アーカイブ:2024年
-
6月の県議選で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事の与党が大敗したことを受け、八重山日報社は23日、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(59)に今後の辺野古移設問題を巡る展望を聞いた。佐喜真氏…
-
今月28日から来月7日まで九州・沖縄地方で行われる日米合同訓練「レゾリュート・ドラゴン24」(RD)を巡り、石垣・与那国両駐屯地への物資搬入など、一連の準備作業が遅れている可能性が出てきた。 (さらに…)…
-
大型で非常に強い台風3号は24日、八重山地方に最接近した。石垣島地方気象台によると、与那国町租納では午後1時51分、最大瞬間風速50・2㍍を観測した。空、海の便は全面マヒ。3市町で最大2430戸が停電するなど、住民生活…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の艦船「海警1303」は23日午後4時過ぎ、接続水域を出た。八重山地方に台風3号が接近しており、避難した可能性がある。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の艦船1隻が航行している尖閣周辺で中国艦船が航行するのは215日連続。
航行しているのは、機関砲らしきものを搭載した「…
-
米大統領選で民主党から出馬予定だったバイデン大統領(81)が撤退を表明し、後継候補に事実上、ハリス副大統領(59)が決まった。バイデン氏は候補者討論会での不調など、高齢による衰えが目立ち、職務継続を疑問視する党内の声に…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは214日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
4隻は…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは212日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
4隻は「…
-
竹富町の黒島豊年祭(同公民館主催)が20日、宮里海岸で開催された。島内の宮里、仲本、東筋、保里の4村によるパーレー競走や奉納舞踊が行われ、無病息災と五穀豊穣を感謝した。村対抗のパーレー競走は海上にある「フキ」(浮き具)…
-
国の文化審議会(島谷弘幸会長)は19日、国の重要無形文化財と保持者の認定を文部科学大臣に答申した。県内からは八重山上布が重要無形文化財に、制作者の新垣幸子さん(78)=石垣市、同保存会代表=が初の同保持者(人間国宝)に…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは211日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
4隻は…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは210日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
4隻は…
-
台湾有事などを見据え、石垣市は8月1日から、住民避難に関する市民との初の意見交換会を計4カ所で開く。政府は6月、先島諸島5市町村の住民や観光客約12万人を九州各県と山口県に避難させる計画を提示しており、市は避難方法など…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは209日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
4隻は…
-
有事に先島諸島から避難する住民の受け入れを話し合った九州地方知事会を玉城デニー知事が欠席し、県議選で与党候補の応援をしていたと17日、県議会一般質問で大浜一郎氏が指摘した。大浜氏は「離島住民をないがしろにするのもいい加…
-
第十一管区海上保安本部によると15日午前4時ごろ、石垣市の尖閣諸島周辺で中国海警局の艦船2隻が相次いで領海に侵入し、周辺を航行する日本漁船1隻に接近しようとする動きを見せた。中国艦船2隻は16日午後3時12分ごろ、領海…
-
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡り、同市安和桟橋周辺の抗議活動で死亡事故が起きたことを受け、16日の県議会一般質問では、本部港塩川地区でも危険な抗議活動が行われていると指摘する声が上がった。玉城デニー知事は「現在…
-
海の日の恒例イベント「石垣港みなとまつり2024」(主催・同実行委員会)が15日、ユーグレナ石垣港離島ターミナルと旧離島桟橋周辺で開催され、家族連れや観光客でにぎわった。お魚ふれあい体験のタッチプール、ヨットセーリング…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では15日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは207日連続。尖閣周辺での連続航行日数の最長記録を更新した。…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では13日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは205日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
3隻はい…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.