アーカイブ:2024年
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では14日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは176日連続。連続航行日数の最長記録…
-
与那国町議会(崎元俊男議長)6月定例会は14日の最終本会議で野党の嵩西茂則氏が特定利用空港・港湾の早期指定を求める意見書を提出。賛成多数で可決した。宛て先は防衛相、国交相、沖縄担当相、県知事、県議会議長。新港湾の設置、…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では13日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国船が航行するのは175日連続。連続航行日数の最長記録…
-
カヤックを漕いで台湾東部の花蓮から石垣島を目指す台日合同リアリティーアドベンチャー番組「レッツ・ゴー・カヤッキング!(上船了各位)」で、出演者7人が石垣島に到着。13日午後、市内ホテルで記者会見を開いた。応援団長として…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では12日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは174日連続。連続航行日数の最長記…
-
八重山警察署(仲里鍛署長)は12日午前、地震、津波などの大規模災害を想定した代替施設機能移転訓練を実施した。署員25人が参加し、同署の代替施設として協定締結している「石垣島土地会改良区中央管理事務所」(登野城)へ資機材…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では11日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは173日連続。連続航行日数の最長記…
-
石垣島産パイン・マンゴーのゆうパック出荷式が11日午前、八重山郵便局(座波政人局長)で開かれた。関係者らが出席し、パイン・マンゴーが旬を迎えたことをPRした。今年の出荷量は前年(4万6000個)を上回る4万9000個を…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では10日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは172日連続。連続航行日数の最長記…
-
政府が有事を見据え、インフラ機能を強化する「特定利用空港・港湾」制度を巡り、石垣市の中山義隆市長は新石垣空港などの指定に慎重な県の姿勢について「手を挙げないのは、完全に県のやり方がおかしいと思っている」と疑問視した。1…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8日、機関砲らしきものを搭載した中国海警局の艦船4隻が航行している。中国艦船が尖閣周辺を航行するのは170日連続。連続航行日数の最長記録…
-
島崎藤村が詠んだ「椰子の実」の一節「名も知らぬ遠き島」を石垣島に見立て、石垣島沖から黒潮の海流に乗せてヤシの実を流す「愛のココナッツメッセージ・Part37やしの実投流」(主催・渥美半島観光ビューロー)が8日午後、石垣…
-
第十一管区海上保安本部によると、7日午前10時半ごろから、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海に中国海警局の艦船4隻が相次いで侵入し、午後0時10分ごろから0時25分ごろまでに領海外側の接続水域に出た。
4隻はすべて機関砲…
-
石垣市の尖閣諸島周辺海域では7日、機関砲らしきものを搭載した中国艦船が初めて4隻同時に領海侵入するなど、中国側が武装強化の動きを見せた。東海大学の山田吉彦教授は、背景に台湾有事の備えを固める日本への不満があるとして「『…
-
自衛隊の情報発信のあり方を巡り、沖縄県内のメディアから批判的な報道が相次いでいる。県民に大きな犠牲を出した沖縄戦当時の旧日本軍と、現在の自衛隊をあえて同一視する意図のようなものが感じられる。同じ県民の目線からも、生産性…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では6日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺を中国艦船が航行するのは168日連続となり、連続航行日数の最長記録を更新している。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では5日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺を中国艦船が航行するのは167日連続となり、連続航行日数の最長記録を更新している。
…
-
石垣市の中山義隆市長は4日、石垣島産パインアップルの知名度向上と販売促進を担う「パインアップル大使」の委嘱状を、まるっと沖縄輸出推進協議会の伊佐尚子会長(52)=有限会社アグロオーガジャパン(中城村)=に手渡した。伊佐…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは166日連続で、尖閣周辺の連続航行日数の記録を更新している。
…
-
2024年度不法投棄等防止県下一斉パトロールが3日午後、石垣市内4カ所で行われた。パトロールには沖縄県、八重山保健所、石垣市、第十一管区海上保安本部石垣海上保安部、八重山警察署、沖縄県産業資源循環協会の16人が参加し、…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.