カテゴリー:政治・経済
-
第31回JA石垣牛肥育部会枝肉共励会が20日、八重山食肉センターで行われた。出品牛15頭の中から最優秀賞には小波本牧場(小波本英良代表)=登野城=の黒毛雌が選ばれた。セリの結果、同枝肉の1㌔当たりの販売単価は3600円…
-
尖閣諸島周辺の接続水域で、中国公船「海警」の航行日数が19日、今年に入り300日に達した。今や台風などの悪天候時を除き、尖閣周辺では常に中国公船が航行している。中国公船は海上保安庁の巡視船と同様、尖閣周辺での「常駐体制…
-
加藤勝信官房長官は19日の記者会見で、中国公船による尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の接続水域での航行日数が、今年に入り19日で通算300日に達したと明らかにした。接続水域だけでなく領海侵入も相次いでいる事態を踏まえ「…
-
八重山の養豚農家でつくる「ぱいぬしま養豚振興協議会」(川満俊二会長)が熊本県から共同購入した母豚20頭が19日、石垣港に到着した。7月の協議会発足後、初の共同購入で、新型コロナウイルス経済対策として市が購入経費の半額を…
-
第39代ミス沖縄の岩本華奈さん(23)=スカイブルー=、山里ひかるさん(29)=コバルトブルー=、新里瑞紀さん(29)=クリーングリーングレイシャス=の3人は県内各離島の魅力を学び情報発信に活かすことを目的に18日から…
-
新工場建設を目指す石垣島製糖(松林豊社長)は、2022年度から始まる新たな沖縄振興計画で国に高率補助制度の創設を求める考えだ。現在、国が補助事業として提示している「産地パワーアップ事業」は事業主体の財政負担が大きく、事…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは72日連続。
4隻は、機関砲のようなものを搭載…
-
自民党沖縄県連(中川京貴会長)は15日午後、経済界から要請があった下地幹郎氏(59)=無所属=の復党について、認めないことを決定した。所属する国会議員も加わって常任総務会で議論し、決定した。県連は早急に下地氏や党本部に…
-
八重山で初となる日本台湾商会聯合総会(日本台湾商工会議所、陳五福總会長)の「第八屆第二次理監事聯席会議」と懇親会が14日、石垣市内のホテルで開催された。全国から訪れた日本在住の会員ら約110人が交流し、日台の関係のさら…
-
八重山防衛協会の三木巌会長ら役員が13日、大浜信泉記念館で記者会見し、防衛省に対し、八重山に海上自衛隊基地を配備するよう要請したことを明らかにした。石垣島では陸上自衛隊の駐屯地建設計画が進んでいるが、尖閣諸島や周辺海域…
-
玉城デニー知事は11日、石垣市を訪れ、尖閣諸島警備に専従している石垣海上保安部の大型巡視船たらま(1000㌧型)を視察。巡視船の職員らを激励した。 (さらに…)…
-
県が県立八重山病院の南東側隣接地に整備した急患搬送用の暫定ヘリポート供用開始式が11日、同病院敷地内で開かれた。昨年12月6日以降、海保の急患輸送ヘリは新石垣空港を発着点にしていたが、暫定ヘリポートが使用可能になったこ…
-
県振興推進員会(委員長・玉城デニー知事)は10日、「新たな沖縄振興のための制度提案」の中間報告をまとめた。離島関係では新型コロナウイルス感染の広がりを受け、医療提供体制の確保など14項目を盛り込んだ。来年4月に最終案を…
-
例年はパレードなどで盛り上がる「石垣島まつり」は、今年は新型コロナウイルス感染症による影響で飲食店の出店は取り止めになる代わりに、市の企画による飲食店応援キャンペーンが実施された。キャンペーンで飲食店はテイクアウトやイ…
-
玉城デニー知事は6日の記者会見で、八重山病院に隣接する急患搬送用暫定へリポートを11日から供用開始すると発表した。八重山の急患搬送は現在、海上保安庁のヘリが新石垣空港を発着点に行っているが、今後は県立八重山病院に隣接し…
-
県が尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)の自然環境調査の実施を国に要請していないことが分かった。中国公船の尖閣沖への侵入、航行が過去最多を更新する中、日本の実効支配を根拠づける環境調査に消極的と受け取られ、石垣市の中山義隆市長…
-
5日の「世界津波の日」に合わせ、石垣市、竹富町は津波襲来を想定した職員の避難訓練を実施し、両市町の職員約100人が参加した。 (さらに…)…
-
八重山殖産㈱(本社・石垣市、中野良平代表取締役)が、石垣島で培養・生産した「ヤエヤマクロレラ」のロシアへの輸出を開始した。同社の輸出実績は昨年と比べ114%増量しており、中野代表は「米国と中国はサプリメント市場のパイが…
-
中国全国人民代表大会(全人代=国会)が4日公表した海警法草案では、中国公船が領海などに違法に進入した外国船を強制的に駆逐する権利があると明記。海警局の法執行を妨害する個人や組織は処罰するとしている。将来的に「中国公船」…
-
石垣島平得大俣地区で計画されている陸上自衛隊駐屯地で県道沿いに新たなゲートが設置される件で、沖縄防衛局は2日夜、石垣市役所で市と予定地周辺の4公民館を対象にした説明会を開いた。4公民館の住民らは、各地区と全市民を対象に…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.