カテゴリー:政治・経済
-
石垣市の中山義隆市長は23日、市が史上初の人口5万人を達成した場合、市民や観光客が共に祝うイベント「石垣島大BBQ(バーベキュー)祭り」を開催する、と発表した。市に住みながら、住民票の異動届、転入手続きがまだの人たちに…
-
竹富町は22日、西表島の県道215号北側で、庁舎機能を持つ「大原複合防災拠点施設」と「西表島世界遺産センター」を併設した「西表島大原複合拠点施設」を整備する計画を発表した。従来の計画で、この敷地に整備予定だった博物館、…
-
第十一管区海上保安本部によると、22日午前9時34分ごろ、石垣市の尖閣諸島周辺で中国海警局の艦船2隻が領海侵入し、大正島周辺で操業している日本漁船1隻に近づこうとする動きを見せた。中国艦船の領海侵入は2日連続で、今年に…
-
石垣市、石垣島製糖など関係機関・団体で組織する新石垣島製糖工場建設推進協議会(会長・中山義隆市長)が21日、市役所で開かれた。2020年12月以来、2年ぶりの開催で、新工場建設に向けた官民の取り組みが再始動する。事業費…
-
第十一管区海上保安本部によると、21日午前10時37分ごろから、石垣市の尖閣諸島周辺で中国海警局の艦船4隻が相次いで領海侵入した。中国艦船の領海侵入は11月25日以来、今年27件目で33日目。4隻は午後零時20分ごろま…
-
竹富町が来年1月から、県内自治体で初めて電子契約を導入することが分かった。弁護士ドットコム(元榮太一郎代表取締役社長、本社・東京都港区)が提供するクラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」を活用し、オンライン上で各種…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは2日連続。
4隻は「海警2102」「海警230…
-
20日の与那国町議会12月定例会では一般質問終了後、避難シェルター設置に関する意見書が審議され、賛成多数で可決された。台湾有事が発生した場合、最も近い与那国町は町民の生命と安全が脅かされると強く懸念。シェルター設置を国…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域に19日、中国海警局の艦船「海警2301」「海警2502」の2隻が入った。2隻は午後3時現在、久場島周辺で航行している。尖閣周辺で中…
-
政府が安保関連3文書改定で反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を明記したことを受け、石垣市議会(我喜屋隆次議長)は19日、来春開設予定の陸上自衛隊駐屯地に反撃能力を持つ長射程ミサイルを配備することは「到底容認できない」とする意…
-
台湾有事への危機感を背景に、石垣市議会(我喜屋隆次議長)は国民保護のあり方などを議論する調査特別委員会を開会中の12月定例会で設置する方向だ。今年8月、中国が台湾を包囲する軍事演習で与那国島や波照間島の周辺海域に弾道ミ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の接続水域を航行していた中国海警局の艦船2隻は16日午後4時ごろ、久場島周辺から接続水域を出た。…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では16日、中国海警局の艦船「海警2301」「海警2502」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは44日連続。
…
-
石垣市が株式会社DeNA SOMPO Mobility(ディー・エヌ・エーソンポモビリティ、本社東京都)と包括連携協定を結び、今月から開始する予定だった公用車のシェア(貸し出し)に関し、事前に条例制定など、議会の議決が…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では15日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは43日連続。
4隻は「海警2102」「海警2301…
-
石垣市が竹富町、与那国町と共に沖縄本島で計画していた「八重山会館」の建設を事実上断念したことが15日分かった。市が試算した建設コストに関し、3市町間で費用分担の合意に至らなかった。市は今後、建物の建設以外の方法で「八重山…
-
県は、県立八重山病院職員宿舎の整備に向けた基本構想を年度内に策定する方針を固めた。12日に基本構想策定業務の一般競争入札公告を行い、業務仕様書で建設予定地として「旧八重山病院跡地を想定」と明記した。石垣市は同病院跡地へ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは42日連続。
4隻は「海警2102」「海警23…
-
石垣市は、新型コロナウイルス感染拡大で中断していた石垣港でのクルーズ船受け入れ再開に向けた準備を進めている。CIQ(税関、出入国管理、検疫)施設は年度内に実施設計が完了し、財源が確保され次第、来年度にも建設に着手する見…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域で13日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは41日連続。
2隻は機関砲らしきものを搭載し…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.