過去の記事一覧
-
県教育委員会(平敷昭人教育長)は30日午後、県庁で今年度「私たちの文化財」図画作品募集入賞者表彰式を開いた。小学校5・6年の部で大城勇氣丸君(名蔵小5年)が最優秀賞を受賞した。この日は小学校3・4年の部で優秀賞を受賞し…
-
「教育の完全無償化により、若い人材のレベルアップが促進され、これまでわが国の発展をもたらした長寿の先輩方を支える人材を作り上げていくことになる」と訴える著者。平良市(現・宮古島市)出身で郵政民営化・防災担当相などを歴任…
-
今年度から2年間、文部科学省と石垣市教育委員会から道徳教育推進校の指定を受けている大浜中学校(島仲信秀校長)は29日午後、愛知県あま市立七宝小学校の鈴木賢一教諭を招き、道徳教育の公開授業を実施した。同中学校の教諭らは対…
-
沖縄県振興審議会基盤整備部会(有住康則部会長)は29日午後、那覇市内で第4回部会を開催した。沖縄21世紀ビジョン基本計画(沖縄振興計画)の総点検報告書の素案について審議が行われ、県内各地の圏域別に事務局が説明した。
…
-
沖縄初のプロ野球球団・琉球ブルーオーシャンズ(小林太志社長)は29日午後、県庁で記者会見し、初代監督に日本プロ野球(NPB)の千葉ロッテマリーンズや横浜DeNAベイスターズで活躍した元投手の清水直行氏が就任すると発表し…
-
陸上自衛隊の西部方面総監などを歴任した元陸将、用田和仁氏が29日、「石垣島への陸上自衛隊配備の必要性」をテーマに市健康福祉センターで講演した。石垣島に配備される陸自部隊は「海、空の部隊のように島嶼(とうしょ)を離れるこ…
-
八重山ビジターズビューロー(YVB、会長・中山義隆石垣市長)は28日午後、市役所で八重山諸島の魅力・見所を伝えるキャッチフレーズ「島色、無限大∞」にちなんだロゴマークを決定したと発表した。
ロゴマークは八重山諸島の…
-
竹富町の西大舛髙旬町長は28日午後、県庁に謝花喜一郎副知事を訪ね、西表西部診療所に不在となっている常勤医師を配置するよう要請した。謝花副知事は「一日も早く常勤医を派遣する。11月中旬から末までにめどを立てる」と説明。県…
-
今年3月、石垣市白保で逃げ出した犬に襲われている登校中の女子小学生を助けたとして、八重山署の島尻重美署長は28日午前、同署で地域住民の迎里さえ子さん(61)に感謝状を贈呈した。
迎里さんは3月13日午前7時50分ご…
-
2021年に石垣市で開かれる県小学生選抜バレーボール大会の第4回ジュニアバレーボールフェスタIN八重山(主催・県バレーボール協会、特別協賛・JA共済沖縄、JAおきなわ)をPRしようと、県小学生バレーボール連盟の西俣尚志…
-
元日本共産党職員でジャーナリストの篠原常一郎氏は26日、浦添市の社会福祉センターで講演した。北朝鮮が独裁政権を正当化するため作り出した「チュチェ思想」の研究会が、沖縄で活発に活動していると指摘。「全国連絡会の本部が沖縄…
-
沖縄を訪れる韓国人観光客が急減していることを受け、玉城デニー知事は30日から訪韓し、経済団体、旅行業団体、航空会社、地方自治体の関係者と面談する。
韓国人の訪日キャンセルは日本の輸出管理強化を直接的な要因として全国…
-
八重山への国立自然史博物館の誘致に向けた推進委員会(会長・中山義隆市長)主催の第5回「八重山に国立自然史博物館をつくろう!」小中高校生研究発表会・講演会が27日午後、石垣市健康福祉センター検診ホールで開催された。50人…
-
大川自主防災会、登野城自主防災会、天川自主防災会の3地区合同訓練(主催・石垣市自主防災連絡協議会)が27日午後、大川公民館防災倉庫前で実施された。石垣市消防本部警防課の新城剛課長ら3人が参加者15人に防災資材や消火栓の…
-
第43回沖縄の産業まつり(主催・同実行委員会)が25日から27日までの3日間、那覇市内の奥武山公園・県立武道館で開催され、28万7900人(主催者発表)が来場した。
八重山からは、合名会社・崎元酒造所や㈱石垣の塩、…
-
26日から2日間の日程で沖縄本島を訪問した衛藤晟一沖縄担当相は27日午後、那覇市内で報道陣の取材に応じた。「(北部訓練場の過半)約4000㌶と、嘉手納以南の500から1000㌶が返還される。沖縄の大きな転換期になる」と…
-
NPOマザーハートプロジェクト(川満桐子代表)が26日、映画「みつばちと地球とわたし」(文部科学省選定2018年)の自主上映会を石垣市民会館中ホールで開いた。この日は午前と午後の2回上映され、約120人(主催者発表)が…
-
オープンウォータースイミング大会「NOWS石垣島OWS大会2019」(主催・一般社団法人NOWS)が26日、真栄里ビーチで開催された。5㌔、2・5㌔、1㌔、500㍍、500㍍×4リレーの5種目の競技で約380人のスイマ…
-
沖縄本島を2日間の日程で訪問中の衛藤晟一沖縄担当相は26日午後、恩納村にある沖縄科学技術大学院大学(OIST)を視察した。ロバート・バックマン首席副学長らが学内を案内した。
OISTでは、同副学長らが中心となり、ス…
-
八重山地区交通安全協会創立65周年チャリティー公演「芸能の夕べ」(主催・同協会)が26日夕、石垣市民会館大ホールで開催された。郷土芸能や創作舞踊、バンドやダンスなど多彩なパフォーマンスでステージを盛り上げた。 (さらに…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.