- Home
- 2025年 4月
アーカイブ:2025年 4月
-
海自艦が事実上の拠点化 石垣港、台湾有事で抑止力
石垣港では近年、海上自衛隊の艦船や船舶の寄港が増加している。今年は4月までに訓練支援艦や護衛艦、掃海艇、水中処分母船などが寄港。昨年は海自最大の艦船「いずも」が石垣島の沖合に停泊した。在日米海軍も1年に1回のペースで艦… -
尖閣周辺に中国船4隻 162日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは162日連続。 4隻は「海警2303」「海警2501」「… -
鳥居撤去「見直しを」 三重の塔改修で署名活動
三重県出身の戦没者を慰霊するため平和祈念公園(糸満市)に建立された「三重の塔」の改修計画を巡り、沖縄県出身の女性が、慰霊の思いを継承しようと計画の一部を見直すよう求める署名活動を始めた。改修計画では、神社を模した鳥居な… -
尖閣周辺に中国船4隻 161日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは161日連続。 4隻は「海警2303」「海警2501」「… -
【視点】「オール沖縄」存在意義失われた
「オール沖縄」勢力の連敗ドミノが止まらない。 うるま市長選は自公が推す現職、中村正人氏が玉城デニー知事に支援された元県議、照屋大河氏らを破って再選を決めた。県内11市で「オール沖縄」勢力の市長がゼロという状況は今後… -
男子カナミネ、女子大喜産業V マスターズ、2大会ぶり武南興業 日報杯バレー
第45回八重山日報杯バレーボール大会(主催・㈱八重山日報社、共催・八重山バレーボール協会)は27日、石垣市総合体育館メインアリーナで開催された。一般男子、一般女子、マスターズの3部門に14チームが参加した。 一般男… -
防災テーマ展示にぎわう 米軍初参加、ホットドッグ配布
石垣市主催の「みんなで学ぼう石垣市民防災フェア」が27日、市役所で開かれ、各関係機関が防災をテーマにした展示を行った。「石垣市民防災の日・防災週間」の一環。米軍、自衛隊が警察、消防、気象台などと並んでブースを設け、会場… -
尖閣周辺に中国船4隻 159日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは159日連続。 4隻は「海警2303」「海警2501」「… -
掃海艇が前倒しで入港 海自、石垣港で一般公開へ
海上自衛隊の掃海艇「くろしま」=第46掃海隊(おきなわ)所属=が25日、石垣港に入港した。同日午後には既に第1岸壁に接岸し停泊していた。自衛隊沖縄地方協力本部石垣出張所には26日午前8時に入港予定と連絡があったが、1日… -
尖閣周辺に中国船4隻 158日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは158日連続。 4隻は「海警2303」「海警2501」「海警… -
陸自と消防が物資搬送訓練 消防団も、初めて合同で
石垣市民防災の日の24日、陸上自衛隊石垣駐屯地、石垣市消防本部、同市消防団は合同では初めてとなる物資搬送訓練を行った。津波による被害で幹線道路が使用できないとの想定で、救援物資や食糧を運ぶ訓練を名蔵地区の林道で実施した… -
海自掃海艇あす石垣入港 2年連続、27日に一般公開も
海上自衛隊の掃海艇「くろしま」=第46掃海隊(おきなわ)所属=が26日、石垣港に入港する。午前8時ごろ第1岸壁に接岸し、28日の同時刻まで停泊する予定。27日に一般公開を行う。事前予約なしで、誰でも見学可能。石垣への寄… -
尖閣周辺に中国船4隻 157日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは157日連続。 4隻は「海警2303」「海警2501」「海警… -
【視点】「方言文化」継承の意義
方言を使った者に対する罰として首にかけられる「方言札」が、明治から沖縄の学校現場で使われていたことはよく知られている。方言撲滅運動は、沖縄と日本本土の一体化に向けた政策として進められた。 そんな「弾圧」にもかかわら… -
「勇敢さが抑止力に」 戦後80年、特攻隊慰霊 護国神社
第二次大戦で出撃した特攻隊を語り継ぐ慰霊祭が23日、那覇市にある護国神社の特攻勇士の像前で執り行われ、遺族など関係者約20人が参列した。今年は戦後80年の節目。像を建立した特攻隊戦没者慰霊顕彰会の石井光政専務理事事務局… -
尖閣周辺に中国船3隻 156日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは156日連続。 3隻は「海警2303」「海警2501」「… -
尖閣周辺に中国船2隻 155日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の艦船「海警2303」「海警2501」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは155日連続。 2隻は… -
尖閣周辺に中国船4隻 152日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは152日連続。 4隻は「海警2303」「海警2301」「… -
「御後絵」きょう初の一般公開 琉球国王肖像、6月から修復 沖縄県立博物館・美術館
沖縄戦で米国に流出し、2024年に返還された歴代琉球国王の肖像画「御後絵(おごえ)」の一部が22日から、那覇市の県立博物館・美術館で初めて一般公開される。これに先立ち、県教育委員会は21日に御後絵を報道陣に公開。「絵の… -
尖閣周辺に中国船2隻 151日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは151日連続。 2隻は「海警2301」「海警2204」で…