カテゴリー:尖閣
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは20日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の船「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは19日連続。…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では2日、中国海警局の船1隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは18日連続。
航行しているのは「海警2302」。領…
-
石垣市の尖閣諸島に、鹿児島県から出漁する漁師がいる。同県喜入町漁協所属の「第八みつ丸」船長、宮崎卓己さん(60)だ。20代のころから尖閣周辺海域に通い続け、もう40年近くになる。だが尖閣海域では中国海警局の船による操業…
-
石垣市の尖閣諸島周辺海域で中国海警局船が領海侵入や日本漁船への接近を繰り返している問題を巡り、2日の県議会では、石垣市区選出の大浜一郎県議が「知事は米軍の低空飛行訓練に対し『わじわじー(沖縄方言で怒り)していると言った…
-
加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、中国海警局の船が石垣市の尖閣諸島周辺で領海侵入や日本漁船への接近などを繰り返していることについて「誠に遺憾で、断じて容認できない。こうした活動は、そもそも国際法違反だ」と批判した。
…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では2月28日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは16日連続。
航行しているのは「海警2302」「…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の船「海警2203」が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは14日連続。…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が航行するのは13日連続。
2隻は、砲のようなものを搭載した「…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では23日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは11日連続。
4隻は、機関砲のようなものを…
-
石垣市の中山義隆市長は22日の施政方針演説で、尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更したことを受け、新たな字名を表記した行政標柱を製作する考えを示した。時機を見て国に標柱設置のための上陸許可を要請する。
市議会は昨年…
-
第十一海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では22日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは10日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載…
-
第十一管区海上保安本部によると、21日午前4時48分~54分ごろ、石垣市の尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船「海警1401」「海警2302」の2隻が侵入し、久場島の南東約22キロの海上で、航行中の日本漁船(9・7㌧)に接…
-
▽第二海軍
尖閣海域では、漁船に接近しようとする海警局船に対し、巡視船が間に割って入り、漁船をガードしている。漁業者が尖閣海域への出漁を申請した場合、海保は漁船の安全を確保するため、尖閣海域で海警局船の勢力を上回る規模…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の船「海警1401」「海警2302」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは7日連続。…
-
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは6日連続。
2隻は「海警2302」「海警1401」。…
-
玉城デニー知事は17日、尖閣諸島(石垣市)沖で中国公船が日本漁船を追い回す行為の排除を求める要請書を加藤勝信官房長官らに出した。
要請書は「中国公船による追尾事案が頻発し、中国海警局の武器使用を認める海警法も成立し…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは5日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭…
-
第十一管区海上保安本部などによると、16日午前4時15分ごろ、機関砲のようなものを搭載した中国海警局の船「海警1305」と「海警6303」の2隻が石垣市の尖閣諸島周辺に領海侵入し、大正島南南東で航行中の日本漁船1隻に接…
-
八重山漁協所属の漁船「鶴丸」で尖閣諸島周辺に出漁した石垣市議の仲間均氏は石垣島に戻った直後の16日夜、登野城漁港で八重山日報など報道陣の取材に応じた。「鶴丸」は約26時間にわたって中国公船「海警1301」「2502」の…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.