沖縄戦終結75年、平和誓う 「慰霊の日」被爆地と共有

慰霊の日に開催された追悼式で黙とうを捧げる参加者=23日、平和祈念公園

 沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦で命を落とした20万人超を悼む「慰霊の日」を迎えた。75年前のこの日、旧日本軍が組織的戦闘を終えたとされる。最後の激戦地、糸満市摩文仁の平和祈念公園で、県などが主催する沖縄全戦没者追悼式が営まれた。玉城デニー知事は平和宣言で、人類史上他に類を見ない惨禍を経験した被爆地の広島、長崎と「平和を願う心を共有する」と訴え、恒久平和を誓った。

 今年の式典は新型コロナウイルス対策で規模を縮小。安倍晋三首相の招待は見送った。参列者は戦火に倒れたみ霊を慰め、正午の時報に合わせ黙とうを捧げた。
 玉城知事は平和宣言で「我が国が平和国家としての矜持を持ち、この島が平和交流の拠点となるべく、全身全霊で取り組む」と力を込めた。戦後75年が経った現在も米軍基地が集中し航空機騒音や水質汚染などの環境問題が県民生活に影響を及ぼしていると訴えた。
 安倍首相はビデオメッセージで、沖縄の米軍基地負担は「軽減に向け確実に結果を出していく」と強調した。戦後75年の節目で初めて招かれる予定だった広島市の松井一実市長、長崎市の田上富久市長、国連軍縮担当上級代表の中満泉事務次長はビデオメッセージを寄せ、国際平和の実現に向けた連携などを呼び掛けた。
 県遺族連合会の宮城篤正会長は「皆様の尊い礎(いしずえ)を、私たち日本国民は決して忘れてはならない」と誓った。
 県立首里高3年高良朱香音さん(17)は詩を朗読し、平和をつなぐ決意を示した。
 追悼式では、遺族ら約160人が感染防止のため間隔を空けて着席し、正午に1分間黙とうをささげた。会場の周囲にも静かに祈る人の姿があった。
 公園内の石碑「平和の礎(いしじ)」には、軍民や敵味方の区別なく戦没者の氏名が刻まれている。今年は30人追加され、総数は24万1593人となった。
 沖縄では、県民の4人に1人が犠牲になった。 

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る