- Home
- 2025年
アーカイブ:2025年
-
住民説明会を要求 自衛隊統合演習で 市民連絡会
石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(上原秀政、白玉敬子共同代表)は16日、今月末に予定される2025年度自衛隊統合演習について、自衛隊による住民説明が必要と訴え、市が開催を求めるよう要請した。自衛隊には演習の中止を求め… -
尖閣周辺に中国船4隻 332日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは332日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警23… -
中国船4隻が領海侵入 尖閣周辺、今年27日目
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺で、15日午後4時ごろから中国海警局の船4隻が相次いで領海侵入し、午後5時53分ごろから、順次、領海外側の接続水域に出た。尖閣周辺で中国艦船が領海侵入するのは今年27… -
統合演習「中止を」 市民連絡会が声明
石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(上原秀政、白玉敬子共同代表)の役員らが14日、市内の事務所で記者会見し、20日から全国各地で始まる自衛隊統合演習の中止を求める声明を出した。 自衛隊統合演習は石垣島でも予定さ… -
尖閣周辺に中国船4隻 330日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは330日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警23… -
沖尚ナインに県民栄誉賞 「県民に希望と活力」 比嘉監督に指導者特別賞
第107回全国高校野球選手権大会で優勝を果たした沖縄尚学高校野球部に対し、県は県民栄誉賞を授与し、14日午後、県庁1階県民ホールで表彰式が開かれた。また同校の比嘉公也監督には県スポーツ指導者特別賞が贈られた。玉城デニー… -
尖閣周辺に中国船4隻 329日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では13日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは329日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警23… -
日本人ファースト「差別でない」 参政党代表と本社社主が対談
参政党の神谷宗幣代表は9月30日、東京都内で八重山日報の島尻昇社主(JSL日本アカデミー理事長)と対談した。外国人留学生の受け入れに関し、神谷代表は、参政党が掲げる「日本人ファースト」の理念に関し「外国人差別ではない」… -
尖閣、台湾問題「安保の根幹」 スパイ防止法制定に意欲 石平参院議員
7月の参議院選挙で日本維新の会から初当選を果たした石平氏がこのほど石垣市を訪れ、八重山日報のインタビューに応じた。政治評論家として長年、中国問題や日本の安全保障を論じてきた石氏は「国会議員として6年間、日本を守る仕事に… -
【日報の本棚】ウクライナ企業の死闘(松原実穂子著)
ロシアの侵攻を受けているウクライナで、電力、エネルギー、通信、金融などの重要インフラを命がけで守り、維持している企業人たちの奮闘を紹介している。 ロシアはウクライナの重要インフラへの攻撃を続けており、著者が報告… -
尖閣周辺に中国船4隻 327日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは327日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警23… -
尖閣周辺に中国船4隻 326日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは326日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警23… -
尖閣周辺に中国船4隻 325日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では9日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは325日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警230… -
万博の電動ボード約200台配置へ 石垣島まつりで試乗会
電動マイクロモビリティのシェアリング世界最大手のLime(ライム)の説明会が9日、ホテルミヤヒラで行われた。ライムは電動キックボード(特定小型原付)で、13日に閉幕する大阪・関西万博で使用されている。閉幕後、同社は約2… -
【解説】沖縄の現状に一石 自衛隊への政治的攻撃が横行
沖縄県議会が8日可決した「自衛隊及び隊員とその家族に対する差別的な風潮を改め、県民に理解と協力を求める決議」は「平和運動」「県民感情」といった美名を隠れみのに、自衛隊への政治的な攻撃が横行する沖縄の現状に一石を投じる意… -
尖閣周辺に中国船4隻 324日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは324日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警230… -
「排除許さず」「言論封殺」 決議巡り与野党激論
8日の県議会9月定例会最終本会議では、自公が提出した「自衛隊および隊員とその家族に対する差別的な風潮を改め県民に理解を求める決議」を巡り、与野党が白熱した議論を繰り広げた。 新里治利氏(自民)は「沖縄全島エイサ… -
石垣島まつり参加自粛要請 市民連絡会「職業差別ではない」
石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(上原秀政、白玉敬子共同代表)は7日、石垣駐屯地と石垣市役所を訪問し、来月1、2日に市内で開催される「石垣島まつり2025」に同駐屯地は参加を自粛するよう求めた。要請後、「自衛隊への職… -
尖閣周辺に中国船4隻 323日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では7日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは323日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警230… -
尖閣周辺に中国船4隻 322日連続航行
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では6日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは322日連続となり、過去最長を更新した。 4隻は「海警230…