カテゴリー:政治・経済
-
3日の石垣市議会臨時会では、野党が高校授業料無償化に伴って公立高校への支援拡充を求める意見書を提案したが、賛成少数で否決された。
意見書では私立高校も授業料が無償化されることについて「今後さらに島外の私立高校に進学…
-
石垣市は2日、EVベンチャー企業・eMoBi(えもび、石川達基代表)や、同社を支援する台湾企業・M Mobility Japan(モビリティジャパン、ジャック・チェン代表)、全日空商事株式会社(宮川純一郎社長)と、新た…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の艦船4隻は2日午前9時ごろ、新たに接続水域に入った他の4隻と交代した。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは135日連続。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では1日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは134日連続。
4隻は「海警1304」「海警1305」「海…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では3月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは133日連続。
4隻は「海警1304」「海警1305…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺に中国艦船が航行するのは131日連続。
4隻は「海警1304」「海警1305」「…
-
沖縄県の米国ワシントン駐在事務所は日米両国で違法性が強く疑われる事態となり、閉鎖に追い込まれる。「オール沖縄」県政の生みの親、故・翁長雄志前知事の「レガシー」に傷がつき、玉城デニー知事の政治的打撃は大きい。 (さらに&…
-
▽前知事の責任
米事務所問題で沖縄県が設置した調査検証委員会による責任の追及は、当時の県政トップに及んだ。報告書では駐在事務所設立が知事決裁事項だったこと、翁長雄志前知事が株式会社設立を認識していた可能性が高いこと…
-
沖縄県議会(中川京貴議長)は28日の最終本会議で、2025年度一般会計当初予算案から米国ワシントン駐在事務所の活動事業費約3900万円を全額削除し、予備費に組み入れる自民党の修正案を自民、公明、維新の賛成多数で可決した…
-
米国ワシントン駐在事務所が株式会社として地方自治法などに反して運営されていた問題で、県が設置した調査検証委員会(委員長・竹下勇夫弁護士)がまとめた報告書が28日、明らかになった。この中では「株式会社の設立手続きには複数…
-
沖縄県の米国ワシントン駐在事務所が、株式会社として地方自治法などに反して運営されていた問題で、県議会の調査特別委員会(百条委、座波一委員長)は27日、駐在事務所設立当時の副知事だった安慶田光男氏を参考人招致した。安慶田…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは129日連続。
4隻は「海警1304」「海警1305」「…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは128日連続。
4隻は「海警1304」「海警1305」「…
-
石垣市の中山義隆市長は26日、報道陣の取材に応じ、政府が九州に先行配備を行う方向で検討に入ったと報道された「長射程ミサイル」について、「(配備の)打診はない。議会でも言っているが、長射程ミサイルは石垣に必要ない」と、あ…
-
沖縄県議会の予算特別委員会(又吉清義委員長)は25日、2025年度一般会計当初予算案を採決し、米国ワシントン駐在事務所の活動事業費約3900万円を全額削除する野党・自民党の修正案を自民、公明、維新の賛成多数で可決した。…
-
第十一管区海上保安本部は24日夜、石垣市の尖閣諸島周辺で領海侵入していた中国海警局の艦船「海警1401」「海警1302」の2隻を同日午後10時4分ごろ領海から退去させたと発表した。中国艦船は21日から領海侵入を続けてお…
-
24日に開かれた米国ワシントン駐在事務所問題に関する県議会の調査特別委員会(百条委、座波一委員長)に参考人招致された元副知事の謝花喜一郎氏は、駐在事務所が地方自治法などに反して運営されていたことについて「違法だったこと…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺では24日、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1401」が領海侵入を続け、魚釣島周辺の領海内で操業している日本漁船1隻に独自の主張をしながら近づこうとしている。中…
-
第十一管区海上保安本部によると、22日午前2時41分ごろから4時19分ごろにかけ、石垣市の尖閣諸島周辺で、中国海警局の艦船「海警1401」「海警1305」の2隻が領海侵入した。これとは別に「海警1302」「海警1304…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の艦船「海警1302」「海警1304」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは122日連続。
2隻と…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 192
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.