カテゴリー:政治・経済
-
尖閣諸島問題で石垣市議会が10月に決議した意見書を巡り、ホームページに掲載された文言が変更されていると野党が抗議している問題で、市議会は野党の主張を認め、文面を元に戻した。我喜屋隆次議長が24日の議会運営委員会で明らかに…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは22日連続。
4隻は「海警2102」「海警2301…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは21日連続。
4隻は「海警2102」「海警2301」…
-
防衛力強化に関する政府の有識者会議(座長・佐々江賢一郎元駐米大使)は22日、「5年以内に防衛力を抜本的に強化しなければならない」と求める報告書を岸田文雄首相に提出した。報告書では、南西地域、特に先島諸島の空港・港湾に関…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは20日連続。
4隻は「海警2102」「海警230…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは19日連続。
4隻は「海警2102」「海警230…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは17日連続。
4隻は「海警2102」「海警23…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは16日連続。
4隻は「海警2102」「海警2301…
-
岸田文雄首相は17日、中国の習近平国家主席とタイで会談した。尖閣諸島(石垣市)周辺海域で中国艦船が領海侵入を繰り返している問題への懸念を表明。台湾海峡の平和と安定の重要性も強調した。
日中が首脳レベルで意思疎通を重ね、…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは15日連続。
4隻は「海警2102」「海警2301…
-
日米共同統合演習「キーン・ソード23」の一環として、陸上自衛隊は17日、輸送機で16式機動戦闘車(MCV)を日本最西端の与那国島に空輸。MCVは与那国空港から公道を走行し、陸自与那国駐屯地に入った。MCVの公道走行は県内…
-
陸上自衛隊の16式機動戦闘車(MCV)が与那国町の公道を走行したことを受け、玉城デニー知事は17日「沖縄防衛局に繰り返し、公道を自走する訓練について懸念を伝え、訓練を実施しないよう申し入れてきた。誠に残念だ」とするコメン…
-
石垣市の尖閣諸島周辺で、過去最大級の76㍉砲を搭載した中国海警局艦船が接続水域に入ったと報じられた問題で、松野博一官房長官は16日「外交ルートを通じて接続水域から直ちに立ち去るよう、領海に入ることがないよう、中国側に強…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは14日連続。4隻は「海警2102」「海警2301」…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の接続水域を航行していた中国海警局の艦船4隻が15日午前7時ごろ、新たに接続水域に入った他の4隻と交代した。中国艦船が尖閣周辺を航行するのは13日連続。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺で領海侵入した中国海警局の艦船「海警1102」「海警1302」の2隻は13日午後4時40分ごろ、大正島周辺の領海から接続水域に出た。中国艦船の領海侵入は2日連続で今年…
-
尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海に12日、中国海警局の船2隻が侵入した。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは10月7日以来で、今年30日目。政府は、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では11日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは9日連続。
4隻は「海警1102」「海警110…
-
2022年度秋季火災予防運動総合演習が11日夕、石垣市役所で行われた。市職員の自衛消防隊と石垣市消防本部との総合演習は新庁舎の開庁以来初めて。訓練は1階から火災が発生し、負傷者が複数人いることを想定し、避難計画に沿って…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは8日連続。
4隻は「海警1102」「海警110…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.