アーカイブ:2024年
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは165日連続で、尖閣周辺の連続航行日数の記録を更新している。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では1日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは163日連続。
4隻は「海警1301」「海警1401」「海警1…
-
「たいせつに みずはみんなの たからもの」をスローガンした第66回水道週間(6月1日~7日)が1日から全国一斉に始まった。石垣市では石垣管工事事業協同組合による家庭の給水装置の巡回点検や、水道の仕組みが理解できる親子施…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では5月31日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは162日連続となり、連続航行日数の最長記録を更新している…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では30日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは161日連続。連続航行日数の最長記録を更新している。
3…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では29日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船の航行日数は、この日初めて160日連続に達した。過去最長記録を更新している…
-
東京新聞の望月衣塑子記者が28日、林芳正官房長官の記者会見に出席し、与那国町の糸数健一町長が「中国に好戦的な発言を繰り返している」と名指しで批判。政府の見解をただした。林官房長官は「個々の政治家の活動に関することについ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の艦船3隻が航行している。中国艦船が尖閣周辺を航行するのは159日連続で、日本政府による尖閣国有化後の過去最長記録をさ…
-
北朝鮮が27日夜、「人工衛星」と称する飛翔体を発射したことを受け、石垣市役所では市防災危機管理課の職員5人と陸上自衛隊石垣駐屯地の連絡要員2人が対応に追われた。発射は失敗し、ミサイルは沖縄上空に到達しなかったため、避難…
-
沖縄県議選は6月7日告示、同16日投開票される。13選挙区で48議席が争われ、沖縄本島では続々と予定候補者の事務所が設置されるなど、前哨戦が激化している。石垣市区は定数2に2人が立候補を表明しており、無投票となる公算だ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは昨年12月22日から158日連続となり、2012年9月の日本…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは156日連続。
4隻は「海警1301」「海警1401」「海警…
-
波照間空港の滑走路延長を巡り、波照間公民館が12日に反対の議決を行った際、議案に「軍事利用」「特定利用空港・港湾」に反対するという文言はなかったことが24日分かった。滑走路延長を求めることに反対は多数決で決まったが、仲…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島・大正島周辺で24日午後4時ごろから、中国海警局の艦船3隻が相次いで領海侵入し、周辺を航行する日本漁船3隻に接近しようとする動きを見せた。このあと、中国艦船は午後7時12…
-
20日に台湾で行われた頼清徳新総統の就任式に出席した中山義隆市長が、自身のⅩ(旧ツイッター)に「台湾は世界が認める国家」と発信した件で、中山市長は23日「以前から台湾は国だと思っていた。日本が中国と国交を回復する前は台…
-
波照間公民館が5月12日の総会で、波照間空港の滑走路延長について、多数決で反対を決めた。波照間空港は、有事に備えて政府がインフラの機能強化を図る「特定利用空港・港湾」の指定候補に挙がっていたが、地元住民として拒否する意…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは154日連続。
4隻は「海警1301」「海警1401」「海…
-
玉城デニー知事は22日、石垣市で開かれた支持者との懇談会で「台湾有事という言葉は日本で多く使われている。しかも発端は米軍司令官の発言だ」と述べ、台湾有事の現実性に疑念を示した。「情報を精査し、果たして本当にこの国が進め…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは153日連続。
2隻は「海警1301」と、機関砲らしきもの…
-
台湾の頼清徳氏が総統に就任し、新政権が発足した。民主的な選挙で選ばれた指導者であり、私たちの常識では、その正当性は揺るがない。新たなリーダーに祝意を表したい。
沖縄県民にとって、台湾を巡る最大の関心事は、今後中国が…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.