過去の記事一覧
-
優勝インタビューを見て、涙腺がゆるんだ視聴者も多かったかも知れない。初優勝を決めた瞬間、感極まって顔をくしゃくしゃにした姿には、思わずもらい泣きしてしまいそうな実感がこもっていた。
大相撲初場所で、徳勝龍が幕尻優勝…
-
中国を中心に新型コロナウィルスによる肺炎の感染が拡大している問題で、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は27日午後、豊見城市の沖縄空手会館研修室で緊急会議を開いた。OCVBの調査では、現時点で中…
-
八重山広域市町村圏事務組合(中山義隆理事長)の2019年度国際交流事業「台湾・八重山圏域スポーツ交流派遣事業」の一環として、台湾で開催された「2019年花蓮市太平洋縦谷マラソン大会」に派遣されたランナー13人が27日午…
-
㈱ユーグレナ(出雲充代表取締役社長)、㈱チャレナジー(清水敦史代表取締役CEO)、石垣市(中山義隆市長)は27日午前、八重山殖産株式会社内で「災害時における通信施設及び情報発信等の相互応援に関する協定」を締結した。
…
-
県が発表した2019年の入域観光客数は1016万3900人で前年を31万6200人(3.2%)上回って過去最高になり、暦年で初めて一千万人を突破した。観光を産業の柱に据え、順調に成長する県経済の姿が見えるような数字だ。…
-
サッカーJ2のFC琉球は石垣島キャンプ最終日の26日午後、サッカーパークあかんまで、75人の小学生を対象にサッカー教室を開いた。
ウォーミングアップ後に選手と児童の4人一組でチームを作り、ミニゲーム8試合を行った。…
-
石垣市内の小売店で27日、中国語を話す観光客の集団が、マスクを置いた商品棚の前にむらがり、品定めしているのを見かけた。八重山住民にとって新型肺炎の脅威はまだ遠い話のようだが、外国客にとっては、既に身近で切実な問題になっ…
-
万国津梁会議の設置支援業務の委託に関し、住民が「契約内容と業者選定が正当性・妥当性を欠いて違法・不当な契約締結に当たる」として監査請求を行ったことを受け、県は24日午後、県庁で陳述会を開催した。県文化観光スポーツ部の担…
-
沖縄県振興審議会の西田睦会長は27日午後、県庁に玉城デニー知事を訪ね、沖縄21世紀ビジョン基本計画(沖縄振興計画)等総点検報告書素案を手渡した。西田氏は「施策により、多様な分野で成果が認められる。高率補助制度や一括交付…
-
2019年度アグリチャレンジ起業者育成事業販売促進会が25日、JAファーマーズマーケットゆらてぃく市場で開かれ、4事業所が改良や販売法などの研究を重ねてきた自慢の逸品を販売した。
石垣島バニラの金城美沙江代表は消費…
-
「初ランは石垣島で」を合言葉にした第18回石垣島マラソン(主催・石垣市、石垣市教育委員会、石垣市体育協会)が26日、石垣市中央運動公園を発着点にフル、24キロ、10キロの3コースで行われ、フル男子は仲間孝大(31)=豊…
-
創価学会の池田大作名誉会長は26日、第45回「SGI(創価学会インタナショナル)の日」に「人類共生の時代へ 建設の鼓動」と題する平和提言を発表した。
提言では、誰もが尊厳をもって安心して生きられる「持続可能な地球社…
-
2020年石垣市生年祝式典(主催・石垣市)が旧正月(旧暦1月1日)の25日午後、市民会館大ホールで開かれ、351人の長寿を祝い頌状と記念品が贈呈された。
中山義隆市長は「激動する時代の中、幾多の困難と困窮の中から厳…
-
石垣市の観光関係者が集まり、島の観光のあり方を論議する「プラットフォーム会議」が24日夜、市健康福祉センターで開かれた。石垣市の観光人材育成プロジェクトで結成された八重山高校のグループ「Chura★I(ちゅらあい)」の…
-
岩手・沖縄かけはし交流会(小山雄士会長)の30人は24日午後、第18回石垣島マラソンに合わせ来島した。1993年に岩手県で起きた未曽有の大冷害の翌年、石垣島で「水稲種もみ緊急増殖事業」で種もみの増殖に成功したことから、…
-
八重山地方は24日、高気圧に覆われて、雲一つない快晴となった。この影響で各地とも最高気温が25度を超す夏日となり、道行く人々にも傘を差したり、半袖姿や強い日差しを手でさえぎる姿がみられた。
同日午後2時過ぎに石垣市…
-
環境省沖縄奄美自然環境事務所(東岡礼治所長)は23日午後、新たな試みとなる「侵略的外来種に関する簡潔型環境教育プログラム」を石垣中学校(宮良信浩校長)で行なった。3年1組(39人)の生徒が参加し、座学や、椅子取りゲーム…
-
中国の湖北省武漢市で見つかった新型コロナウイルスの肺炎は感染が急拡大している。春節(旧正月)に伴う大型連休(24~30日)中には多くの中国人が旅行などで移動するため、中国人観光客が多い沖縄も感染リスクが高まる。水際の侵…
-
沖縄総合事務局は23日、2019年の国内港へのクルーズ船寄港数の速報値を発表した。那覇港が260回で初めて全国一となり、石垣港は148回で5位、宮古島市の平良港は147回で6位だった。
県内3港の寄港数はいずれも過…
-
県は世界自然遺産登録候補地、西表島の入域観光客数の上限となる基準値を、2009年~18年までの10年間の平均値を基に、年間33万人に設定する方針を固めた。ピーク時には、島内で水道供給能力を基に試算された1日当たり123…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.