過去の記事一覧
-
石垣市は開会中の市議会9月定例会に、地方創生臨時交付金を活用した新型コロナウイルス対策25事業を盛り込んだ一般会計補正予算を上程している。小中学生に1人1台のタブレット端末を配布する国の「GiGA(ギガ)スクール構想」…
-
鎌倉時代の僧、日蓮は幕府と対峙した反骨の僧侶というイメージが強いが、残された手紙からは違う一面もかいま見える◆信仰ゆえに牢に入れられた弟子に宛て「こよいの寒さにつけても、牢の中のありさまが思いやられて、いたわしい」「『…
-
八重山郡スポーツ協会(長浜信夫会長)は「第72回県民体育大会」が中止となったことを受け、5日、石垣市中央運動公園陸上競技場内事務所で記者会見を開いた。
沖縄県スポーツ協会は4日、コロナ感染症終息の見通しがつかないこ…
-
石垣市総合体育館の裏手のシードー線沿いで安全運転を見守る「交通安全ぱいーぐる像」に3着目のマスクが着用されている。
同ぱいーぐる像にマスクを着用させているのは、衣服のサイズ直しなどを行う「ソーイングハッピー」=平得…
-
非常に強い台風10号は4日、大東諸島に接近した。今後、特別警報級の猛烈な勢力に発達し、沖縄諸島や奄美に迫りそうだ。気象庁は6日の沖縄や奄美で最大瞬間風速85㍍(時速306㌔)、さらに7日は九州南部で同日午後6時までの2…
-
竹富島の自然環境や景観の保全を図るため、島に入る旅行者らから1人300円の入島料の支払いを受ける制度が1日、導入から1年を迎えた。総収受人数は3万8192人で、収受率は1割台に留まった。制度を運営する竹富島地域自然資産…
-
玉城デニー知事は4日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて出している県独自の緊急事態宣言について、期限の5日で終了すると発表した。県庁で記者会見し「8月中旬をピークに現在は収束に向けた道筋が見えてきている」と述べた。
…
-
八重山広域市町村圏事務組合(理事長・中山義隆市長)は3日、新型コロナの影響から、11月に予定されていた「2020全国のやいまぴとぅ大会」の開催延期を発表した。代替案として、応援リレーメッセージ・プロモーション映像を年度…
-
石垣市内のスーパーで野菜の高騰が続いている。キャベツやレタスを中心に通常の2倍の価格も。7月の九州豪雨で出荷量が減り、1日に八重山地方に接近した台風9号が流通停滞を招いて追い打ちを掛けた。超大型の10号も迫り、価格安定…
-
石垣市自治基本条例審議会(会長・新里裕樹八重山青年会議所理事長、委員8人)の初会合が3日、市役所で開かれた。中山義隆市長の諮問を受け、11月までに3回の会合を開き、パブリックコメント(市民意見募集)などをもとに条例見直…
-
大韓航空機撃墜事件から37年を迎えた1日、稚内市の友好都市である石垣市は事件の被害者を追悼し、世界の恒久平和を願おうと、「稚内市子育て平和の日・大韓航空機遭難者慰霊の日」の呼応鐘打式を市内にある新栄公園で実施した。 (…
-
コロナ禍にあっても伝統文化を継承し、八重山戦争マラリアなど、戦没者らの追悼・供養も行おうと、いしゃなぎら青年会(内原英彦会長)は旧盆(ソーロン)中日に当たる1日、字石垣の戦時中の避難地が見渡せる外山田地区で、アンガマを…
-
「戦」という字は「單(弓・盾)」「戈(ほこ)」から成る。日本という国は非常時に備えやはり武器を研いではこなかった…、と耽読した◆武漢肺炎をめぐり欧米諸国は早々に都市封鎖した。「戦時」を想定したシステムがあり、パンデミッ…
-
竹の子の森保育園(小底弘子園長)の園児らは8月31日、同園で伝統行事である「アンガマ」に倣い、アンガマごっこ遊びを開催した。
アンガマはグソー(あの世)からの使者とされるウシュマイ(翁)とンミー(媼)が花笠を被り顔…
-
沖縄は8月31日、旧盆入りし、初日の迎えの日(ンカイピー)は各家庭で親族が集まり、グショー(あの世)から祖先の霊を迎え入れた。今年は新型コロナウイルスの影響で旧盆の帰省を自粛する動きがあり、例年より少ない人数で、つつま…
-
安倍晋三首相の辞任表明後、自民党内では次期首相の選出に向け、総裁選をにらんだ動きが慌ただしくなった。誰が次期首相に就任するかは、沖縄の2大テーマである経済振興と米軍基地の負担軽減の行方にも大きく関わってくる。
安倍…
-
県は30日午後、台風9号に関する災害対策本部会議を開催し、対応を協議。台風9号は31日から9月1日にかけ、今年初めて「非常に強い」勢力で沖縄地方に接近するため、玉城デニー知事は「先週の大雨で地盤が緩んでいる場所がある。…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは4日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載した「海…
-
31日は旧盆入り。石垣市は新型コロナウィルスの影響で発熱等の体調不良者へは帰省を自粛するよう呼び掛け、先祖を供養する「アンガマ」や、波照間島の「ムシャーマ」などの伝統行事が中止や縮小となるなど、例年とは変わった旧盆を迎…
-
旧盆入りをあすに控え、石垣市内の大型店は、旧盆の準備をする買い物客でごった返している。
人混みの中、どの店も新型コロナウイルスの感染防止を図るため、出入り口に消毒液を置き、入店時のマスク着用を呼び掛けるなど、例年と…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.