過去の記事一覧
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画で、石垣市議会(平良秀之議長)は2日の本会議で、駐屯地建設予定地となっている平得大俣地区の市有地を売却する議案を採決し、与党の賛成多数で可決した。議決を受け、市は年度内に市有地の売買契約と、…
-
「恥を知れ」「言いがかりだ」―。石垣島への陸上自衛隊配備計画を巡り、2日の石垣市議会では、市有地売却で配備を加速させたい与党と、阻止を目指す野党が激論を繰り広げた。
市有地売却議案に先立って行われた討論で、駐屯地建…
-
議会終了後、石垣島自衛隊配備推進協議会の三木巖会長は「意見が分かれてもいいが、多数決で決まるのが議会のルール。それがスムーズにできて良かった。結果には納得している」と安堵。同会の池原吉克幹事は「長年の念願が叶った。当然…
-
県内の文化芸術活動が持続的に発展する環境を形成するという目的に沿った取り組みを県内文化関係団体から公募する「2020年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」(主催・公益財団法人沖縄県文化振興会)の説明会が2月29日午…
-
新型コロナウィルスによる肺炎(COVID19)拡大の影響で1日、八重山3高校で開かれた卒業式では在校生の参加の制限、式次第を簡略化される形での実施となった。
入場口にはアルコール消毒液が置かれ、保護者などに「対策は…
-
石垣市内の県立高校で1日、卒業式が開かれ、八重山高校、八重山農林高校、八重山商工高校・同定時制(前期・後期)から今年度、計450人が卒業した。今年は新型コロナウイルス拡大防止のため、短縮・簡略化された式となった。
…
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画で、駐屯地建設予定地となっている市有地の売却議案が2日、石垣市議会で採決される。配備に理解を示す与党が多数を占めているが、売却議案について、中山義隆市長から事前の調整がなかったとして「未来」…
-
陸上自衛隊の駐屯地建設予定地となっている石垣市平得大俣地区の市有地売却を巡り、市議会の与党会派「未来」の箕底用一氏、後上里厚司氏が2月29日、与党控室で記者会見し、3月2日に市議会で行われる売却議案の採決で、反対に回る…
-
卒業式を前に八重山商工高校(波平孝夫校長)定時制の在校生は2月29日、同校で卒業生を送るために制作したステンドグラス風オブジェを披露した。同校恒例のイベントとなっている駅伝大会をモチーフに卒業生15人がゴールに向かって…
-
首里城(那覇市)の火災直後の立体画像を、復元や観光に役立てて―。航空測量の専門企業が、正殿などが焼失した首里城の空撮写真を使い、3D画像や仮想現実(VR)映像を制作した。昨年10月31日の火災から4カ月。最先端の技術を…
-
石垣島ビール工房株式会社(堀修代表取締役)が2月29日、米国のクラフトビール製造会社「AtG社」との独占契約で醸造した石垣島産ビール全6種類の提供を、石垣島ビール工房レストランAGAINST THE GRAINで開始し…
-
石垣市平得大俣地区で防衛相が進める陸上自衛隊配備計画を巡り、法学者らが28日午後、県庁で記者会見し、石垣市に対し、住民投票で市民の意思が明確化されない中、市有地を売却することは憲法違反だと抗議した。抗議声明には全国から…
-
県教育委員会は28日、県立中学と高校、特別支援学校を3月4日から15日まで臨時休校にすると決めた。市町村立の小、中学校にも要請する。県教委によると、16日以降は状況に応じて登校させるかどうか判断する。
県内の公立小…
-
八重山家畜保健衛生所は28日午後、同衛生所会議室で養豚農家らを集めた会議を開き、3月末までに「ぱいぬしま養豚振興協議会」(川満俊二会長)を設立する方針を確認した。沖縄本島以外の地域から種豚や精液などの仕入れに必要な経費…
-
新型コロナウイルス感染防止のため、安倍晋三首相が全国の小中高校などを3月2日から臨時休校にするよう要請したことを受け、石垣市の中山義隆市長と市教育委員会の石垣安志教育長は28日、市教委で記者会見し、市立小中学校は臨時休…
-
石垣市議会の「平得大俣地域への陸上自衛隊駐屯地配備に関する特別委員会」(長山家康委員長、10人)が27日、市役所で開かれ、駐屯地建設予定地の市有地を沖縄防衛局に売却する議案を審議。野党が退席する中、与党単独の全会一致で…
-
県議会は27日、2月定例会の一般質問2日目を行った。山川典二氏(自民)は中国公船による尖閣諸島への接近状況について質問。池田竹州知事公室長によると、昨年1年間で領海侵入は32日、隻数は延べ126隻だった。接続水域への入…
-
県は27日夜、危機管理体制本部会議(本部長・玉城デニー知事)で肺炎を引き起こす新型コロナウイルス感染症の基本方針を策定した。患者増加を抑えて社会や経済への影響を最小限にするため、県主催のイベントは来月15日まで原則中止…
-
新型コロナウイルス(COVID19)の感染拡大に伴い、学校行事の規模縮小や時間短縮などを求めた25日付の県教育庁の通知を受け、八重山高校(仲舛盛順校長)は27日までに、感染症予防の観点から、3月1日に行われる卒業式での…
-
八重山家畜保健衛生所は、沖縄本島で発生した豚熱(CSF)の予防ワクチンを八重山の豚にも接種する是非を検討している。玉城デニー知事は沖縄本島の豚に接種することを決めているが、離島に関しては現時点で方針を明示していない。
…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.