過去の記事一覧
-
中山義隆市長は17日夜、市役所で会見し同時にバーベキューをした最多人数で、ギネス世界記録の達成を目指す祝・人口5万人達成!石垣島大BBQまつり(同実行委員会主催、18日開催)について、「チケットは目標だった2500枚が…
-
製糖操業前の第2回原料委員会が17日午後、石垣島製糖株式会社であった。2022・23年期の原料生産量は前期比3490㌧減の6万1056㌧の見込みで、製糖開始は昨年より29日遅い来年1月4日から開始する。期間は天候や過去…
-
ジャーナリストとして戦前日本の拡張政策を批判し、戦後は政治家として首相も務めた石橋湛山が没後50年の今年、再注目されている。6月には超党派の国会議員でつくる「石橋湛山研究会」が結成され、石橋の軌跡をたどる書籍も次々と発…
-
日本トランスオーシャン航空株式会社(JTA、野口望代表取締役社長)は2024年度4月採用で、整備職の高卒採用を15年ぶりに復活すると発表した。高卒採用は25年度以降も継続していく方針。 (さらに…)…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では16日午後3時現在、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは104日連続。
3隻は「海警1301」「海警13…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では15日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは103日連続。
4隻は「海警1301」「海警13…
-
県が制定している11月16日「いもの日」にちなみ、石垣市甘しょ産地協議会は15日午後、市役所市民広場で、島産の沖夢紫(生イモ)600袋、紅芋のお菓子100セット、請福酒造有限会社(漢那憲隆代表)の甘しょと黒糖で作られた…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では14日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1301」と「海警1302」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは102日連続。海保の巡…
-
久しぶりに驚いた。玉城デニー知事が台湾訪問を発表したのに対し、在日本中国大使館の報道官が「断固反対する」と反発したのだ◆知事は台湾政府関係者との面会予定を組まないなど、中国に配慮したとも取れるスケジュール調整をしていた…
-
石垣空港で14日朝、滑走路付近の緑地帯で雑草の伐根作業を行っていた重機が故障して動かなくなり、石垣発那覇行きの2便が欠航するトラブルが発生した。市空港課によると、401人に影響が出た。富浜公雄課長は「利用者の多い空港で…
-
石垣島出身の崎枝将人さん(46)、平安山高宏さん(47)の2人組バンド「ノーズウォーターズ」の結成30周年を記念したワンマンライブが26日午後5時から市民会館大ホールで行われる。ノーズウォーターズはメンバーが石垣第二中…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では13日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1301」と「海警1302」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは101日連続。海保の巡…
-
沖縄の基地反対派に対し、本土から寄せられる批判の声を「沖縄ヘイト」と呼び、沖縄に対する差別であると訴える風潮が沖縄メディアでは主流になっている。「沖縄ヘイト」とは何か改めて考え直そうと10日、那覇市内で「沖縄ヘイトにあ…
-
第29回日本最西端与那国島一周マラソン大会(主催・与那国町)が11日、同町で開催された。25㌔男子は角田智史(40)=石垣市=が1時間35分24秒、25㌔女子は石川めぐみ(48)=同=が2時間5分33秒で、それぞれ優勝…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では11日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1301」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは99日連続。海保の巡視船が領海に侵入しな…
-
石垣市の尖閣諸島周辺にある日本の排他的経済水域(EEZ)に中国が無断でブイを設置した問題で、玉城デニー知事は10日「国のほうで対応について調査を進めていると考えている。まずは国の動向について注視したい」と述べ、自らの見…
-
―日本政府に対して望むことは。
「日本政府に求めたいのは、民主主義国家の団結を促進することだ。ウクライナ戦争が原因で、長年中立を保ってきたスウェーデンとフィンランドがNATOに加盟した。2021年から3年連続でG7…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では10日午後3時現在、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは98日連続。
3隻は「海警1301」「海警130…
-
第十一管区海上保安本部によると、9日午後4時ごろ、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の艦船4隻が相次いで侵入した。中国船が尖閣周辺で領海侵入したのは5日以来で、今年38日目。
4隻は「海警1301」「海警130…
-
在沖米海軍は9日、ホワイトビーチ(うるま市)の一部を報道陣に公開した。地元・平敷屋公民館の西新屋光男館長(平敷屋区長)は、地域住民がホワイトビーチ内で墓参りする際、米海軍と海上自衛隊が周辺の雑木を伐採して支援するボラン…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.