沖尚ナインに県民栄誉賞 「県民に希望と活力」 比嘉監督に指導者特別賞

沖縄尚学高校に県民栄誉賞が贈られた表彰式=14日午後、県庁1階

 第107回全国高校野球選手権大会で優勝を果たした沖縄尚学高校野球部に対し、県は県民栄誉賞を授与し、14日午後、県庁1階県民ホールで表彰式が開かれた。また同校の比嘉公也監督には県スポーツ指導者特別賞が贈られた。玉城デニー知事が表彰状と記念品を手渡し、「県民に明るい希望と活力を与えた功績は、まさに県民栄誉賞にふさわしい」とたたえた。会場には県議会議長や副知事、関係者らが出席し、拍手で受賞を祝った。

 玉城氏は式辞で「戦後80年という節目の年に、未来を担う高校生たちが優勝をつかんだことは大きな希望を与えた」と強調。「未来を担う若者たちにも希望を与え、その姿を見て沖縄の子どもたちも自らの夢に向かって進んでくれるものと期待しています」と述べた。
 知事から沖尚の眞喜志拓斗主将に記念品として、沖縄の龍を描いた置物が贈られた。玉城氏は「この龍のように、大きく羽ばたいてください」と言葉を添えた。

 受賞あいさつで眞喜志主将は「県民栄誉賞という名誉ある賞を受賞できて光栄です。多くの県民の皆さま、アルプスで応援してくださった方々のおかげで優勝できた」と感謝。「これからも県のスポーツ発展に貢献できるよう努力を続けます」と決意を語った。

 比嘉監督は「戦後80年の節目、またWBCU18が沖縄で開催されたこの年に賞をいただき、大変光栄に思います」と述べた。昨年の新チームからはバッテリーを中心に守備力を重視したチームを作り「一戦一戦粘り強く戦いました。甲子園では県内外からの熱い声援が選手たちの力を引き出してくれた」と振り返った。
 「今後も沖縄の高校野球や地域スポーツが盛り上がるよう、学校全体で精進していきます」と力を込めた。

 また、長年にわたり甲子園で沖縄代表校を応援してきた市立尼崎高校吹奏楽部・羽地靖隆総監督に感謝状を贈呈。玉城氏は「心のこもった力強い応援が選手の支えになった」とたたえた。
 中川京貴県議会議長は祝辞で「26年前に選手として初優勝を果たした比嘉監督が、指導者として再び頂点に立った。県民の心を動かした皆さんの活躍に心から敬意を表します」と激励した。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

フォローする

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ひとし眼科 嶺井第一病院 アイン薬局
ページ上部へ戻る