カテゴリー:教育・スポーツ
-
ソフトダーツのプロ・アマ混合試合「JET(ジェット)in石垣島G1」(主催・㈲アールズカンパニー、石垣島ソフトダーツ協会)が19日、石垣市中央運動公園総合体育館で行われた。北海道から沖縄まで、全国各地から集ったダーツプ…
-
石垣市立宮良小学校(仲間一史校長、全児童134人)が17日、創立123年の記念日を迎えた。15日には草刈りで「宮良123」と表された運動場に全児童・全職員が集まり、ドローンを使って上空から記念撮影。16日には全児童が朝…
-
2019年度八重山地区高等学校総合体育大会が12日、市内会場で4競技が行われた。18日に開催予定の空手を残し、各競技が終了した。12日、八重山農業高校で閉会式が開かれ、総合優勝は男子女子ともに八重山高校となった。各団体…
-
プロバスケットボールのBリーグ2018~19シーズンで西地区優勝を果たした琉球ゴールデンキングスの選手らは13日、県庁1階で開催された報告会に参加した。集まった県民らに地区優勝を報告し、シーズン中の応援に感謝を示した。…
-
日本スケート連盟はスピードスケート全日本強化合宿で9日から石垣島で合宿を開始しており13日午前、石垣市役所で中山義隆市長を表敬訪問した。
選手団には2018年の冬季五輪に出場した4選手を含む16人の選手とコーチらが…
-
第5回石垣島ウルトラマラソン(主催・同実行委員会)が12日、サッカーパークあかんまを発着点に行われ、島内外から60キロの部に334人、32キロの部に92人、今年から新設された43キロの部に73人の総勢499人が出場した…
-
石垣市内の小学校で児童が放課後、学習やスポーツなどさまざまな活動を行う「放課後子ども教室」の2019年度・合同開級式が12日、石垣市民会館中ホールで開催され、市内小学校の8校13団体のうち、7校9団体が参加し、決意発表…
-
平成最後の日の4月30日、県立八重山病院で「平成最後の八重山ベイビー」が誕生した。宮里泰成さん(29)、真梨さん(30)夫妻の第3子の二男で、分娩室で赤ちゃんを抱いた泰成さんは「この子が平成を選んで生まれた子なら、次の…
-
竹富町教育委員会が2019年度から「海洋教育パイオニアスクール」を展開する。同計画は、各学校などで行われている海洋教育にてこ入れし、海洋教育カリキュラムを開発するなど充実・強化を図るもの。今年度は竹富町海洋教育推進計画…
-
八重山卓球連盟主催の卓球大会が28日、石垣市総合体育館サブアリーナで開かれ、8部門で優勝者が決まった=写真。結果は次の通り。
[団体戦A]
▽優勝=アックンTT(宮良当映、仲宗根政邦、野中一葉)▽準優勝=アート…
-
八重山バスケットボール協会(安里整会長)は28日、真喜良小学校体育館で第1回U―12八重山バスケットボール強化クリニックを開催した。3対3の大会などで活躍する宮里航貴氏やBリーグの元琉球ゴールデンキングスの新城真司氏ら…
-
石垣と宮古島市の交流と技術向上を目的に第57回先島親善ソフトテニス大会(八重山ソフトテニス連盟主催)が石垣市総合運動公園テニスコートで27日から始まった。
団体戦は11対2で八重山が勝利。通算戦績は27勝30敗とな…
-
「市民皆スポーツ」を目標に、各自治体が住民のスポーツイベントなどへの参加率を競う「チャレンジデー2019」が5月29日午前零時から午後9時まで実施される。石垣市チャレンジデー実行委員会(委員長・中山義隆市長)が25日、…
-
石垣島トライアスロン大会2019(同実行委員会主催)が21日、2年ぶりに開かれ、鉄人たちが島を駆け抜けた。エイジ・一般の部で842人が出走し778人が完走した。リレーの部では出走者65組中58組が完走を果たした。一般男…
-
第71回夏季軟式野球大会(主催・沖縄県野球連盟)の八重山支部予選大会・成年の部の試合が14日、石垣市大浜の沖縄電力球場で行われた。
出場したのは▽チームバイキング▽海人▽HUB BALL▽丸生重機▽OLDSTYLE…
-
本島強豪校と八重山地区3高校の交流と競技力向上を目的として13日から行われている「第30回沖縄本島・八重山地区高校野球交流試合」(主催・沖縄県高等学校野球連盟)の二日目が14日午前、石垣市中央運動公園野球場で開かれ、北…
-
にしのもり保育園(石垣市新川、池田哲子園長)で11日、飼育しているヤギの「はなこ」が赤ちゃん1頭を出産した。園児らは、陣痛から出産までの様子を身近で観察し、命の尊さを肌で学んだ。
この日午前11時ごろ、いつもと違っ…
-
第40回八重山日報杯バレーボール大会(主催・八重山日報社、共催・八重山バレーボール協会)が14日、石垣市総合体育館で開かれ、一般男子、一般女子、壮年の3部門で13チームが熱戦を繰り広げた。一般男子の部では砂盛建設が7連…
-
八重山郡内の多くの小中学校で9日、入学式が開かれ、新1年生となった児童生徒らが新たな学び舎の門をくぐった。
この日、石垣市立大本小学校(知念克治校長)では1人だけの入学式が同校体育館で開かれ、新1年生の梅田ももさん…
-
入学式シーズンが8日から始まった。石垣島最北端の中学校、伊原間中学校(友利始夫校長)では、入学式が同体育館で行われ、新入生16人が中学校生活を歩み出した。保護者や地域住民らも参加し、新たな船出を祝った。
式で友利校…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.