過去の記事一覧

  • 【視点】中国軍の侵犯 万全の警戒を

     中国軍のY9情報収集機1機が26日、長崎県五島市の男女群島沖で領空侵犯した。中国軍機の領空侵犯は初めてで、木原稔防衛相は「主権の重大な侵害」と非難した。  防衛省の発表によると、Y9情報収集機は3日にも沖縄本島と宮古…
  • 台湾定期船、来月に新法人 大濱商工会長が代表就任へ 来年8月以降に就航

     石垣市は27日、来年の夏以降に開設を予定する台湾基隆と同市を結ぶ定期船フェリー航路について、使用船舶を保有する新法人を来月に設立すると発表した。市商工会の大濱達也会長が代表を務める。 (さらに…)…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 31日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは31日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海警…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 30日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは30日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海警…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 28日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは28日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海警…
  • 【視点】普天間撤去の道筋明示を

     米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け、防衛省は軟弱地盤がある大浦湾側での埋め立て工事に本格着手した。反対派の抗議活動で死傷者が出た名護市の安和桟橋では、中断していた土砂の運搬作業を再開した。政府は早期に移設作業を完…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 27日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは27日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海…
  • 【視点】普天間撤去の道筋明示を

     米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け、防衛省は軟弱地盤がある大浦湾側での埋め立て工事に本格着手した。反対派の抗議活動で死傷者が出た名護市の安和桟橋では、中断していた土砂の運搬作業を再開した。政府は早期に移設作業を完…
  • 海自補給艦が石垣港に 25日まで、乗員休養へ

     海上自衛隊の補給艦「はまな」が22日午前、石垣港に入港、検疫錨地に停泊した。期間は25日までで、搭載されている小型艇を使い乗員が石垣島に複数回上陸する予定。乗員の休養、補給が目的。市港湾課には連絡があった。  「はま…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 26日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは26日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海…
  • 尖閣周辺に中国船4隻 25日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは25日連続。  4隻は「海警2201」「海警2202」「海…
  • 海上輸送群創設へ 南西地域の機動展開力向上 自衛隊

     今年度の防衛白書によると、防衛省は南西地域への人員輸送や物資搬入に必要な能力を向上させるため、共同部隊・自衛隊海上輸送群(仮称)を今年度中に新編する。台湾有事などを想定し、陸上自衛隊の隊員や必要な車両、武器弾薬を先島地…
  • 尖閣周辺に中国船2隻 24日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では20日、いずれも機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船「海警2201」「海警2202」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国当局の船が…
  • 【視点】存在が「希望」となるリーダーを

     事実上、次期首相を決める自民党総裁選は9月12日告示、27日投開票の日程が決まった。現時点で11人の名前が取り沙汰される混戦だ。多士済々とも言えるが、誰が当選するにせよ、内憂外患の難しいかじ取りを迫られる。  日本が…
  • 「21世紀の万国津梁」目指す 県が地域外交方針を説明

     県平和・地域外交推進課は19日、玉城デニー知事が推進する「地域外交」の基本方針説明会を八重山合同庁舎で開いた。「21世紀の万国津梁」を目指し、県が独自のネットワークを生かしてアジア・太平洋地域の平和構築と発展に貢献する…
  • 尖閣周辺に中国船2隻 23日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では19日、いずれも機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船「海警2201」「海警2202」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国当局の船が…
  • 尖閣周辺に中国船2隻 21日連続航行

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは21日連続。  2隻は「海警2103」「海警1305」で、…
  • アンガマで家内繁盛祈願 珍問答で笑いも

     旧盆(ソーロン)入りした16日、あの世から戻った祖先とされるウシュマイ(爺)とンミー(婆)が、ファーマー(子や孫)を引き連れて家々を回る伝統行事「アンガマ」が始まった。地域の青年会が取り組み、家々では地域住民や観光客な…
  • 島挙げてムシャーマ 波照間、先祖供養と豊作祈願

     日本最南端の有人島、竹富町の波照間島で旧盆に島をあげて多種多様な民俗芸能を演じる「ムシャーマ」が旧盆中日の17日(旧暦7月14日)、島を挙げて盛大に行われた。ミチサネ(仮装行列)と舞台での奉納芸能で、先祖供養や島民の無…
  • 尖閣周辺に20日連続航行 中国船2隻

     第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは20日連続。  2隻は「海警2103」「海警1305」で、…

八重山日報電子版はこちら

日付から記事を検索

2025年8月« 7月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

YouTube

X(Twitter)

ユーグレナ シルバー人材センター たびらいレンタカー ひとし眼科 嶺井第一病院 アイン薬局
ページ上部へ戻る