過去の記事一覧
-
知事選に初当選した玉城デニー知事は4日午後、県庁で就任後初めての記者会見に臨み、知事選の争点となった米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設について、反対する意向を重ねて表明した。普天間や辺野古の問題について、日…
-
玉城デニー知事が4日就任した。就任後初の記者会見では「米軍普天間飛行場の一日も早い閉鎖と返還、辺野古新基地建設阻止に全身全霊で取り組む」と強調。「対話によって解決策を導く」とも述べ、日米両政府に、対話の窓口を求める考え…
-
沖縄地区税関は4日、覚せい剤を密輸しようとしたとして、台湾人の住所不定、職業不詳、李東育(リ・トゥンユイ)容疑者(43)を関税法違反で那覇地検に告発したと発表した。
同税関によると李容疑者は9月18日、台湾から…
-
大型で強い台風25号(コンレイ)は4日午後9時現在、久米島の南約90キロにあり、時速25キロで北北西に進んでいる。沖縄本島地方と宮古島地方は4日、暴風域に入った。沖縄本島地方には5日未明、先島諸島には4日夜遅く最接近し…
-
米空軍は3日、横田基地(東京都福生市など)に5機配備した輸送機CV22オスプレイを報道陣に公開した。オスプレイが沖縄以外に配備されるのは初めて。現場運用トップの第353特殊作戦群第1分遣隊司令官のコズラウスキー少佐が取…
-
石垣市最大のプロジェクトの一つである新庁舎建設工事は受注者が決まらず、足踏み状態が続いている。市は、3日に予定していた新庁舎建設工事の一般競争入札を中止した。応札者がいなかったためで、改めて仕切り直し、12月に再入札を…
-
14日に投開票される豊見城市長選挙に立候補を予定している前市議の宜保安孝氏(41)=自民・維新・希望推薦=は3日、市内で総決起大会を開催。与党系市議団11人や国会議員、各種団体関係者らが出席した。宜保氏は2期7年半の市…
-
自衛隊は10月1日から自衛官の採用上限の年齢を引き上げた。対象は任期制自衛官を養成する「自衛官候補生」と、部隊の基幹隊員を養成する「一般曹候補生」の2種目。両種目とも上限を27歳未満から、33歳未満まで引き上げられた。…
-
伊原間たいらファミリー(平良正吉代表)は3日午後、交流のある埼玉県白岡市新白岡駒形地区の濵田久雄さんの「濱田農園」から届いたイガ栗、イチョウの葉、モミジの葉を社会福祉法人山原福祉会認可保育園ひまわりっこ保育園(大工盛賢…
-
玉城デニー氏の風は、沖縄の「保守地盤」とされる石垣市でも吹いた。佐喜真淳氏の得票がトップになることは織り込み済みだったが、玉城氏が633票差に肉薄したのだ。佐喜真氏の八重山選対幹部も「予想外だ」と驚く◆石垣市と同じく、…
-
【那覇】21日投開票の那覇市長選挙に立候補を表明している現職の城間幹子氏(67)と、新人で県議の翁長政俊氏(69)=自民、公明推薦=による公開討論会が3日、市内で開催された。城間氏は「1期目に公約で掲げたことの着手率は…
-
菅義偉官房長官は3日の記者会見で、尖閣諸島周辺海域で中国がブイを設置したことが確認されたとして、中国政府に抗議したと明らかにした。「東シナ海の日中中間線の日本側でブイの存在が確認された。国連海洋法条約上、問題があり得る…
-
大型で非常に強い台風25号(コンレイ)は3日午後6時現在、沖縄の南にあり、時速15キロで北北西に進んでいる。気象庁によると、宮古島地方では4日夜、沖縄本島地方では5日未明ごろから暴風域に入る見込み。八重山地方は3日、強…
-
県議会米軍基地関係特別委員会(仲宗根悟委員長)は2日、辺野古移設の賛否を問う県民投票条例の審査を行い、条例制定請求者3人から意見を聴取した。参考人として意見を述べたのは、条例制定に必要な署名を集めた「辺野古」県民投票の…
-
沖縄市こどものまち推進部こども相談健康課は1日、妊婦期から子育て期まで切れ目のない相談支援等を行う沖縄市子育て世代包括支援センター「結ぽ~と」の開設式を開いた。開設式には母子保健事業に関し市民と行政のパイプ役を担ってい…
-
10月14日に投開票される豊見城市長選挙に立候補を予定している宜保晴毅市長、宜保安孝前市議、山川仁前市議の3者は1日、糸満青年会議所が主催する公開討論会に出席し、政策を訴えた。宜保市長は2期8年の実績を強調。市内にある…
-
石垣市婦人連合会創立40周年・石垣市交通安全母の会結成30周年記念式典・祝賀会(主催・記念事業実行委員会、宇根悦子代表=大川婦人会会長)が9月30日、市内ホテルで会員や来賓、関係者ら約200人が参加して開かれ、元会長や…
-
旧那覇バスターミナルの跡地開発で建設された複合施設「カフーナ旭橋」の2階に1日、沖縄観光情報センターがオープンした。伸び続ける国内外からの観光客に対応するため、係員が常駐し、日本語を含む四カ国語で観光案内を実施。訪れた…
-
石垣島天文台(花山秀和施設管理者)で2日、2018年度の運営協議会が開かれ、運営に関わる6団体が今年度の活動計画などを審議した。
同天文台は17年度から、市、市教委、NPO法人八重山星の会、県立石垣青少年の家、琉球…
-
与那国町議会9月定例会3日目の2日、議場で本会議が開かれ、前日に引き続いて議長選出が行われたが、この日も決まらなかった。議長選びは9月28日から続いており、2日で通算3日目となり、全国的にも異例の事態が続いている。これ…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.