- Home
- 2019年 6月 15日
アーカイブ:2019年 6月 15日
-
県、辺野古巡り国提訴へ 6月議会に提案、弁護士費用も
県議会(新里米吉議長)6月定例会が18日開会する。県は、米軍普天間飛行場の辺野古移設を巡り、県の辺野古沿岸埋め立て承認撤回を取り消した国を相手取る訴訟の提起など計32議案を上程する。訴訟の弁護士費用は約690万円で、一… -
23年度にも3両化運行 宮腰沖縄相「大きな前進」 ゆいレール
宮腰光寛沖縄担当相は14日の記者会見で、沖縄都市モノレール株式会社が2022年度までにゆいレールの3両編成化を完成させるスケジュールを公表したことについて「スケジュールが示されたことは大きな前進だ。一日も早い3両化の導… -
廃プラ、23年度から焼却 クリーンセンター改良へ 石垣市
石垣市は、ごみ焼却施設(クリーンセンター)での廃プラスチック焼却を早ければ2023年度から開始する方針を固めた。廃プラは現在、一般廃棄物最終処分場に埋め立てられており、焼却することで処分場の延命化が図られる。市はクリー… -
入賞者11人を表彰 平和考える絵画・作文 石垣市
石垣市主催の「平和を考える絵画・作文」表彰式が14日、市役所で開かれ、小、中、高校生11人が表彰された。作文の上位者は広島、絵画の上位者は長崎に派遣され、平和祈念式典に出席する。 中学校作文の部で最優秀賞を受賞した… -
団体で浦添工がV 八商工3連覇ならず 情報技術コン
第22回情報技術コンテスト(主催・沖縄県工業教育研究会情報部会)が14日、八重山商工高校視聴覚室で行われた。県内4校(八重山商工、沖縄工業、浦添工業、美来工科)から情報技術を専攻する26人が参加し、国家資格のITパスポ… -
困窮層25%、15年度比で改善 知事「子育て家庭、依然厳しい」
県は14日、県内各家庭の子どもの経済状況などを巡る2018年度小中学生調査の結果を公表した。世帯が自由に使える所得を示す等価可処分所得が122万円未満の「困窮層」の割合は25・0%となり、15年度の前回調査に比べ4・9…