巨大イタチザメ仕留める 2日で142尾を駆除

全長4㍍、体重測定不能のイタチザメが水揚げされた=30日正午、八重山漁協

八重山漁協が29日から実施していた毎年恒例のサメ駆除が30日、最終日を迎えた。2日間で駆除されたのは、イタチザメやメジロザメなど計142尾。この日は全長4㍍、体重測定不能(推定400㌔)の巨大イタチザメも水揚げされた。
同漁協の一本釣り研究会、カゴ網研究会、電灯潜り研究会の3団体が駆除を行った。30日は午前7時ごろから昼にかけて、日帰りや29日から泊まりで漁をしていた船が帰港し、大小さまざまなサメが水揚げされた。2日間で稼働した船は約30隻。
このうち、20年前からサメの駆除を続けているという一本釣り研究会の宮良当建副会長は「産卵にあたるこの時期に、少しでも数を減らすために行っている。サメは大事な魚を捕食するだけでなく、仕掛けを傷つけて経済的な損失をもたらす」と話した。
同会は普段、高級魚・アカマチなどを立延縄(たてはえなわ)で獲っている。30日の正午ごろに水揚げしたイタチザメは、全長4㍍、体長3㍍20㌢。吊るし上げることができなかったため体重は測定不能とされたが、おおよそ400㌔と見られた。
漁港にはサメを一目見ようと多くの市民や観光客が訪れた。カメラを片手に「ジョーズみたいなサメが八重山にいるんだ!」「漁師さんは大変だなぁ」など、興奮した様子。
八重山では40年以上前からサメの駆除が行われている。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

フォローする

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る