半世紀先の沖縄描く―安里氏 辺野古と改憲にノー―高良氏 参院選 候補者インタビュー

 参院選は21日の投開票まで1週間となった。八重山日報など宮古、八重山の新聞4社は合同で、自民公認の前シンバホールディングス会長、安里繁信氏(49)=公明、維新推薦=、無所属の琉球大名誉教授、高良鉄美氏(65)に①今選挙の争点②米軍普天間飛行場の辺野古移設問題③沖縄振興④宮古、八重山への陸上自衛隊配備⑤離島振興⑥尖閣諸島問題―の6点についてインタビューした。竹富町の繰り上げ投票は20日に行われる。

■安里繁信氏
半世紀先の沖縄描く 国境離島に手当てを

 ①「ポスト沖縄振興計画」。半世紀先の沖縄をどのように描いていくか。次が沖振法最後の10年になるかもしれない。成長戦略を具体的に描き、日本経済を牽引する沖縄を作れるかが勝負。沖縄の企業や子どもが主人公であり続ける社会をつくっていく。
 ②僕は究極のリアリストだ。民主主義の手続きのもとに県民投票を全自治体で実施し、全体の7割で反対の民意が示された。しかし翁長前県政で、埋め立てに瑕疵(かし)がなかったと判決が出た。「反対、反対」と何度言っても工事は進んでいる。現実的に元に戻すことはできない。
 沖縄の人は(移設を)受け入れているという、うその情報も流れている。「そうではない」と事実を伝え、沖縄に対する理解を深めてもらう。僕の考えに賛同してくれる国会議員を増やし、マジョリティ(多数派)を取っていく。右でも左でもなく、前に沖縄を進めたい。反対だけでは何も解決しないことを平成で学んだ。
 ③地域間格差を是正しないと沖縄全体の幸せはつかめない。保護政策から成長戦略に変える。この10年があるから、これからの50年は上り調子だと言われる新しい振興の形を描きたい。
 ④肯定的にとらえている。今の防衛大綱には暮らしを守る観点がある。離島に災害があったときにどうやって救出するか。陸自配備の本質はそこだ。自衛隊のおかげで命が救われたという人も多い。旧日本軍のようなイデオロギーを実社会に当てはめることは不健全だ。
 ⑤僕は両親が宮古、石垣の出身ということもあり「離島ラブ」だ。島に人が住んでいることが、どれだけ国益に寄与しているか認識しないといけない。沖振法とは別枠で国境離島として予算の手当てをすべきだ。
 時限立法でもいい。地元に住み続ける前提で、自宅を建て替えたりするセメントの立米単価の補助、建設資材の運賃の補助をすれば、もう一回島に若者が帰ってくれる。
 ⑥国有化は間違っていた。島の帰属を石垣市か沖縄県に移すことで、国家間の争いにならない気がする。今はナショナリズムの戦いになっている。潤滑油になれるのが沖縄。僕はビジネスマンだ。交渉という点で考えた時、緊張を緩和する唯一の手法はそれしかない。

固定ページ:

1

2

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

フォローする

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage ひとし眼科 嶺井第一病院 ヒデ整形クリニック アイン薬局
ページ上部へ戻る