過去の記事一覧

  • 尖閣周辺に中国船4隻 46日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは46日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • ユースアルティメットで全国V 八重山から新谷(八重高)参加

     第11回全国ユースアルティメット選手権大会(主催・一般社団法人日本フライングディスク協会)が8、9日、S&Dフィールド福生(東京都)で開催された。八重山からは、新谷咲空(15)=八重山高校1年=が「YAMATO ADL…
  • 【視点】「オール沖縄」は終焉に向かう

     宜野湾市長選が8日投開票され、米軍普天間飛行場(同市)の名護市辺野古移設を容認する元市長の佐喜真淳氏が6年ぶりに返り咲いた。玉城デニー知事を支え、辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力は元市議の桃原功氏を擁立したが、約…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 45日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは45日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • 茂木幹事長が与那国訪問 国境離島を重要視、振興に意欲

     27日に投開票される自民党総裁選挙に立候補を表明した茂木敏充幹事長が9日、与那国島を訪問した。午前9時前に町役場を訪れ、糸数健一町長や一部町議と面談した。糸数氏は政府に要請してきた振興策を茂木氏にも伝え、協力を求めた。…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 44日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では9日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは44日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警1…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 42日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域では7日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは42日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警130…
  • 離島振興「経済的合理性を超越」 台湾有事、徹底的に備える 小林前経済安保相

     自民党総裁選に立候補する小林鷹之前経済安全保障相は5日、視察先の石垣市で八重山日報のインタビューに応じた。離島振興について「国境離島を守り、支えることは国の責務であり、経済的合理性を超越している。総理総裁になれば、離島…
  • 中国船4隻が領海侵入 尖閣周辺、今年36日目

     第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺で6日午後4時ごろから6分ごろにかけ、中国海警局の艦船4隻が相次いで領海侵入し、5時55分ごろから6時1分ごろにかけ、いずれも領海外側の接続水域に出た。尖閣周辺で中国…
  • 【視点】民主主義への脅威と八重山

     民主主義は世界で圧迫を受け、衰退の危機にさらされている。最近の国際情勢を見ると、そう受け取らざるを得ない。  南米ベネズエラでは7月の大統領選で、強権色を強めるマドゥロ大統領が選挙結果の詳細を公表しないまま、一方的に…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 40日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では5日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは40日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • 安全保障と離島振興アピール 小林前経済安保相が石垣視察

     自民党総裁選に立候補する小林鷹之前経済安全保障相は5日、石垣市を訪れ、有事に備えて市が整備するシェルター予定地などを視察した。尖閣諸島を抱え、台湾に近い石垣市を訪問することで、首相に就任した場合、安全保障や離島振興に取…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 39日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは39日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • 護衛艦停泊「緊張高める」 市民団体が説明要求

     石垣島の平和と自然を守る市民連絡会は3日、海上自衛隊護衛艦「いずも」の名蔵湾沖停泊に関し、市から発表がなかったとして、中山義隆市長宛てに説明を求める要請書を提出した。上原秀政共同代表らが市役所を訪れ、総務部の担当者に手…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 38日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは38日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 37日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では2日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは37日連続。  4隻は「海警1305」「海警1105」「海警…
  • 防衛協会員など視察 「いずも」石垣から離れる

     先月31日から今月2日までの日程で石垣島の周辺海域で停泊している海上自衛隊最大の艦船「いずも」に1日、八重山防衛協会の関係者や一部の市議が乗艦し視察した。10人以上が乗艦し、艦長の石寺隆彦1佐ら幹部と面会した。同艦は2…
  • 【視点】「特定利用」問われる県の姿勢

     政府が有事を見据え、自衛隊や海上保安庁が円滑に利用できるよう整備する「特定利用空港・港湾」は今月、全国で28カ所になった。  指定は4月の16カ所を皮切りに各地で進んでいる。沖縄では4月に指定された国管理の那覇空港と…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 35日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは35日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 34日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは34日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海…

八重山日報電子版はこちら

日付から記事を検索

2025年4月« 3月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

YouTube

X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ひとし眼科 嶺井第一病院 アイン薬局
ページ上部へ戻る