過去の記事一覧
-
訪中した玉城デニー知事が中国の李強首相と面会した際、中国艦船が尖閣諸島周辺海域で領海侵入を常態化させている問題に言及しなかったことを受け、尖閣を行政区域に抱える石垣市の関係者からは、憤りの声が上がった。
尖閣周辺で漁を…
-
石垣市と大阪府泉大津市は5日午後、市役所で石垣市の農作物を安定的に泉大津市に供給する農業連携協定を結んだ。石垣市は安定的に農作物を販売することで、農家の収入安定化に寄与し、泉大津市は安定的に食料を確保できるメリットが期…
-
県内で新型コロナウイルスが急拡大していることを受け、玉城デニー知事は5日コメントを発表し、医療現場の逼迫(ひっぱく)を指摘。「このまま感染の拡大が続くと、救えるはずの命を救うことができなくなる事態が現実となる恐れがある…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では、5日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは34日連続。4隻は「海警1302」「海警1102」「…
-
台湾の国会議長に当たる立法院長の游錫堃(ゆう・しゃくこん)氏を団長とした訪問団が4日、台湾宜蘭県蘇澳から与那国島の祖納港に高速船で来島。糸数健一町長や超党派の議員連盟「日華議員懇談会」のメンバーから歓迎を受けた。游氏は…
-
行政は常に市民の目を意識し、市民と同じ目線に立って進めなくてはならない。だが石垣市が新任課長との意見交換会で配布した資料には、議会答弁について「一般的に、与党であれば前向き・積極的な答弁となり、野党であればその反対にな…
-
「特定非営利活動法人たきどぅん」が4日、認証を受けて20周年になるのを記念して竹富小中学校と、島内の女性らでつくる「ぶなる会」3支部に各10万円ずつを寄付した。
ビジターセンターで行われた贈呈式で、上勢頭保理事長は…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では、4日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは33日連続。4隻は「海警1302」「海警1102」「…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では3日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは32日連続。
4隻は「海警1302」「海警1102…
-
玉城デニー知事が3日、日本国際貿易促進協会(国貿促)の河野洋平会長や同会財界人らとともに中国・北京を訪問した。玉城氏が国貿促の訪中団に参加するのは平成31年春以来2回目で、4日以降に中国政府要人との会見が予定されている…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では1日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは30日連続。
4隻は「海警1302」「海警1102…
-
石垣市真栄里の安居嶽拝殿新築落慶式典・祝賀会が1日午後、安居御嶽で開催され、多くの地域住民が集まり、拝殿の完成を祝った。以前の拝殿は1950年に建てられたもので、建て替えは73年ぶり。 (さらに…)…
-
石垣島地方気象台は6月30日、八重山地方は4月下旬から降水量が少ない状態が続いているとして、「少雨に関する八重山地方気象情報」を発表した。農作物の管理などに注意を呼び掛けている。 (さらに…)…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では6月30日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは29日連続。
4隻は「海警2502」「海警2…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では29日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは28日連続。
4隻は「海警2502」「海警2302」…
-
八重山防衛協会(三木巖会長)は28日夜、石垣市内で定期総会を開き、役員改選で新会長に米盛博明副会長を選任した。1990年度以来、32年間会長を務めた三木前会長は勇退し、今後、相談役として協会を支える。
米盛新会長は「私…
-
八重山防衛協会の定期総会が28日、石垣市内のホテルで開かれ、陸上自衛隊第15旅団の松永浩二旅団長が公演。中国・北朝鮮の脅威や国際情勢、最近の防衛政策、国民保護などを解説した。冷戦終了後の中国の軍拡について「日本は米中対立…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では28日午後3時現在、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは27日連続。
4隻は「海警2502」「海警230…
-
28日の石垣市議会一般質問で与党の友寄永三氏は、小中学校で行われている平和教育で尖閣諸島の現状や、自衛隊が平和構築に果たしている役割についても触れるよう提言した。「自衛隊が来ると『戦争になる』『平和のため必要』という両…
-
石垣市議会(我喜屋隆次議長)6月定例会は一般質問3日目の28日、大道夏代、伊良部和摩、友寄永三、田盛英伸の4氏が登壇した。市が児童生徒に配布を予定している栄養機能食品配布事業を巡り、中山義隆市長は「プロ選手などの目標を…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.