過去の記事一覧
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは61日連続。
4隻は「海警1102」「海警13…
-
2022年度に石垣市内の小中学校で把握されたいじめの件数は2月末現在、1084件で、前年度に比べ123件増加していることが27日、市役所で開かれた市いじめ問題対策連絡協議会(会長・小浜美佐子石垣人権擁護委員協議会委員)…
-
与那国町役場では納税や証明書発行の業務を簡素化するため、ATMと同じ感覚で公金の入金ができる税公金ステーションを導入した。町役場1階の入口に設置され、4月3日の本稼働を前に3月下旬から試験運用を行っている。県内の離島市…
-
一般社団法人八重山ビジターズビューロー(YVB、会長・中山義隆石垣市長)が主催する「日本最南端!八重山の海びらき2023in与那国島」が26日、与那国町で行われた。海びらき祈願のみ久部良ナーマ浜で行ったが、雨天のためテー…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは60日連続。
4隻は「海警1102」「海警1301…
-
八重山高校ダンス部第4回発表会「Jam―Pvol・4」(主催・八重山高等学校ダンス部父母会)が24日夜、石垣市民会館大ホールで開催された。コロナ禍の影響で中止していたが、3年ぶりの開催となった。今回の発表会は、八重高ダ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣諸島で中国艦船が航行するのは59日連続。
4隻は「海警1102」「海警13…
-
第十一管区海上保安本部によると、24日午後4時15分ごろから、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入した。4隻は同日午後6時ごろから相次いで領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣…
-
2022年度石垣市カンムリワシの交通事故防止に関する連絡会議が24日、石垣市役所で開催された。多発するカンムリワシの交通事故について、発生を防止するため関係機関が集まり情報を共有した。今回が初開催。 (さらに&hell…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは57日連続。
4隻は「海警1102」「海警1301…
-
石垣市内の多くの小学校で23日、卒業式が行われた。今年度は市内公立校から約560人が卒業。6年間の課程を無事終えた卒業生たちは、証書を大事に手に持ちながら、晴れやかな表情で学び舎を去った。
市立野底小(仲皿利治校長)で…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは56日連続。
4隻は「海警1102」「海警130…
-
防衛省と石垣市は22日夜、陸上自衛隊石垣駐屯地開設に伴う市民説明会を市民会館大ホールで開いた。市民からは「主権や国民の生命を守るため、駐屯地の機能を強化してほしい」「(駐屯地は)脅威だ。専守防衛ではない」と、歓迎や懸念…
-
年度末に伴う引っ越しがピークになり、3月下旬から石垣市役所の窓口混雑が予想されることを受け、市は28日から、混雑状況を無料通信アプリLINE(ライン)とホームページで案内するサービスを開始する。リアルタイムで窓口の手続…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは55日連続。
4隻は「海警1102」「海警130…
-
石垣市議会(我喜屋隆次議長)3月定例会の最終本会議が20日開かれ、中山義隆市長は3月末に任期満了で退任する川満誠一副市長の後任に建設部長の知念永一郎氏(59)を充てる人事案件を提案したが、賛成少数で否決された。事前に調…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは54日連続。
2隻は「海警1102」と、機関砲ら…
-
防衛省は18日朝、陸上自衛隊石垣駐屯地で使用するミサイルなどの弾薬を石垣島に搬入した。午前6時50分ごろ、海自の輸送艦「おおすみ」が石垣港の新港クルーズ岸壁に着岸。コンテナを積んだ陸自のトラック約20台を降ろした。反対派…
-
防衛省が陸上自衛隊石垣駐屯地に弾薬を搬入した18日、石垣港付近には反対派約30人が集まり「必要なのは非武装と平和だ」などと抗議の声を上げた。陸自車両の通行妨害も試みる者もいた。
集まったのは地元住民でつくる「石垣島に軍…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは52日連続。
2隻は「海警1102」と、機関砲ら…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.