過去の記事一覧
-
第23回全国高校生中国語スピーチコンテスト(主催・京都外国語大学)がこのほど行われ、八重山商工高校1年の玉城万夕(まゆ)さんが初級の部で5位の高等学校中国語教育研究会賞、同校2年の高良杏さんが6位の審査員長奨励賞を獲得…
-
自治基本条例を巡るゴタゴタだけが注目された石垣市議会だが、前向きな議論もあった。例えば新八重山博物館・美術館の建設を求める要請決議◆現博物館は老朽化と狭隘化が進む。与野党とも建て替えの必要性では認識を共有し、美術館機能…
-
県内で想定される大規模地震と津波に対応する訓練「美ら島レスキュー2019」(主催・県、陸自15旅団)が17、18の両日、県庁や那覇駐屯地などで実施され、延べ1090人が参加した。
訓練では、沖縄本島南東沖地震(マグ…
-
テロ対策を強化するため「石垣港保安対策総合訓練」(主催・石垣港保安対策協議会)が18日午後、石垣港浜崎地区国際埠(ふ)頭で開かれた。石垣海上保安部、八重山警察署、石垣税関支署など21機関が参加。外国から石垣港へ入港する…
-
八重山日報社(宮良薫社長)は、沖縄の言語、文学、芸能の研究に顕著な実績を挙げ、八重山の祭祀・文化継承に大きな役割を果たした団体・個人に贈る第3回宮良當壯賞に、元県立博物館長の當間一郎氏(81)=那覇市小禄、石垣市の登野…
-
白保リゾートホテル問題連絡協議会(山城吉博会長)が17日午後、しらほサンゴ村で記者会見し、7月に実施した観光業利用者への景観アンケート結果を公表した。白保地区の景観を残すよう求める人が8割以上を占め、同会は「白保地域の…
-
日本の周辺海域の情勢を背景に海上保安庁の全国的な業務への要望を踏まえた巡視船の配置・運用の一環として、主として東シナ海の警備強化を図ろうと、第三管区海上保安本部横浜海上保安部所属の巡視船「もとぶ」が17日付で、第十一管…
-
社会福祉法人若夏会・多機能型事業所八重山育成園の東金城達三施設長と島内滋恩(じおん)さん(21)が17日午後、同園が製作した特大のしめ縄を石垣市役所に贈呈した。
庁議室で行われた贈呈式で東金城施設長は「毎年、市役所…
-
石垣市議会(平良秀之議長)12月定例会は16日の最終本会議で、議員提案の自治基本条例を廃止する条例案を採決し、賛成10、反対11の賛成少数で否決した。同条例は存続する。与党は「活動家が市政にアクセスする道をつくるものだ…
-
「第1回沖縄県高校生中国語スピーチコンテスト」(主催・東呉大学、琉球大学)で八重山商工高等学校情報技術科の2年の砂川卓磨さんが「朗読の部」で入賞、「スピーチの部」で観光コース3年の武岡春奈さんが優勝を果たした。 (さら…
-
沖縄県を本拠地とするハンドボールクラブチーム・琉球コラソン(東長濱秀作監督)の水野裕矢代表取締役と石田孝一選手兼パブリックマネージャーは16日午後、石垣市役所を訪れ、来年2月29日午後6時から市総合体育館で琉球コラソン…
-
第43回全国育樹祭式典行事が15日午前、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催された。秋篠宮皇嗣同妃両殿下がご臨席され、県内外から約4000人が参加した。緑化などで功績のあった功労者が表彰され、緑の少年団の活動報告…
-
日本ボーイスカウト沖縄県連盟石垣第1団(我喜屋隆団委員長)の「発団15周年記念式」が15日、県立石垣青少年の家大研修室で開かれた。スカウト12人とその保護者、関係団体の役員らが参加し、同団のさらなる発展を願った。我喜屋…
-
大相撲沖縄場所(主催・同実行委員会)が14日、うるま市具志川ドームで始まった。15日まで。14日は県民や米軍関係者ら約3000人が来場し、力士らの取組に歓声を上げ、拍手を送った。開催は今回で5回目、うるま市では初開催と…
-
貴重な文化遺産であるシマムニ(島言葉)の保存継承を目的に「第1回シマムニ発表会」(主催・竹富町、竹富町教育委員会、共催・竹富町シマムニ普及促進部会)が14日午後、竹富小中学校体育館で開催され、集落などの代表者7人がシマ…
-
自衛隊沖縄地方協力本部石垣出張所(反橋寛之所長)が14日午前、新石垣空港でヘリコプター体験搭乗を実施した。八重山郡民75人が参加し、約300メートルまで上昇した陸上自衛隊第15ヘリコプター隊の輸送ヘリCH―47JA内か…
-
第49回九州高校新人ソフトテニス競技大会(第45回全日本高等学校選抜ソフトテニス競技大会九州地区予選会)が14日、沖縄市の県総合運動公園庭球場で開催された。八重山高校は団体戦女子の部に沖縄県代表として出場し、5位に入賞…
-
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部で政府が土砂投入を始めて14日で1年。辺野古移設に抵抗する県と、移設を進める国の姿勢は変わらず、対立は膠着(こうちゃく)状態が続く。その間も埋め立ては着々と進み、…
-
第54回「琉球古典芸能コンクール(主催・琉球新報社)の舞踊の部で、長田麗菜さん(41)=大浜=が最高賞を獲得した。長田さんは「先生のように、舞台に出るだけでお客さんをくぎ付けにさせたい」と決意を新たにした。昨年に引き続…
-
2018~19年度の2年間、石垣市教育委員会指定の道徳教育推進研究校となっている明石小学校(金城通彦校長)が13日午後、公開授業と2年間の研究発表を同校で行なった。八重山郡内の小中学校教諭ら約40人が参加し、同校の取り…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.