カテゴリー:教育・スポーツ
-
第46回県高等学校総合文化祭・第33回県高等学校郷土芸能大会が5日、沖縄市民会館で開かれ、優秀賞4校に入った八重山農林高校と八重山商工高校が来夏に鹿児島県で開催される全国大会の出場権を得た。八重農郷土芸能部(宮良亜衣李…
-
県立八重山高校(黒島直人校長)の創立80周年記念式典が20日午前10時から、同校体育館で開かれる。同日午後2時からは、市内ホテルで祝賀会もある。3日、同校創立80周年記念事業期成会の玉城学会長らが記者会見し、記念事業への…
-
2006年春夏の甲子園で八重山商工のエースとして躍動し、住民の心を震わせた日々から16年。石垣市出身のプロ野球選手・大嶺祐太(34)が27日、野球人生に一つの区切りをつけた。大嶺に声援を送り続けた地元・八重山の関係者か…
-
2022年度石垣市高齢者大学の最終週講座と卒業式・修了式が1日午後、石垣市役所で開かれ、修了生31人、卒業生21人に証書が授与された。卒業・修了を祝してほーまぬふぁ(長浜寛代表)の生徒らでお祝いのアトラクションもあった…
-
竹富町教育委員会が島々の海の魅力を発信しようと開催している「第2回海のデジタルフォトコンテスト」の審査が20日午後、町役場で行われた。教育長賞に小学生の部の川満朔(さく)さん(上原小5年)の「船の上からサンゴが見えたよ…
-
石垣市教育委員会(﨑山晃教育長)が30日午後、市役所で開催した本年度第3回石垣市立小中学校校長研修会で報告した、4月実施の全国学力・学習状況調査の結果によると、石垣市が全6分野のうち5分野で全国、県内とも平均を下回った…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
久米島町真謝沖海底(水深約10㍍)にあるのが、真謝沖海底遺跡…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
沖縄本島・北谷町北谷沖(写真1)。水深約10㍍の深さの海底…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
さっそうと船上に立ち、南浮原島にカメラを構える沖縄県立埋蔵…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
うるま市勝連南浮原島の島の南側沖合の、南浮原島沖海底遺跡。。…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
うるま市勝連南浮原島(写真1)。この島の南側沖合の、水深約17…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
沖縄県本島北端部の国頭村。ここの宜名真集落の海岸(写真1…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
西表島のマエドマリは内離島・外離島に囲まれた場所で、風や…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
前回に続き、生産遺跡の紹介。西表島の魚垣に関しては、沖縄県立…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
前回の続き。読者からの質問で二番目に多かったのが「勝手に…
-
「祝130周年 飛び立て竹富小学校 輝け島の宝」をスローガンにした、竹富町立竹富小学校創立130周年式典が25日午前、同校体育館で開かれた。児童生徒、職員、PTA、地域住民らが集い、130年のあゆみに思いを馳せ、創立を…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
連載開始からまもなく4カ月になろうとしているOKINAW…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
多良間島北西部・高田海岸沖の海底遺跡。この海域で座礁・難破し…
-
[caption id="attachment_18768" align="alignnone" width="300"]まいぞうくん[/caption]
先週お知らせした、多良間島北西部の高田海岸。難破したファンボッ…
-
潜水調査では、遺物が確認出来た場所に目印をつけ、散布している範囲を調べる(写真1)。海底に半分以上埋没している場合もあり、砂を払って遺物の確認を行ったり、2人がかりで連携を取りながら、GPSで位置記録を取ったりする。潜…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 32
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.