過去の記事一覧
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域に7日、中国海警局の船4隻が入った。尖閣周辺で中国公船が航行するのは9月24日以来。4隻は8日も尖閣周辺を航行した。
確認され…
-
【那覇市】第48回那覇大綱挽(那覇大綱挽保存会主催)が7日、国道58号線の那覇市久茂地交差点で行われた。県民、国内外の観光客、ボランティアなど27万人(主催者発表)が詰めかけ、「ハーイヤ」の掛け声とともに、全長200㍍…
-
7日午後4時20分ごろ、波照間島灯台の南東約198㌔の日本の排他的経済水域(EEZ)で、中国海洋調査船「向陽紅10号」がワイヤーのようなものを海中に延ばしているのを第11管区海上保安本部の航空機が確認した。
海…
-
【豊見城】任期満了に伴う豊見城市長選挙が7日、告示され、届け出順に前市議で社民、社大、共産、自由、立民、国民民主が推薦する山川仁氏(44)、同じく前市議で自民、維新、希望が推薦する宜保安孝氏(41)、現職で3期目を目指…
-
あす8日は二十四節気の一つ寒露。晩夏から初秋にかけて野草に冷たい露が宿るという意味で、本格的な秋の始まりとされる。
相次ぐ台風の通過とともに気温も下降。朝夕はずいぶん涼しくなった。
石垣島地方気象台によると、6…
-
モノにあふれた生活を、ふと見直すことがある。相次ぐ台風の接近。貨物船の入港が滞り、八重山の島々の一部店舗では、食品などの商品棚が空っぽになった。ほしい商品はいつ届くのか。募る苛立ちの中で、私たちの「豊かな生活」が、実は…
-
スタートアップカフェコザの2周年記念イベントが6日、沖縄市で開かれ、有識者や実務家などが活発に議論を展開した。ITを使った新ビジネス創造の可能性や、アジアと本土を繋ぐ沖縄の可能性などが議論された。「テクノロジーの発達と…
-
第41回八重山古典音楽コンクール(主催・八重山古典音楽協会)の審査が6日、石垣市民会館中ホールで始まった。初日は筝曲、笛、太鼓の各部門と三線の部あやぱに賞、新人賞(一部)の審査が行われ、計45人が難関に挑んだ。
今…
-
「第48回那覇大綱挽まつり・市民芸能・民族伝統芸能パレード」(主管・一般社団法人那覇市観光協会)が6日、国際通りで開催された。台風25号が過ぎ去った晴天の下、46の演舞団体と2200人を超える参加者が、国際通りの8カ所…
-
2019年度高校総体(インターハイ)沖縄市実行委員会は6日、大会開催の機運を盛り上げるため300日前イベントを沖縄市立図書館で行った。
来年のインターハイは鹿児島県や宮崎県に加え、沖縄県でも競技が行われる。県内各地…
-
5日午前10時53分ごろ八重山事務所から海保石垣航空基地に西表島からの急患輸送要請があり、同基地ヘリが真栄里ヘリポートまで患者を搬送し、同日午後2時40分、石垣市消防本部の救急車に引き継いだ。
患者は57歳男性…
-
任期満了に伴う豊見城市長選が7日、告示される。投開票は14日。市長選には、前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦、前市議の山川仁氏(44)=社民、共産、社大、自由、国民民主、立民推薦、3期目を目指す現職の宜保…
-
玉城デニー知事(58)は5日、就任後初めて職員に訓示し「普天間飛行場の1日も早い閉鎖と返還、辺野古新基地建設の阻止に向けて全力で取組む」と強調した。4年後の2022年に、沖縄が祖国復帰50周年を迎えることを挙げ「新時代…
-
県が5日まとめた台風25号の被害状況によると、けが人は計10人で、このうち自宅で強風にあおられ転倒し、骨折した疑いがある70代女性など4人が重傷を負った。避難所は最大で38市町村115箇所で開設され、避難者数は最大40…
-
石垣市監査委員は、市議会9月定例会に2017年度各会計の歳入歳出決算と意見書を提出した。予算に計上されながら支出されなかった不用額は一般会計、特別会計の総額が27億771万円で、前年度に比べ6億3498万円(30・6%…
-
石垣島を訪れた観光客が持ち帰った貝殻は、実はヤドカリだった―。遠く茨城県まで運ばれたヤドカリが、人々の「命のリレー」で故郷の名蔵湾に戻された。
茨城県守谷市在住で小学校教諭山口尚子さん(56)は、8月に観光で石垣島…
-
県選挙管理委員会は4日、県庁で県議補選の当選証書付与式を行い、当山尚幸県選管委員長がうるま市区の山内末子氏(60)と石垣市区の大浜一郎氏(56)に当選証書を手渡した。両氏は県議会を訪れ、新里米吉議長の激励を受けた。大浜…
-
与那国町議会(定数10)は9月定例会5日目の4日、議場で本会議を開き議長選出を行ったが、この日も決まらなかった。同町議会の勢力は与野党同数の5対5。議会事務局によると、投票を5回行い毎回賛否5対5の同数となりくじ引きで…
-
相次ぐ台風接近に悲鳴―。台風25号の瀬金を受け、各地でさまざまな影響が出た。
■空、海の便
石垣空港の空の便は午後の全便が欠航。午後4時には空港が閉鎖され、海の便は離島ターミナルが終日全便欠航した。市内のバス会社…
-
竹富町議会が仮庁舎関連費を全会一致で可決した。反対討論はゼロだった。石垣支所計画で町執行部は今後、家屋の取り壊し費や、引っ越しに関する予算を上程し、スケジュール内の石垣支所建設を進める方針。仮庁舎候補地の検討が本格スタ…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.