過去の記事一覧
-
石垣市は25日、県農林水産物販売促進協議会協賛事業を活用し、八重山の新型コロナ対応の最前線で奮闘する医療従事者への感謝を伝えると共に県産花きをPRしようと、医療法人上善会かりゆし病院、県立八重山病院、医療法人沖縄徳洲会石…
-
玉城デニー知事は24日、県庁で臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスが急拡大しているとして「県の緊急事態宣言終了から1カ月も経っていないが、1週間あたりの陽性者数は3倍近くに増加した。予想以上のリバウンド(再拡大)だ」…
-
4月1日から休校が決定している石垣市立平久保小学校(宮里満男校長、全校児童3人)は24日午前、同校で休校式を開き、開校から72年の歴史に区切りをつけた。学校関係者や地域住民など約40人が参加し、72年の歴史に思いを馳せ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは40日連続。
4隻は、機関砲のようなものを…
-
第十一管区海上保安本部によると、23日午後4時20分ごろから、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)南小島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、約1時間25分航行して領海外側の接続水域に出た。中国海警局船が尖閣周辺で領…
-
無料通信アプリLINE(ライン)利用者の個人情報が中国で閲覧可能な状態となっていた問題が浮上したが、ラインを申請手続きに活用する「サイバー窓口」を6月に導入する予定の石垣市は「個人情報の流出はない」として計画を続行する…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは38日連続。
3隻は、機関砲のようなものを…
-
石垣市主催の成人式が21日午後2時から、石垣市総合体育館で開かれ、約300人が出席した。コロナ禍の中だったが、新成人は羽織はかまやスーツ、振り袖などに身を包み、笑顔で旧交を温めた。
参加する新成人には事前にPCR検…
-
石垣市新型コロナウイルスワクチン集団予防接種シミュレーションが21日午後、市健康福祉センター検診ホールで行われた。八重山地区医師会の医師・看護師らがワクチンの接種体制を確認し、改善点などを洗い出した。医師会のワクチン接…
-
石垣市が事業者を対象に実施したアンケート調査で、新型コロナウイルスの感染拡大によって「業績が悪化した」と回答した割合が87%に上ることが22日分かった。具体的な影響として「原料などの仕入れが厳しくなった」を挙げた事業者…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは36日連続。3隻は、機関砲のようなものを搭載した…
-
一般社団法人八重山ビジターズビューロー(中山義隆会長)は20日、「日本最南端!八重山の海びらきin竹富島」を竹富島コンドイ浜(竹富町)で開催した。約700人が参加するなど、大盛況だった。西大舛高旬竹富町長は「本日は素晴ら…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは35日連続。4隻は、機関砲のようなものを搭載し…
-
石垣市で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、感染者が再び増加傾向に転じる中、21日に市主催の成人式を迎えることになり、県や市は神経を尖らせている。参加者にはPCR検査が義務付けられるため「式を開催する…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは34日連続。
4隻は、機関砲のようなものを…
-
石垣市自治基本条例審議会(会長・新里裕樹八重山青年会議所前理事長)は18日、同条例を新たな形で「再構築」すべきとする提言をまとめ、中山義隆市長に答申した。同条例が自らを「最高規範」と位置付けている規定や、住民投票に関す…
-
学校給食用の生乳加工などを目的に新設される八重山生乳加工施設建築の起工式が17日午後、登野城バラビドーの建築現場で行われた。総事業費は17億円で、2022年1月完成、同年4月に供用開始予定。 (さらに…)…
-
県は17日、石垣市美崎町のガールズバー「Icоte」(アイコート)で20代の従業員や利用客5人が新型コロナウイルスに感染し、クラスター(感染者集団)が発生した、と発表した。利用者の多くと連絡が取れず、感染者はさらに増え…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは33日連続。
3隻は、機関砲のようなものを…
-
防衛省は2021年度予算案に、石垣島平得大俣地区の陸上自衛隊配備関連事業費約352億円を計上しており、新年度は隊庁舎整備などの建設工事に着手する。隊員の宿舎整備に向け、市有地3筆の取得作業も進めている。 (さらに&he…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.