カテゴリー:行政
-
那覇空港ビルディング(兼島規社長)は13日、国内線・国際線両ターミナルビルを連結する那覇空港際内連結ターミナルの落成式典を開催した。国内線と国際線の両ターミナルを連結する場所に建設したもので、乗り継ぎしやすくするのが狙…
-
石垣市議会(平良秀之議長)3月定例会は13日、一般質問3日目に入り、井上美智子、花谷史郎、石川勇作、友寄永三の4氏が登壇した。八重山から沖縄本島に派遣された児童生徒が宿泊したり、本島の八重山関係郷友会が活動する拠点とな…
-
「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票条例を直接請求した「『辺野古』県民投票の会」の元山仁士郎代表は13日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、投票結果を受けて発表した声明文を手渡した。「明確な埋め立て反対…
-
12日の石垣市議会一般質問で、中山義隆市長は米軍普天間飛行場の辺野古移設問題を問われ、移設に反対する玉城デニー知事が国に対案を示すべきとの考えを示した。
中山市長は辺野古県民投票の結果を受けた県紙のアンケートなどで…
-
石垣市議会(平良秀之議長)3月定例会では一般質問2日目の12日、箕底用一、米盛初枝、前津究、石垣達也の4氏が登壇。大規模災害時の対応を問う声が相次いだ。市当局は、2025年度までに上下水道施設の耐震化を進める方針を示し…
-
竹富町が改正竹富町自然環境保護条例の執行体制を、最短で次年度4月に確立する方向で調整している。今後、同町は野生動植物保護推進員を町内で7人選任。同推進員が動植物の違法採集に関する情報をまとめ、警察に通報することも職能と…
-
石垣島への陸上自衛隊配備計画で、沖縄防衛局が駐屯地建設工事に着手したことを受け、予定地周辺で営巣する国の特別天然記念物カンムリワシの保護を求める声が上がっていることに関し、石垣市の中山義隆市長は11日、「この地域では営…
-
八重瀬町と沖縄振興開発金融公庫は8日、町づくりや地域振興で協力する「八重瀬町地域振興プロジェクト助言業務に関する協定」を締結した。八重瀬町が行う地域振興施策などに、沖縄公庫が金融ノウハウなどを助言、支援する。
沖縄…
-
竹富町が新年度予算に、庁舎建設基金から石垣支所建設費として4億円を一般会計予算案に繰り入れた。同基金はこれまで、「本庁舎建設に使うもの」と理解されていた部分もあり、今後、質疑が展開されそうだ。基金を支所建設に充てること…
-
2019年第2回竹富町議会(新田長男議長)の3月定例会が8日、同議場で開会し、西大舛高旬町長が2019年度の施政方針演説を行った。19年度で現庁舎を解体し、石垣支所整備に着手する。出張所建設では諸条件整備を進める。世界…
-
陸上自衛隊第15旅団と沖縄旅客船協会、南西海運、崎原海運は8日、離島への災害派遣などを見据えた相互協力に関する覚書を締結した。同旅団が隊員の災害派遣を行う際、2社と協会は優先的に空席を提供することを申し合わせた。沖縄で…
-
与那国町の外間守吉町長は町議会3月定例会初日の8日、2019年度施政方針演説をした。新庁舎建設の基本設計と実施設計を年度内に終え、20年度から工事に着手、22年度の開庁を目指す方針を示した。「海底遺跡」とも呼ばれる海底…
-
「辺野古米軍基地建設のための埋め立て」の賛否を問う県民投票から約2週間。「反対が7割超を占めた」という結果だけ喧伝され、県民の複雑な民意に光を当てた総括がされていないようだ◆一番の問題は、知事選より約11ポイントも下が…
-
全国に344ある二次医療圏のうち、八重山圏域の脳内出血による死亡率が2011年から15年までの5年間、男女とも全国ワーストだったことが7日、八重山合同庁舎で開かれた八重山地区健康おきなわ21推進会議(主催・八重山保健所…
-
県議会2月定例会予算特別委員会(親川敬委員長)は6日、2019年度予算案の審議に入った。観光目的税の導入時期について文化観光スポーツ部の嘉手苅孝夫部長は、2021年度末までを目指す方針を示した。税収規模は50億円を目標…
-
地域の見守り体制を強化しようと、八重山署(与那嶺一文署長)と八重山郵便局(西里博務局長)は6日、同署で「犯罪の起きにくい社会づくりに関する協定」を締結した。同協定では路上寝込み、不審者情報、行方不明者、子どもの見守りな…
-
2月に石垣市議会で否決された石垣島平得大俣地区への陸上自衛隊配備計画を問う住民投票条例案を巡り、野党市議が「審議が不十分だった」などと発言していることに、与党が反発している。開会中の3月議会には野党が住民投票条例案を議…
-
菅義偉官房長官は5日、宜野湾市の松川正則市長と首相官邸で会い、同市にある米軍普天間飛行場の早期返還に向け、国、県、市の3者でつくる「普天間飛行場負担軽減推進会議」を近く開催したいとの意向を示した。政府としては普天間の危…
-
石垣市議会(平良秀之議長)の野党は、石垣島平得大俣地区への陸上自衛隊配備の賛否を問う住民投票条例案を4日までに議員発議で提案した。15日の議会運営委員会(仲間均委員長)で条例案の取り扱いを協議し、最終本会議で即決するか…
-
石垣島への陸上自衛隊配備に向け、防衛省沖縄防衛局が駐屯地建設の用地造成工事に着手した。工事着手に先立ち2月27日、配備に反対する於茂登、開南、川原、嵩田の4公民館と防衛省職員が川原公民館で面談したが、対立は解消せず、緊…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.