カテゴリー:教育・スポーツ
-
宮古島と八重山の学童野球チームが対戦する第23回JTA旗先島地区学童軟式野球交流大会(沖縄県野球連盟主催)が30日、石垣市中央運動公園野球場をメイン会場に開幕し、17チームが熱戦を展開した。この日、初日の1回戦を終え、…
-
うるま市を本拠地とするサッカーチーム、沖縄SVの高原直泰代表兼監督と、県サッカー連盟具志堅朗会長は29日、県庁で新体制を発表するとともに、新ユニフォームをお披露目したほか、新入団選手5人を紹介した。
沖縄SVは昨シ…
-
第66回沖縄県高等学校野球春季大会5日は26日、北谷公園野球場などで2回戦8試合が行われ、八重山勢は八重山が那覇商業を3―0で下し、3回戦進出を決めた。…
-
県と沖縄市(桑江朝千夫市長)は26日午後、仏バレーボール連盟(エリック・タンギ会長)と2020年の東京五輪とパラリンピックで、仏バレーボール男子代表チームの事前合宿先として同市に決定したことを盛り込んだ協定の締結式を県…
-
第66回沖縄県高等学校野球春季大会3日目は24日、北谷公園野球場などで1回戦9試合が行われた。八重山勢は八重山商工が開邦・南部農林・辺土名・真和志の4校連合と、八重山農林が球陽と対戦し、八商工が2回戦進出を決めた。
…
-
「発見!科学の世界」と題した沖縄科学技術大学院大学(OIST)主催の講座、「OISTサイエンストリップin石垣」が23日、八重山合同庁舎で開かれた。参加した子どもたちは、作業を通して生き物の擬態の仕組みを学んだ。
…
-
石垣市内の小学校5年生を対象に、市立八重山博物館が郷土の文化・歴史・自然などを指導する「こども博物館教室」の修了式が23日午前、同博物館で開かれた。第36期生の児童45人に、石垣安志教育長から修了証書が授与された。
…
-
石垣市は、災害時に障害者や高齢者などの「要援護者」が避難したり、平常時には子どもたちと交流する拠点となる福祉避難所兼ふれあい交流施設「結(ゆ)い心(くくる)センター」の整備を進めている。八重山ミンサー柄をあしらったデザ…
-
17日に那覇市の沖県立武道館で開催された「2019沖縄伝統空手道古武道少年少女全国大会」(沖縄県空手道連合会主催)で、八重山から出場していた5人のうち、小林流系の個人型競技個人戦で晁武館(吉本吉昌館長)の玉代勢わかなさ…
-
八重山では20日、公立小学校で卒業式が開かれ、小・中・高校など学校教育での卒業シーズンが大詰めを迎える中、学校法人カトリック学園・海星小学校(﨑山麻希校長)は21日午前、カトリック石垣教会聖堂で卒業式を開いた。男子2人…
-
石垣市の中山義隆市長は19日、市役所で記者会見し、市内で勤務する保育士を緊急に募集すると呼び掛けた。市子育て支援課によると、保育施設や市役所で保育士の人材が15人不足しており、待機児童解消に向けた大きなハードルになって…
-
第4回石垣市長杯OP級セーリング選手権大会(石垣ジュニアヨットクラブ=主催)が17日、石垣漁港フィッシャリーナおよび石垣港沖で開催され、石垣市内の小学生児童6人が出場した。
レースは風速毎秒5~7㍍、波高30㌢風向…
-
国際空手道連盟極真会館沖縄県支部主催の「第26回オープントーナメント全沖縄県空手道選手権大会」が17日、那覇市民会館で開催された。同支部石垣道場(田福雄市責任者)から11人の選手が出場し、桐生千空(平真小5年)が小学5…
-
今年の八重山最強チームを決める第7回八重山日報社杯バスケットボール大会(主催・八重山日報社、主管・八重山バスケットボール協会、共催・八重山ミニバスケットボール連盟)の準決勝と決勝が17日、石垣市総合体育館メインアリーナ…
-
中高一般女子の注目カードは初戦に訪れた。女王・居酒屋錦と前回女王の、にぃーけーやの対戦は、にぃーけーやが接戦を制した。
「決勝だと思って乗り込んだ」と試合後に話したのは、にぃーけーやの宮良ありさ主将(24)。中盤に…
-
中高一般男子の部で過去2回の大会参加経験を持つ「Dining Bar G・O」が、心機一転、名前をリニューアルし、「島んちゅ焼肉 豪」として初参戦したが、「八重山高校3年」に敗れて準決勝進出を逃した。
監督兼選手の…
-
八重山のバスケットのチャンピオンを決める第7回八重山日報社杯バスケットボール大会(主催・八重山日報社、主管・八重山バスケットボール協会、共催・八重山ミニバスケットボール連盟)が16日、石垣市総合体育館メインアリーナと八…
-
日報杯バスケ最終日の17日、中高一般男子の部王者あぱらぎと、前回王者の双葉建機が準決勝で激突することが決まった。両チームは「10点差で勝つ」(あぱらぎ)、「大人のバスケをみせる」(双葉建機)と対戦を前に火花を散らしてい…
-
石垣市のジュニアアスリートの競技力と指導者の資質向上を推進する「いきいきスポーツ活動助成事業」の一環として、2014年度から行われてきた「駅伝指導者派遣事業」が13日、5年間の事業を終えた。指導者に選出されたのは、日本…
-
県立高校の合格発表が13日午前9時から県内各校で一斉に行われ、八重山地区では定時制を含む3高校と八重山特別支援学校で計441人(推薦含む)が合格した。 (さらに…)…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.