海警140…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.