過去の記事一覧
-
今月2個目の台風が八重山に接近している。台風17号の進路は沖縄本島や宮古島寄りになっているが、八重山も19日から強風にさらされ、20日には交通機関の欠航が相次いでいる。台風は21日に八重山に最も近づく見込みだ。
「…
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画の賛否を住民投票で問うよう求め、石垣市民のグループ「石垣市住民投票を求める会」(金城龍太郎代表)が19日、市に住民投票の実施義務付けを請求する訴えを那覇地裁に起こした。仮の義務付けも合わせて…
-
市民の健康増進や福祉充実を広くアピールする第10回石垣市健康福祉まつり・第39回障がい者週間市民のつどいが11月9日、市健康福祉センターで開かれる。19日、同まつり実行委員会(委員長・中山義隆市長)の初会合が同センター…
-
玉城デニー知事は19日の定例記者会見で、米国連邦議会が在沖海兵隊の国外移転推進を議論することを受け、米軍普天間飛行場も含めて検討するよう働きかけると明らかにした。10月に訪米し、連邦議員や有識者との面会を予定している。…
-
高齢者が経済的、精神的に豊かに暮らせる社会の構築は、ますます切実な問題になるばかりだ。
県によると、総人口に占める65歳以上の割合を指す高齢化率は2018年10月1日現在、21・1%。地区別では八重山20・7%、宮…
-
社民党の照屋寛徳国対委員長(74)=衆院沖縄2区=が、高齢を理由に次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を固めた。関係者が18日、明らかにした。後継には、北中城村の新垣邦男村長(63)を軸に擁立する方向で調整し…
-
7月1日付けで第40代沖縄地区税関長に就任した仲丸浩史氏(59)が18日、石垣港湾合同庁舎で記者会見し「テロ対策や薬物、金の密輸などの取り締まりを厳正に行いたい」と抱負を語った。
観光業でにぎわう南ぬ島空港や、石垣…
-
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県の埋め立て承認撤回を取り消す裁決に国土交通相が関与したのは違法だとして、県が裁決取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が18日、福岡高裁那覇支部(大久保正道裁判長)…
-
石垣島製糖株式会社の松林豊社長は18日、市内ホテルで開かれた定時株主総会で、課題である新工場建設を巡り、市に事業主体となるよう求める考えを示した。ただ市が事業主体になった場合、農水省の補助事業を活用しても80億円以上の…
-
10年前に県内で初めて制定された石垣市の自治基本条例が岐路に立たされている。条例の目玉である住民投票制度の運用を巡り「条例の不備」がクローズアップされる中、市議会の与党を中心に条例を抜本的に見直す動きが本格化しているか…
-
職員の安全管理意識の高揚と救助技術等の向上を図ろうと、石垣税関支署(宮城吉和支署長)は13日午後、水難救助訓練を新城島上地港内で行なった。
参加したのは同支署、石垣空港出張所、平良出張所、与那国監視署の職員ら22人…
-
竹富町議会(新田長男議長)9月定例会は17日から一般質問の日程に入り、初日は大久研一、山盛力、三盛克美、山下義雄の4氏が登壇した。町は新庁舎建設に伴う仮庁舎整備について、公募型プロポーザル方式で決定した大和リース㈱と7…
-
八重山農林高校はこのほど、郡内の中学校3年生(希望者)を対象に、同校で体験入学を行った。郡内15校の生徒257人が参加。八重農の生徒がリトルティーチャーとして中学生に授業を行った。中学生の進路選択に役立てるだけでなく、…
-
沖縄県振興審議会・第2回離島過疎地域振興部会(委員長・嘉数啓琉大名誉教授)が17日午後、県庁で開かれ、副部会長の上妻毅氏は県が進める宿泊税について「離島住民が沖縄本島で宿泊した場合、課税されるのか」と提起。課税された場…
-
石垣市議会(平良秀之議長)は17日の9月定例会最終本会議で、陸上自衛隊配備問題を取り上げたNHKの情報番組「あさイチ」が「視聴者に誤解を与える内容を放送した」とする抗議決議を与党の賛成多数で可決した。市議会が報道機関へ…
-
県立八重山病院に隣接するヘリポートが石垣市の新庁舎建設工事などで使用困難になる問題で、新たなヘリポートの位置を巡り、市と市議会の意見の相違が鮮明になっている。中山義隆市長は現在地周辺の再開発を理由に、発着場を新石垣空港…
-
「なんと、台湾から日本へのタピオカ輸出量が過去最高に!」「日本と同様に、マンガは台湾の人々の成長を見守ってきた重要な文化です」―。台湾・蔡英文総統のツイッターは、日本語での発信も散見される。「親日」とされる台湾人の精神…
-
第10回記念北部地区トゥバラーマ大会(主催・北部八重山郷友会)が15日夜、名護市民会館中ホールで開催された。15人の出場者が自慢のとぅばらーまを披露し、与那国町久部良出身の大城悠さん(29)=南風原町在住=が最優秀賞に…
-
今年100歳を迎えた竹富島在住の赤山喜介さんが15日午前、2019年度ちゃーがんじゅう地域推進事業「お元気百歳あやかり訪問」のため竹富町を訪れた謝花喜一郎副知事から国と県からの祝状と記念品を、西大舛髙旬竹富町長から町か…
-
陸上自衛隊第15旅団と在沖海兵隊は14日夜、第24回日米ジョイントコンサートを沖縄市民会館で開催した。双方の部隊に所属する音楽隊が合同で行うコンサートで、米軍関係者やその家族、県民ら約1500人が来場した。行進曲や日本…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.