-
2021/3/1
尖閣周辺に中国船2隻 16日連続航行
-
2021/3/1
「学校・家庭・地域が一緒に」 白保小130周年 郷土あげて記念式典祝う
-
2021/2/27
尖閣周辺に中国船1隻 14日連続航行
-
2021/2/27
八重高が「制服リレー」 再利用で新入生に無償提供
政治・経済過去の記事
-
2021-2-27
尖閣周辺に中国船1隻 14日連続航行
-
2021-2-26
「農福連携」で雇用創出 障がい者福祉計画を答申 石垣市
-
2021-2-26
尖閣周辺に中国船2隻 13日連続
-
2021-2-25
DV経験 市民の2割 根絶へ若年層啓発方針 石垣市
-
2021-2-25
花き農家と生花店を応援 フローラルエイド始まる 石垣市
-
2021-2-24
尖閣周辺に中国船4隻 11日連続
-
2021-2-24
旧十六日祭「来島者参加控えて」 時短緩和で引き締め図る 石垣市
-
2021-2-24
飲食店「景気良くなって」 営業時短要請きょう緩和 石垣市
社会過去の記事
2021/2/27
八重高が「制服リレー」 再利用で新入生に無償提供
県立八重山高校(黒島直人校長)の家庭クラブは、今春卒業する3年生の制服を回収し、リユース(再利用)して新1年生に無償提供する企画「制服…
-
2021-2-26
「農福連携」で雇用創出 障がい者福祉計画を答申 石垣市
-
2021-2-25
DV経験 市民の2割 根絶へ若年層啓発方針 石垣市
-
2021-2-25
花き農家と生花店を応援 フローラルエイド始まる 石垣市
-
2021-2-24
旧十六日祭「来島者参加控えて」 時短緩和で引き締め図る 石垣市
-
2021-2-24
飲食店「景気良くなって」 営業時短要請きょう緩和 石垣市
-
2021-2-22
「海自配備を」の声も 海保の警護、漁業者の命綱 海警法施行から3…
-
2021-2-21
住民「廃校だけは避けたい」 平久保、学校も幼稚園も休止 少子化、…
-
2021-2-20
ドローン播種 県内初実験 稲作の大規模化など期待 みやぎ米穀
芸能・文化過去の記事
2021/2/19
新博物館へ有識者会議 来年度設置、基本計画に反映 報告書、開館年度明示…
新石垣市立八重山博物館(仮称)建設に向け、石垣市が2021年度に有識者の検討会議を設置する方針であることが18日分かった。検討会議の提言…
-
2021-2-1
豊穣、繁栄、収束への願い 神事継承、世代交代で活力 平得種子取祭…
-
2020-12-15
「富野に本当の豊かさ」 高倉健さん、生前の言葉紹介 富野小中学校…
-
2020-12-14
元気と感謝、贈り届け 石垣島からライブ配信 BEGIN うたの日…
-
2020-11-27
ラストライブで感謝と決意 会場から鳴り止まぬ拍手 やなわらばー
-
2020-11-26
「毎回聞くのは逆効果」 安保条約の尖閣適用で批判
-
2020-11-19
八重山の魅力発信へ ミス沖縄3人、研修で来島
-
2020-11-16
暮らしの「祈り」学ぶ 作法と心遣い再確認 八重山民俗舞踊保存会
-
2020-11-13
オンラインで芸術交流 石垣とジョグジャカルタ 各地元高校生ら伝統…
教育・スポーツ過去の記事
2021/3/1
「学校・家庭・地域が一緒に」 白保小130周年 郷土あげて記念式典祝う…
石垣市立白保小学校創立130周年記念式典(主催・同校創立130周年記念事業期成会)が2月28日午前、同校体育館で開かれた。教職員と在校生…
-
2021-2-27
八重高が「制服リレー」 再利用で新入生に無償提供
-
2021-2-21
住民「廃校だけは避けたい」 平久保、学校も幼稚園も休止 少子化、…
-
2021-2-19
平久保小が来年度休校 転校で児童在籍ゼロ
-
2021-2-14
八重山中体連の60周年祝う 競技力向上、地元勢躍進に貢献
-
2021-2-11
「島に貢献できる人材に」 八重農で卒業者激励会
-
2021-2-1
世界一盗まれない無人販売所にしよ♡ 八重高の6乙女が挑戦
-
2021-1-21
「野鳥をひかないで」 大本小児童が歩道で安全運動
-
2021-1-16
コロナで臨時休校、学級閉鎖 石垣市で初、職員、生徒が感染
地域情報過去の記事
2021/2/24
旧十六日祭「来島者参加控えて」 時短緩和で引き締め図る 石垣市
県が新型コロナウイルス感染拡大防止のため飲食店に出していた営業時間短縮要請を石垣市に限って緩和したことを受け、中山義隆市長は23日、市…
-
2021-2-24
飲食店「景気良くなって」 営業時短要請きょう緩和 石垣市
-
2021-2-17
鉄塔移設求める声相次ぐ ラジオ局は建設続行へ 住民説明会
-
2021-2-16
3月5日から使用可能に 高校生向け、観光体験クーポン 石垣市
-
2021-2-13
3市町、集団接種計画 ワクチン冷凍庫、石垣に搬入 医療従事者は来…
-
2021-2-11
待機費用の一部助成 炉故障、火葬まで1週間のケースも 石垣市
-
2021-2-10
ワクチン冷凍庫 本島に搬入 県、来月から医療従事者接種 新型コ…
-
2021-2-7
八重山でワ―ケーション 政府も推進、充実求める声
-
2021-2-4
クーポン券で観光体験を 石垣市、全高校生に配布へ コロナ禍中の需…
コラム過去の記事

2021/2/27
【金波銀波】「タイワン!」。平埔(へいほ)族の…
「タイワン!」。平埔(へいほ)族の言葉で「お客さん!」という意だという。「台湾」とは、その昔オランダ人が台南に上陸した際、原住民が叫ん…
-
2021-2-10
【金波銀波】2月11日は紀元節である。…
-
2021-2-9
琉球国宰相 帰化人説を否定 中国影響「定説より小さい」
-
2021-2-7
【金波銀波】武器使用を認めるチャイナの海警法が施行された…
-
2021-1-30
【視点】尖閣 自由対独裁の戦場だ
-
2021-1-30
【金波銀波】また〝報道の爪〟である…
-
2021-1-29
【ゆいまーるリレー】想いプラスαをカタチに グラフィックデザイナ…
-
2021-1-29
【ゆーばいぶじの独り言】冬の大三角とカノープスを見よう! 石垣島…
-
2021-1-28
【金波銀波】トランプ前大統領が映画『ホーム・アローン2』に…
特集過去の記事
2020/8/28
女性議員こそ領土守る先頭に 尖閣出漁経験語る辻村市議
2013年、尖閣諸島(石垣市)周辺海域に「漁業見習い」として出漁し、周辺海域の現状を確認した東京都狛江市の辻村ともこ市議(47)。「女…
-
2020-8-12
西大舛氏、無投票で再選 「コロナ対策に取り組む」 竹富町長選
-
2020-8-11
現職以外に目立つ動きなく 竹富町長選きょう告示
-
2020-8-8
対抗馬擁立見送り 反町長派「時間切れ」 竹富町長選
-
2020-8-2
コロナ対策、西表庁舎推進 現職・西大舛氏が政策発表 竹富町長選
-
2020-6-28
「感謝し、突っ走る」 西大舛氏が事務所開き 竹富町長選
-
2020-6-23
「2期目は西表に新庁舎」 現職西大舛氏が出馬表明 竹富町長選
-
2020-6-13
「質重視の観光へ」 コロナ後の沖縄見据え JTA社長インタビュー…
-
2020-6-7
「安倍政権の軌道修正」 対中政策で米国寄りへ 尖閣諸島の字名変更…