過去の記事一覧
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では16日午後3時現在、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは111日連続。
2隻は「海警1103」と、機関砲…
-
住民の防災意識高揚に役立てようと、石垣市は、島に津波が襲来した場合に想定される状況をCG(コンピュータグラフィックス)で可視化した動画を年度内に作成する。道路の浸水や建造物の倒壊などをリアルに描写することで「ふだん通って…
-
沖縄の日本復帰から15日で51年となった。昨年は復帰50年という大きな節目が全国的に話題だった。今年は石垣島で陸上自衛隊の駐屯地が開設されたことなどを念頭に、沖縄の「基地負担」が増えていると喧伝する報道がある。
だ…
-
石垣島の環境について考えるシンポジウム「マングローブ植林を考える」(主催・八重山ライオンズクラブ)が14日午後、市民会館中ホールで開かれた。第一部では国際マングローブ生態系協会理事長の馬場繁幸氏が講演し、海外での活動事…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では、15日午後3時現在、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは110日連続。
2隻は「海警1103」と、機関…
-
沖縄の伝統的な木造船「サバニ」の保存を目的に、八重山フーカキサバニレース(主催・同実行委員会)の第1回大会が13日、石垣市内の沿岸で行われた。石垣、竹富、西表の各島と沖縄本島から計10チームが出場。舟蔵公園西側の海岸か…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では13日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは108日連続。
4隻は「海警1302」「海警11…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に侵入していた中国海警局の艦船「海警1302」と「海警1102」は12日午後1時40分ごろ、相次いで領海から退去した。
同日午前9時現在、領海内では日本漁船…
-
竹富町役場内簡易宿泊施設ツマベニは16日で1周年を迎える。町から委託管理を請け負うプラス合同会社(真謝永二代表社員)は宿泊者数を発表し、2022年度(2022年5月16日~23年3月末)の宿泊者数は2492人で、町民の…
-
第十一管区海上保安本部によると、11日午前2時56分ごろ、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に、中国海警局の艦船「海警1302」が、南小島南東から侵入。午前3時32分ごろには「海警1102」が魚釣島南から侵入した。
同日午後3…
-
第4回石垣市伊原間地区野生牛対策協議会(会長・棚原長武市農林水産商工部長)が11日午前、石垣市役所で開かれ、2021年6月から取り組んできた伊原間地区での野生牛の捕獲や赤外線カメラを搭載したドローン調査の結果、継続して野…
-
石垣市が弾道ミサイル飛来を想定し、来年1月以降に住民避難訓練を実施する方向で県と調整していることが分かった。他国の武力攻撃に備える国民保護計画の訓練は昨年度、与那国町と那覇市で実施されているが、石垣市では初めて。市防災…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では10日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1102」「海警1103」と、機関砲らしきものを搭載した「海警1108」が航行し…
-
ことしは1623年に琉球王国の政治家、儀間真常が中国に黒糖の製造方法を学ばせて400年となる記念の年。10日の「黒糖の日」を前に9日、県黒砂糖協同組合(西村憲代表理事)と県黒糖使用事業者4社が県庁に玉城デニー知事を訪れ…
-
竹富町の島々から町民が一堂に集う「10回ぱいぬ島まつり」が8月20日、西表島大原の竹富町離島振興総合センターで開催される。4年に1回のまつりだが、前回大会は台風の影響で中止となり、8年ぶりの開催となる。9日、町役場で同…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では9日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1302」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは104日連続。
海保の巡視船が領海に…
-
ゴールデンウィークが終わった。賑わいの余韻を残す繁華街を歩くと、期間中、観光客も地元住民も無事に過ごせてよかったと、安どの息がもれてくる。この平穏をもたらしたのは、石垣、与那国、宮古に展開されたPAC3だろう。もちろん…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では8日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警1302」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは103日連続。海保の巡視船が、領海に侵入…
-
地球温暖化が危惧されるなか、石垣島でも温暖化傾向が鮮明になってきた。平均気温が上昇、真夏日や熱帯夜の日数も増えている。さらに温暖化が進めば猛暑日が増えることも予想される。対策は、温暖化の要因となる二酸化炭素の排出抑制。…
-
石垣市役所の新規採用職員が8日、研修の一環として地域住民を訪問し、市への要望などを聞く「飛び込み営業」を行った。市民の声を市政に反映させようと中山義隆市長の指示で毎年行われてきたもので、最近は新型コロナウイルス禍で訪問…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.