過去の記事一覧
-
沖縄本島南部の鉱山で採掘予定の土砂に遺骨が混入している可能性があるとされた問題で、玉城デニー知事は業者に遺骨の有無を確認することなどを求める措置命令を出した。採掘の中止命令は業者の営業権を侵害する恐れがある。措置命令の…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは67日連続。4隻は、機関砲のようなものを搭載し…
-
南の島石垣空港と市街地を結ぶアクセス道路・県道石垣空港線の整備工事は2023年の全面供用開始に向け、急ピッチに進められている。
県八重山土木事務所道路整備班によると、空港を行き来する国道390号線の交通量を緩和する…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは66日連続。4隻は、機関砲のようなものを搭載し…
-
石垣市は、高齢者施設の65歳以上の入所者と職員を対象にした新型コロナウイルスワクチン接種を26日から開始する。一般の高齢者を対象にした集団接種は、80歳以上を最優先に5月16日からスタートさせる方向。八重山で高齢者向け…
-
県は17日午後、新たに167人の新型コロナウイルス感染を発表した。1日に確認された新規陽性者数としては過去最多。八重山で感染者はいなかった。県内の療養者数も1255人で過去最多になった。那覇市の接待を伴う飲食店では県内…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局の船が確認されるのは64日連続。4隻は、機関砲のようなものを搭載…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局の船が確認されるのは63日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭…
-
尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海を警備する石垣海上保安部(増田克樹保安部長)への感謝訪問として16日午後、諸熊弘毅さん、吉岡洋子さん、久米由美子さんら有志3人が熊本から同保安部を訪れ、全国各地から集まった千羽鶴とお…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では15日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局の船が確認されるのは62日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭…
-
石垣島事件で亡くなった米兵3人を追悼する、米軍飛行士慰霊式典が15日、唐人墓東側の米軍飛行士慰霊碑前で開催された。中山義隆石垣市長はじめ、市関係者ら約15人が参加した。同式典を主催した㈱信用組の識名安信代表取締役は「今日…
-
石垣市議会(平良秀之議長)は14日の臨時会で、沖縄戦戦没者の遺骨を含む土砂を埋め立てに使用しないよう求める議員提案の意見書を賛成多数で可決した。沖縄本島南部地域には沖縄戦で犠牲を強いられた県民や兵士の遺骨が残されている…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは61日連続。
3隻は、機関砲のようなものを…
-
沖縄本島島南部の土砂を辺野古移設に使わせないよう求める運動が全県に波紋を広げている。遺骨収集ボランティア団体「ガマフヤー」の具志堅隆松代表が「沖縄戦戦没者の遺骨が混ざっている可能性がある」と訴えたことがきっかけで、石垣…
-
特定非営利活動法人たきどぅん(上勢頭保理事長)は10日、「海からみる地球~気候変動と海洋プラスチック問題」をテーマに、NPO法人気候危機対策ネットワーク代表の武本匡弘氏の講演会を開いた。約20人が参加し、環境への関心を…
-
石垣市の尖閣諸島周辺海域で、日本漁船が中国海警局船の接近、追尾を受ける事態が常態化している。複数の漁業者の証言によると、海警局船は2020年を境に、尖閣周辺から日本漁船を完全排除するための行動を展開している模様だ。通常…
-
沖縄ツーリズム産業団体協議会(会長・下地芳郎OCVB会長)は13日午後、意見交換会を開催した。沖縄観光の需要回復を目指し関係機関が情報を共有した。
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は当面の観光客の見通し…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは59日連続。
3隻は、機関砲のようなものを…
-
八重山で新型コロナウイルス感染者が初確認されて13日で1年となることを受け、八重山日報社は石垣市の中山義隆市長にインタビューした。中山市長は高齢者のワクチン接種を4月下旬か5月上旬に開始し、早ければ6月末までに終えたい…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは58日連続。
3隻は、機関砲のようなものを…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.