ITで新ビジネス創造 沖縄発展へ有識者が議論

議論する(左から)山田氏、花牟札氏、杉山氏、上里氏)。観光協会の補助事業を使い、年に複数回、スタカフェを利用し仕事をするため沖縄市に滞在する人の例が紹介された=6日、ミュージックタウン音市場多目的ホール

 スタートアップカフェコザの2周年記念イベントが6日、沖縄市で開かれ、有識者や実務家などが活発に議論を展開した。ITを使った新ビジネス創造の可能性や、アジアと本土を繋ぐ沖縄の可能性などが議論された。「テクノロジーの発達とリゾートワーク」と題されたトークセッションでは、沖縄市観光物産振興協会の山田一誠事務局長や日経BP・トレンドメディア局の杉山俊幸局長、沖縄経済同友会の花牟札真一氏、沖縄市経済文化部の上里幸俊部長らが登壇し、ITを使った沖縄での新しい働き方について議論した。
 司会を務めた山田氏は「沖縄では、期間限定で(滞在し)働いている人が増えてきた」と指摘。過去には観光産業の従事者が、夏場などの観光シーズンに期間限定で滞在し働くことが多かったが、最近ではIT業界でも同様な働き方がされているとした。

 花牟札氏は、先述の働き方をする人が、WiFi環境の整備や政府が進める働き方改革、移住者の増加などにより「複合的な要因で増えている」と分析した。
 杉山氏は、東京でも一箇所に定住せず「多住生活」をする人は増えたと指摘。「東京に居なくてもできることが増えた」とビジネス環境の変化を強調し、デジタル雑誌の編集者がアメリカに住み、筆者が東京に住む例を紹介。「ネット(環境の整備)により働く場所は関係ない」と強調した。

固定ページ:

1

2

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

フォローする

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る