OKINAWA考古学(9)

まいぞうくん


 今回は、沖縄本島近海の事例を紹介したい。うるま市勝連の沖に、南浮原島という小さな島がある(写真1)。

写真1


 この島の海底に船体の一部や中国産陶磁器、ガラス製品、石のバラスト、鉄・銅製品などの近世・近代の遺物が確認されている。外国船が座礁・沈没したものと考えられる。岩盤が海面近くまで突き出た地形が多く、昔の船乗りには海の難所だったのだろう。海底には、鉄と考えられる物体に棒状の突起が2つあった。船体の一部とみられる(写真2)。

写真2

 外国船の存在は以前から地元で知られており、聞き取り調査で場所の確認が出来た貴重な遺跡である。」ただし、どこの国の船だったかなどは未だに分かっていない。今後の調査が待たれるところだ(写真提供=沖縄県立埋蔵文化財センター。同センター調査報告書第52集「沿岸地域遺跡分布調査概報Ⅱ ~宮古・八重山諸島編~」の記事を再編集いたしました)。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る