カテゴリー:社会
-
玉城デニー知事は15日開会した県議会2月定例会で所信表明を行い、2022年度県政運営の重点テーマに新型コロナウイルスの克服と県経済の回復、復帰50年に関する発信などを挙げた。
新型コロナ対策では、関係課を「感染症総…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では15日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国当局感染が確認されるのは50日連続。4隻は、機関砲らしきものを搭載し…
-
西大舛高旬町長が官製談合防止法違反などに問われた背景になったのは、町内の島々を結ぶ海底送水管の更新工事だった。町によると、最低制限価格の情報漏えい先とされるJFEエンジニアリングは、西大舛町長就任の翌年である2017年と…
-
竹富町の西大舛高旬町長が官製談合防止法違反などの容疑で逮捕された。現職の首長逮捕は八重山では前例のない異常事態である。
容疑は公共事業の発注に伴う汚職であり、住民の行政に対する信頼が大きく揺らいでいる。今後の捜査の推移…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国当局感染が確認されるのは49日連続。4隻は、機関砲らしきものを搭載した…
-
日本ウイグル協会のハリマト・ローズ副会長は1月29日、那覇市内で講演し「中国政府は新疆(しんきょう)ウイグル自治区に住むウイグル人を虐殺している」と訴えた。
欧米諸国は既に「ジェノサイド認定」を行ったとして「日本や国連…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では10日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは45日連続。
4隻は、機関砲らしきものを搭載した…
-
石垣市と沖縄弁護士会は8日午後、市役所で「災害時における法律相談業務等に関する協定」締結式を開いた。協定では、災害時、被災者の生活再建を支援するため、弁護士による法律相談を受けられる体制を構築した。県内では石垣市が初め…
-
八重山圏域の特産品を販売する「八重山の産業まつり」(主催・八重山地区商工会広域連携協議会)が5日午前、マックスバリューやいま店駐車場の特設会場で始まった。「やいまむん使って贈って笑顔の輪」をテーマに特産品や工芸品などを販…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では5日、中国海警局の船「海警2302」「海警2502」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは40日連続。
海保…
-
20日告示、27日投開票の石垣市長選で、八重山青年会議所(平得脩一郎理事長)主催の公開討論会が4日夜、市民会館大ホールで開かれ、立候補を予定している保守系市議の砥板芳行氏(52)、現職の中山義隆氏(54)=自民、公明推…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の船「海警2302」「海警2502」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは39日連続。
…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では3日、中国海警局の船「海警2302」「海警2502」の2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは38日連続。
海保…
-
県は3日、新型コロナウイルスの感染状況に改善がみられるとして、宮古島市と多良間村の「まん延防止等重点措置」を7日から前倒しで解除すると発表した。県の担当者は県全体の感染状況についても「ピークアウトし減少に向かっている」…
-
専門学校などを運営する学校法人医学アカデミー(本部埼玉県)の穂坂邦夫理事長は2日、石垣市役所で記者会見を開き、市内に通信制高校の設置を目指す方針を発表した。2023年4月1日の開校に向け、市と連携して手続きを進める。 …
-
南の島の星まつり2021(主催・同実行委員会)が29日、石垣市民会館で始まり、1日目は星まつりライブ、石垣島の星空と星文化講座を無観客オンラインで行った。 (さらに…)…
-
コロナ禍に苦しむ地元農畜水産業者を支援しようと、石垣市は新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業を活用し、27日、市内小中学校で地元の農畜産物を使用した給食を提供した。地産地消の意識を高め、消費拡大を促す狙い。…
-
石垣市議会の市役所新庁舎建設工事請負契約に関する調査特別委員会(百条委員会、花谷史郎委員長)が、中山義隆市長を2月7日に証人喚問する方向で調整していることが分かった。28日の会合で日程を決める。証人喚問では、新庁舎屋根の…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは31日連続。
4隻は「海警2102」「海警230…
-
石垣市は自然災害やテロなどが起きた際、観光への被害を最小限に抑える「観光危機管理計画」素案をまとめ、25日に市役所で開いた同計画素案検討会(会長・小切間元樹企画部長)に提示した。市、市観光交流協会を核に、官民で組織する…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.