新元号「令和」 出典は万葉集、国書初 政府、原案六つから決定 即日公布、5月1日施行 憲政史上初の事前公表

 政府は1日、臨時閣議を開き「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。今の天皇陛下が改元政令に署名され、公布された。4月30日の天皇陛下退位に伴い、皇太子さまが新天皇に即位する5月1日午前0時に施行される。皇位継承前の新元号公表は憲政史上初。出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」で、中国古典でなく、国書(日本古典)から採用したのは確認できる限り、初めて。政権幹部は原案は六つだったと明らかにした。
 「大化」(645年)から数えて248番目の元号で、1979年制定の元号法に基づく改元は「平成」に続いて2例目となる。
 菅義偉官房長官が記者会見で発表した。令和の典拠は「初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香(初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ、梅(うめ)は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす)」。安倍晋三首相は会見で「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と述べた。閣議決定後、宮内庁を通じて天皇陛下と皇太子さまに新元号を報告したと明らかにした。

 改元は天皇一代に一つの元号とする「一世一元」制が採用された明治以降、天皇逝去に伴う皇位継承時に行われてきた。今回は退位特例法に基づき、逝去によらない改元となる。
 元号選定手続きは平成改元時を基本的に踏襲した。政府は新元号候補名の考案を依頼する専門家数人を「国文学、漢文学、日本史学、東洋史学」の分野から選び、3月14日付で正式委嘱した。
 1日にはノーベル賞受賞者の山中伸弥京都大教授ら有識者9人による「元号に関する懇談会」を官邸で開いて意見を聞き、衆参両院の正副議長の意見も聴取して改元政令を閣議決定した。
 政府は国会から特例法の付帯決議で「改元に伴って国民生活に支障が生じないようにする」と求められた点を重視。首相は1月の記者会見で、4月1日に事前公表すると表明した。

関連記事

八重山日報公式 X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ecovillage アイン薬局 ひとし眼科 嶺井第一病院 とみやま耳鼻咽喉科 ヒデ整形クリニック
ページ上部へ戻る