- Home
- 2020年 11月
アーカイブ:2020年 11月
-
「周りに支えられ幸運」 県母子寡婦福祉大会 宮城さん(平得)が激励賞受賞
23日に那覇市の県総合福祉センターで開催された、ひとり親家庭の安定した生活の実現を目指す「第51回沖縄県母子寡婦福祉大会」(主催・公益社団法人母子寡婦福祉連合会)で、石垣市ひとり親家庭福祉会の宮城佳織さん(43)=石垣… -
アイドル「ジャスミン」就任 新商品のイメージキャラに 八重山ゲンキ乳業
㈱八重山ゲンキ乳業(新賢次代表取締役)から9月に発売された新商品「ゲンキさんぴん茶ミルクティー」のイメージキャラクターに、石垣島出身の女子小学生4人のアイドルグループ「LeJasmin(ジャスミン)」が29日、就任した… -
尖閣周辺に中国船2隻 84日連続
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは84日連続。 2隻は、機関砲のようなものを搭載… -
全体構想協議版案を承認 立入制限や引率者制度 最短で22年度に運用 西表エコツー推進協議会
竹富町西表島エコツーリズム推進協議会がこのほど、町離島振興総合センターで開かれ、自然観光資源の選定や特定自然観光資源への立入制限等を定める「西表島エコツーリズム推進全体構想地方局協議版(案)」が承認された。同案では立入… -
意識づけで体験を経験に 中山氏「非認知能力伸ばして」 学力向上講演会
2020年度八重山地区学力向上推進講演会(主催・八重山地区学力向上推進委員会)が28日午後、八重山合同庁舎で行われ、岡山大学の中山芳一准教授(44)が「新しい時代に必要な資質・能力の育成~非認知能力の育ち方、育て方~」… -
【金波銀波】「米国は戻ってきた」―。大統領選で…
「米国は戻ってきた」―。大統領選で当選確実になったバイデン前副大統領が演説で高らかに宣言した。「アメリカ・ファースト(米国第一主義)を掲げたトランプ大統領が退場し、米国が再び国際社会でリーダーシップを発揮する時代が到来… -
風力発電で100時間供給 全需要対応、県が実証実験 波照間島
県産業政策課は27日、波照間島で風力発電2基を活用し10日から14日まで、約100時間連続で電力供給を行ったと発表した。島内275世帯(514人)の全電力需要に対応した。県によると、風力発電の電力の一部を駆動源とした「… -
尖閣周辺に中国船2隻 83日連続
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは83日連続。 2隻は、機関砲のようなものを搭載… -
中国外相に抗議決議へ 「日本漁船の操業権侵害」 尖閣問題で市議会
来日した中国の王毅国務委員兼外相が尖閣諸島(石垣市)の中国領有権を主張するとともに、周辺海域からの日本漁船締め出しを提案した問題で、石垣市議会(平良秀之議長)が12月定例会初日の30日、抗議決議する。決議案では王外相の… -
新港地区に交流厚生用地 企業進出想定、にぎわい創出 石垣市
石垣市は、新港地区に民間企業の進出を想定した「交流厚生用地」を造成し、港湾のにぎわい創出を図る方針を固めた。27日、市地方港湾審議会(会長・黒嶋克史商工会長)が市民会館中ホールで開かれ、石垣港港湾計画の変更を承認した。… -
尖閣周辺に中国船2隻 82日連続
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは82日連続。 2隻は、機関砲のようなものを搭載… -
【視点】尖閣 沖縄が主体的に発信を
来日した中国の王毅国務委員兼外相が、石垣市の尖閣諸島について中国の領有権を主張し、周辺海域で操業する日本漁船への威嚇行為を正当化した。日中友好に水を差す発言であり、許し難い。石垣市議会は抗議決議することを決めたが、尖閣… -
農作物生産の安定を 植樹大会でフクギ140本 「防風林の日」行事
26日に開催された2020年度「防風林の日」関連行事の第2部では、宮良地区で国・県の特定地域経営支援事業を行っている農地で植樹大会が行われ、参加者約50人がフクギの苗木約140本を丁寧に植え付けた。 (さらに&helli… -
政務官「22年度までの予算は確保」 署名1万6344筆、文科相に提出 VERA存続活動
国立天文台水沢VLBI観測所(本間希樹所長)=岩手県奥州市=を拠点とするVERA(ベラ)プロジェクトの存続を巡り、奥州市の地域住民で組織する「VERAサポーターズクラブ」と石垣市商工会青年部のメンバーらが24日、文部科学… -
ラストライブで感謝と決意 会場から鳴り止まぬ拍手 やなわらばー
2020年いっぱいで解散する、石垣島で生まれ育った幼なじみの女性ユニット「やなわらばー」が23日、東京国際フォーラムで『やなわらばーラストライブ~20年分のありがとうを込めて~』を開催した。石垣優(ゆう)さんと東里梨生(… -
【視点】「第3波」当面は経済優先維持を
大都市圏を中心に連日千人超の新型コロナウイルス感染者が確認されており、全国的に「第3波」襲来の様相が鮮明だ。玉城デニー知事も20日、県内の現状について「まぎれもなく第3波」との認識を示した。 政府は24日、観光支援事業… -
五輪で「感動の走り」を 五輪内定の新城幸也帰島
東京五輪の自転車競技(ロードレース)に内定した石垣市出身の新城幸也=バーレーン・マクラーレン所属=は25日午後、石垣市役所に中山義隆市長を表敬訪問し、「皆さんに感動してもらえる走りをしたい」と改めて意気込みを語った。五輪… -
「毎回聞くのは逆効果」 安保条約の尖閣適用で批判
一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム(仲村覚理事長)は21日、沖縄や台湾の安全保障をテーマにした講演会を大浜信泉記念館で開いた。元在沖米海兵隊政務外交部次長で政治学博士のロバート・D・エルドリッヂ氏は、石垣市の尖閣諸島… -
申請業務のデジタル化へ 石垣など3市が実証事業
石垣市(中山義隆市長)は、宜野湾市(松川正則市長)、名護市(渡具知武豊市長)と共同でAI(人工知能)とロボットを活用した申請業務などの効率化に向けた実証事業を12月から開始する。3市長は24日午後オンライン上で、同ツー… -
水産物の消費拡大を 学校給食にヤイトハタ
県農林水産部は19日から、新型コロナウイルスの影響で需要が低迷している県産農林水産物の消費拡大のため学校給食へ食材を提供する「水産物の学校給食用食材提供等支援事業」を開始している。八重山地域では24日、提供されたヤイト…