過去の記事一覧
-
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先として埋め立て工事が進む名護市辺野古の松田の浜で12日、手こぎ船の速さを競うハーレー大会があり、地元住民のほか、近隣の米軍キャンプ・シュワブの関係者らも参加して熱戦を繰り広げた。
…
-
第5回石垣島ウルトラマラソン(主催・同実行委員会)が12日、サッカーパークあかんまを発着点に行われ、島内外から60キロの部に334人、32キロの部に92人、今年から新設された43キロの部に73人の総勢499人が出場した…
-
石垣市内の小学校で児童が放課後、学習やスポーツなどさまざまな活動を行う「放課後子ども教室」の2019年度・合同開級式が12日、石垣市民会館中ホールで開催され、市内小学校の8校13団体のうち、7校9団体が参加し、決意発表…
-
尖閣諸島問題などに対し、宮古島住民の立場で発信しようと「沖縄の領土・領海を守る会」(会長・垣花健志前宮古島市議)がこのほど発足した。講演会や関係機関との情報交換などを計画しており、垣花会長は「北方領土や竹島も含め、領土…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の船4隻が航行している、尖閣周辺で中国公船が確認されるのは31日連続。
4隻は機関砲のようなものを搭載した「…
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画で、沖縄防衛局は隊員の宿舎建設に向け、候補地の不動産鑑定などの業務の入札公告を行った。平得大俣地区の駐屯地周辺と市街地周辺で、計200戸程度の宿舎建設を予定。着工や完成時期などのスケジュール…
-
石垣市内で開催中の陶芸家・國吉清尚(1943~99)=那覇市出身=の没後20年回顧展に合わせ、國吉の研究者でもある早稲田大文学学術院教授の丹尾安典氏が11日、國吉の「陶器が語ること」をテーマに石垣市立図書館で記念講演し…
-
近代看護の基礎を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定された12日の「看護の日」を前に、看護師や医師、助産師、保健師を志す八重山高校の2年生4人と3年生5人の計9人が11日午前、医療法人上善会かりゆし…
-
石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会は11日、大川公民館で開かれた沖縄県退職教職員会八重山支部の総会で、陸上自衛隊駐屯地建設工事の監視活動への協力を求めるチラシを配布した。同チラシは監視活動を組織化する内容。手順と…
-
シンバホールディングス会長で自民党公認の安里繁信氏(49)=公明推薦=は11日、那覇市内のホテルで記者会見し、今夏の参院選沖縄選挙区への出馬を正式に表明した。「新しい振興計画を国政与党の立場で作り上げたい。思いを国政に…
-
きょう12日は「母の日」。母への日ごろの感謝を込めて、贈り物を準備をしている人も多く、11日、花屋や雑貨店などはプレゼントを選ぶ客でにぎわっている。
石垣市大川にある花屋「まのフラワーズ&ガーデン」(赤松実穂店長)…
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画が進む平得大俣地区の駐屯地建設予定地周辺で国の特別天然記念物カンムリワシの営巣が確認された。沖縄防衛局は現在、突発音を出すような工事は控え、カンムリワシの繁殖に影響のない工法、工程で工事を実…
-
「登下校 いつもの道こそ 要注意」をスローガンとした2019年春の全国交通安全運動出発式(石垣市交通安全推進協議会など主催)が10日、石垣市中央運動公園屋内練習場で開かれ、主催する3団体約120人が飲酒運転根絶や交通事…
-
台湾の花蓮県水上バイク協会(林信吉理事長)の交流団86人が9日、水上バイク44台で約260キロの距離を走破し、石垣島に到着した。花蓮市の姉妹都市・与那国町には2012年に交流団が水上バイクで訪問しているが、石垣島訪問は…
-
スポーツを通じて住民の健康づくりを促進する「チャレンジデー2019」が29日に開催されるのを前に、与那国町の外間守吉町長が10日、対戦相手となる青森県田子町の山本晴美町長と電話でエールを交換した。
3月末の人口は与…
-
ハンセン病市民学会の知念正勝共同代表が10日、県庁に謝花喜一郎副知事を訪ね、18日と20日に石垣市と宮古島市で開催する第15回総会・交流集会に玉城デニー知事の出席を要請した。謝花氏は自身が18日の八重山集会に参加すると…
-
「黒糖の日」の10日、県は黒糖の消費拡大をアピールするイベントをサンエー那覇メインプレイスで開催した。県含みつ糖対策協議会長の長嶺豊県農林水産部長は「黒糖はカルシウムやミネラルが豊富に含まれ、健康食品として注目されてい…
-
サトウキビの栽培技術の研究などを行う「八重山地区糖業技術研究会」(友利仁志会長)と竹富町(西大舛髙旬町長)の共催で、昔ながらの製法による黒糖作りと試食会が10日午前、JAファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」で開催さ…
-
第十一管区海上保安部は、那覇航空基地に配備される新型ジェット機(ファルコン2000)の愛称を募集している。応募期限は24日まで。
愛称の基準は、沖縄にふさわしい鳥の名前でひらがな6文字以内。応募方法は「航空機の愛称…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の船4隻が航行している、尖閣周辺で中国公船が確認されるのは29日連続。
4隻は機関砲のようなものを搭載した「…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.