過去の記事一覧
-
石垣市内で初めて夏季キャンプを実施するBリーグ琉球ゴールデンキングスの選手団が21日、新石垣空港に到着した。キングスの来島は、2018年3月のBリーグ公式戦以来。 (さらに…)…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に19日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が侵入している。魚釣島周辺では、日本漁船2隻が操業しており、周辺に配備された海保の巡視船が、漁船に近づかせないよう安全…
-
南の島の星まつり2023(主催・同実行委員会)が19日開幕し、夕涼みライブ&観望会が南ぬ浜緑地公園で開かれた。会場には2300人が集まり、満天の星に見入った。コロナ禍の影響で、今回は4年ぶりの通常開催となった。 (さら…
-
先月末から今月1日まで鹿児島県で開催された第47回全国高校総合文化祭の郷土芸能部門で最優秀賞を受賞した八重山農林高校郷土芸能部(嵩田暁部長)は18日夜、同校体育館で凱旋(がいせん)公演を行った。27日に東京都の国立劇場…
-
第十一管区海上保安本部によると、18日午前2時過ぎから2時半ごろにかけて、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の艦船4隻が相次ぎ侵入した。魚釣島周辺では日本漁船2隻が操業しており、中国艦船は日本漁船に接近する動きを見…
-
台風6号の影響で石垣島に向かう貨物船が止まり、島内の大型スーパーでは食料品の棚が一斉に空になった。台風の影響が長期化すると、肉、野菜、加工品など、さまざまな食料品が次々と入手困難になっていった。私たちの食生活が島外からの…
-
石垣市観光交流協会青年部(當山尚希部長)は17日、観光の日・観光月間推進イベントとして、この日の2023人目の来島者に記念品を贈呈する歓迎レセプションを石垣空港で開催した。JTA083便(大阪発)に搭乗し、午後1時前に到…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では17日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは12日連続。
4隻は「海警2502」「海警2301」…
-
竹富町立竹富小中学校(岡崎心一校長)は16日、竹富島に来島した玉城デニー知事の歓迎会を同校体育館で開催した。約20人の児童生徒や学校関係者が参加。子どもたちは竹富島の紹介や方言、学校で行うエシカル教育について、プロジェ…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では16日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは11日連続。
4隻は「海警2502」「海警230…
-
第十一管区海保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では15日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは10日連続。
4隻は「海警2502」「海警2301…
-
サンゴの保全活動を全庁横断で行うため、石垣市は15日、庁内連携チームを設置した。石垣島と西表島の間に広がる国内最大規模のサンゴ礁域「石西礁湖」の保全や利活用を推進するため、施策提案、情報共有を図る。象徴的なキャラクター…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では14日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2502」と「海警2301」が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは9日連続。
海保の…
-
黒島豊年祭(主催・同公民館)が13日、島内にある宮里海岸で4年ぶりに開催された。島民や島出身の郷友らが参加し、今年の豊作に感謝するとともに、来年の平穏無事を祈願した。村対抗のパーレー(ハーリー)、4村(宮里、東筋、仲本…
-
終戦記念日の15日、犠牲になった310万人の御霊を慰め、平和への思いを新たにしようと、各地でさまざまな行事が催される。
熾烈な地上戦があった沖縄では、6月23日の「慰霊の日」を中心に沖縄戦を振り返る諸行事があるが、…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では12日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2502」と「海警2301」が航行している。
同日午前8時前、「海警2302」と機関砲らしき…
-
石垣市内の人気店『石垣さかい商店』を運営する㈱おきなわプロジェクト(酒井心代表取締役)は、清涼飲料水「ゲンキクール」などを製造・販売している㈱八重山ゲンキ乳業(新賢次代表取締役)と協力し、石垣島の牛乳を使ったスイーツを扱…
-
「国民保護に関するアンケート調査」。石垣市は、市内のインフラ事業者を対象にこんな表題のアンケートを5月に実施した。依頼文には「シェルターの収容規模(人数)を算出したい」とある。有事への懸念が高まる中で、住民が島外脱出を…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では、十一日午後3時現在、中国海警局の艦船「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「海警2202」が航行している。
尖閣周辺を中国船…
-
与那国町の糸数健一町長は4日、陸上自衛隊の与那国駐屯地を訪問し、診療所で医療支援を行う今野光彦3等陸佐(医官)、野中巌八泰2等陸曹(放射線技師)、松波広喜2等陸曹(同)に感謝状を贈呈した。
与那国町の医療機関は与那…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.