カテゴリー:尖閣
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは4日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載した「海…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船2隻は29日午前10時ごろ、接続水域を出た。
30日の八重山地方は大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の船「海警1401」「海警2302」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは13日連続。…
-
石垣市の尖閣諸島周辺で、領海侵入した中国公船「海警」2隻に接近された八重山漁協所属の漁船「鶴丸」(9・1㌧)は27日午前、石垣港に帰港した。乗船した市議の仲間均氏(71)によると「海警」は「鶴丸」から約100㍍まで接近…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは12日連続。
航行しているのは「海警2302」「…
-
第十一管区海上保安本部によると、26日午後4時9分ごろ、石垣市の尖閣諸島・南小島南南東約22㌔の海上で、領海侵入した中国海警局の船2隻が、付近を航行していた日本漁船に接近しようとする動きを見せた。海保が漁船の周囲に巡視…
-
八重山青年会議所の新里祐樹理事長らは16日午後、国土交通省を訪れ、小林茂樹政務官に、中国公船による尖閣諸島領海への侵犯行為に関する政府の対応を求める要請決議文を提出した。 (さらに…)…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)の領海外側を航行していた中国海警局の船2隻は25日、相次いで接続水域を出た。…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では24日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは9日連続。
2隻は機関砲らしきものを搭載した「…
-
石垣市の尖閣諸島周辺で、領海侵入した中国公船がまた日本漁船に接近した。11月に来日した王毅外相は、尖閣周辺に出漁する日本漁船を「偽装漁船」と呼び、中国公船による威嚇行為を正当化。これに対し、沖縄県議会、石垣市議会などが相…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域で22日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは7日連続。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では21日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは6日連続。
3隻は、機関砲のようなものを搭載し…
-
県議会は21日、定例会本会議を開き、尖閣諸島(石垣市)の領有権を主張した中国の王毅外相の発言に抗議する決議案を全会一致で可決した。議会事務局によると、王氏の発言に対する抗議決議は都道府県議会で初めて。 (さらに&hel…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは4日連続。3隻は機関砲らしきものを搭載した「海警…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは3日連続。
2隻は、機関砲のようなものを搭載し…
-
石垣市は17日、尖閣諸島の歴史や自然環境などを発信するため募集している「ふるさと納税」に1日から16日間で約1800万円の寄付金が集まった、と発表した。中山義隆市長は、将来的な「尖閣諸島資料館」建設に意欲を示し「石垣島…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の船2隻が航行している。16日にも確認しており、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは2日連続。
2隻は…
-
県議会総務企画委員会は15日、中国の王毅外相が訪日中の日中外相会談後の共同記者会見で尖閣諸島(石垣市)の領有権を主張した発言に対する抗議決議案を全会一致で可決した。併せて可決した意見書案では会見に同席して反論しなかった…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船4隻は14日、相次いで接続水域を出た。
関係者によると、尖閣周辺は波が高い状況が続いているという。…
-
石垣市議会(平良秀之議長)は14日の12月定例会最終本会議で、尖閣諸島の字名が「登野城尖閣」に変更されたことに伴い、現地に字名を明示した標柱を設置するよう求める決議を賛成多数で可決した。宛て先は市。中山義隆市長は決議後…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.