過去の記事一覧
-
―2013年1月、当時那覇市長だった翁長雄志氏が中心になり、県内41市町村の代表が安倍晋三首相に建白書を提出し、普天間飛行場の県内移設反対などを訴えた。翁長氏は建白書を安倍首相に渡したあと、銀座でデモをしたが、沖縄に対…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは12日連続。
3隻は「海警2201」「海警2202」「海警…
-
鎮魂の場と政治は切り離すべきだ。長崎市は「原爆の日」の9日に開く平和祈念式典にイスラエルを招待しない方針を示し、日本を除く先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)が同市に懸念を表明。6カ国の駐日大使が式典欠席を発表する事態…
-
6月の県議選で、玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢力が大敗し、沖縄の政治情勢は大きく変わろうとしている。自民党県連の重鎮で、現在は同顧問を務める翁長政俊元県議(75)=石垣市出身=が、7日までに八重山日報のインタビ…
-
第十一管区海上保安本部によると、7日午後4時13分ごろから29分ごろにかけ、石垣市の尖閣諸島周辺で中国海警局の艦船4隻が相次いで領海侵入し、午後5時45分ごろから6時ごろにかけ、いずれも領海を出た。中国艦船が尖閣周辺で…
-
石垣市は6日夜、国民保護に係る住民避難実施要領について、意見交換会を市役所で開催した。市はこれまで、市民会館や伊原間・川平両地区で意見交換会を開催しており、今回が4回目で最後の意見交換会となる。市は意見交換で出た声を今…
-
「有事」とは戦争または戦闘状態であり「有事に備える」と言うと眉をひそめる人も多い。だが現在の沖縄を取り巻く国際情勢を考えると、台風や地震といった災害対策と同様に、住民レベルでも有事への備えを進めておくべきだ。石垣市が1…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では6日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは10日連続。
4隻は「海警2201」「海警2202」「海警…
-
パリ五輪自転車競技は3日(現地時間)、トロカデロ広場を発着点に郊外を走る273㌔のコースで行われ、石垣市登野城出身の新城幸也(39)=バーレーン・ヴィクトリアス=が6時間28分31秒で完走した。先頭から8分57秒遅れの…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では5日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは9日連続。
4隻は「海警2201」「海警2202」「海警2…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは7日連続。
4隻は「海警2201」「海警2202」「海警21…
-
陸上自衛隊石垣駐屯地の新司令(八重山警備隊長)として2日、中村康男1等陸佐(44)が着任した。着任式で中村司令は「常に地域とともに存在し、愛される石垣駐屯地を目指し、先頭に立って全身全霊で責務の完遂に邁進する」と決意を…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では2日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは6日連続。
4隻は「海警2201」「海警2202」「海警2…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の艦船4隻は1日、新たに接続水域に入った別の4隻と交代した。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは5日連続。
新たに接…
-
台湾有事などを見据え、石垣市は1日夜、国民保護計画の「住民避難実施要領」に関する市民との意見交換会を市民会館大ホールで開いた。武力攻撃が予測された場合、市は6日間で全住民を島外に退避させると想定。空路だけでなく海路も活…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では7月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは4日連続。
4隻は「海警1303」「海警1106」「…
-
2024年度・第1回石垣市子ども・子育て会議が7月31日、市役所で開かれた。第3期石垣市子ども・子育て支援事業計画策定に関わるニーズ調査等結果報告、第2期進ちょく評価結果報告などを行った。調査結果によると、就学前児童・…
-
日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)、日本、米国、豪州、インドの枠組み「クワッド」の外相会合が相次いで東京で開かれた。2プラス2の共同発表では、尖閣諸島(石垣市)に対する日本の平穏な施政を損な…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の艦船3隻が航行している。中国艦船が尖閣周辺を航行するのは3日連続。
3隻は「海警1106」「海警1105」「海警…
-
八重山の夏を彩る一大絵巻、石垣島の四ヵ字(登野城、石垣、大川、新川)豊年祭ムラプールが29日午後、市内の真乙姥御嶽(マイツバオン)で行われた。各字民が今年の豊作に感謝し、来年の五穀豊穣(ほうじょう)、地域発展、子孫繁栄…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.