過去の記事一覧
-
沖縄県農林水産物販売促進協議会(会長・前田典男JA理事長)は1日、県産パインアップル旬入りセレモニーをファーマーズマーケットやえやま「ゆらてぃく市場」で開催した。「旬入り宣言」で県内外の市場や消費者に生産地としての石垣…
-
就任後初めて記者会見した呉江浩・中国大使の発言には驚いた。日本国内で広がっている「台湾有事は日本有事」という認識を批判し「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」と威嚇したのだ。今やアジアの超大国に成長した中国が、…
-
ゴールデンウィーク(GW)が始まった29日、南ぬ島石垣空港では午前中から多くの観光客が関東や関西、中部から到着し、にぎわった。今年のGWは同日から来月7日までの9日間。昨年に続き、新型コロナウイルス対策の行動制限がない…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では、29日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは94日連続。
4隻は「海警2301」「海警25…
-
ゴールデンウイーク(GW)が29日スタートした。新型コロナウイルス禍前のにぎわいが戻り、観光関連業界は落ち込んだ売り上げのV字回復に期待を寄せる。一方で直面するのが人手不足。この時期は観光客の「足」を支えるタクシー業界…
-
北朝鮮による事実上の大陸間弾道弾(ICBM)発射に備え、自衛隊が23日から続けていた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を配備する関連車両の石垣島への輸送が完了したことが28日、わかった。今後はICBMの落下に備え、迎…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では28日午後3時現在、中国海警察局の艦船4隻が航行している。
尖閣周辺で中国船が航行するのは93日連続。
4隻は「海警2301」「海…
-
沖縄防衛局は28日、陸上自衛隊石垣駐屯地周辺で、国指定特別天然記念物のカンムリワシの営巣活動が確認されたと発表した。このため、駐屯地周辺の営巣場所から一定の範囲では、突発的な音が生じる建設工事に伴う作業を一時的に控える…
-
北朝鮮による事実上の大陸間弾道弾(ICBM)発射に備えるため、自衛隊が23日から続けていた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)や関連装備の八重山への輸送は27日も続いた。石垣島内での部隊の展開場所は、この日までに南ぬ浜町…
-
西表島交通株式会社(玉盛雅治代表取締役社長)は、島内で運行する路線バスでクレジットカードなどを使ったタッチ決済ができるシステムを導入し、27日、西表島で報道各社を招いたデモンストレーションを行った。国内の離島地域でクレジ…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では27日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは92日連続。
4隻は「海警2301」「海警2502」…
-
北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイル発射に向けた動きを見せていることを受け、浜田靖一防衛相が破壊措置準備命令を出し、石垣島や与那国島などで空自の地対艦誘導弾パトリオット(PAC3)展開が慌ただしく進んでいる。
北朝鮮…
-
北朝鮮による事実上の大陸間弾道弾(ICBM)発射に備えるため23日から始まった先島諸島への地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の輸送は、26日も続いた。
石垣島には正午過ぎ、空自の大型ヘリコプターCH47が2日連続で石…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺海域では、26日午後4時過ぎ、中国海警局の艦船4隻が領海に侵入、午後5時半ごろ接続水域に退去した。中国船による領海侵入は4月2日以来、今年12日目。付近に日本の漁船は…
-
竹富町議会(大久研一議長)の臨時会が25日開かれ、前泊正人町長は副町長に元県職員の山城秀史氏(63)=那覇市=を充てる人事を提案、全会一致で可決された。今年度に入って続いていた副町長不在が解消される。山城氏は町が行ってい…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側になる接続水域では25日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは90日連続。
4隻は「海警2301」「海警2502…
-
竹富町の副町長就任が決まった山城秀史氏は、町が行った副町長公募には参加しておらず、前泊正人町長が独自に人選した。ユニークな取り組みとして町内外から注目された副町長公募だが、結果としては不発に終わり、前泊町長による独自の…
-
自衛隊は4月24日夜、空自の大型輸送機C2で石垣島に地対空ミサイル「PAC3」を空輸した。石垣空港に発射機を運用するトレーラーを搭載したC2が着陸。降ろされたトレーラー1両が自走して石垣駐屯地に入った。
午後8時前…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では24日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。4隻は23日も航行しており、尖閣周辺で中国艦船が航行するのは、89日連続。
4…
-
第43回八重山日報杯争奪バレーボール大会(主催・八重山日報社)が23日、市総合体育館メインアリーナで開催された。一般男子、一般女子、マスターズの3部門でそれぞれ、ハウスクリーニングカナミネ、大喜産業、武南興業が優勝した…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.