中国製越境ごみ急増 山口氏、微小プラの脅威語る

南山舎やいま文化大賞に輝いた山口氏がマイクロプラスチックに関する講演を行った=10日夜、石垣市立図書館

 第7回南山舎やいま文化大賞(南山舎主催)に山口晴幸氏(70)=横浜市在=が選ばれ10日、石垣市立図書館で授賞式と記念講演が開かれた。同氏は「八重山美ら海の叫び 海洋越境廃棄物の脅威―忍び寄るマイクロプラスチック汚染―」と題した研究が評価された。講演では急増する中国製越境ごみや、マイクロプラスチック(微小プラ)の脅威を語った。

 同氏は1998年から2013年までの16年間、沖縄県で行った調査をまとめた。延べ調査海岸622海岸、総廃棄物数249万7723個に上る。
 このうち、13年の漂着ごみは98年の約8・3倍に増加。中国製ごみは約27・3倍に急増した。山口氏は「中国製ごみは深刻な漂着ごみ汚染の主因」と位置付けた。
 また、漂着ごみに蛍光灯、水銀ランプ、注射器などの医療廃棄物が確認されたことも紹介。韓国製廃ポリタンクは年間、県内で千個は確認されるようで、その1、2割は液体も入っている状況で漂着するという。
 有害物質を含むプラスチックが海を漂流し、さらに有害物質を吸着した場合、「動植物の生態系汚染リスクを高める。最後は人にリスクを及ぼすと言われている」とまとめた。
 山口氏は防衛大学校に34年勤務。学生に土木力学や地質工学などを指導した。
 ◇  ◇  ◇
 [ことば]マイクロプラスチック。5㍉以下に微細化した廃プラスチック片。海生生物の摂食リスクがあり食物連鎖の結果、人が食すると人体への影響も懸念されている。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る