カテゴリー:社会
-
新年度がスタートした1日、官公庁や企業で一斉に年度始め式が開かれた。八重山の3市町では、石垣市の中山義隆市長、与那国町の糸数健一町長が職員に訓示し、住民福祉の向上へ奮闘を促した。前町長の逮捕で町長不在となっている竹富町…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域を航行していた中国海警局の艦船2隻は3月31日午前1時ごろ、相次いで接続水域を出た。…
-
30日午後6時ごろ、石垣市の登野城漁港周辺の航路で男性が漂流しているのを、近くを通りがかった漁船「みわ丸」の漁業者、宮島克典さん(50)=白保=が発見し、救助した。
宮島さんによると、漁船で登野城漁港に向かう途中、…
-
新八重山博物館建設を巡り、石垣市は2022年度当初に「準備室」などの専門部署を設置することを見送った。専任職員を配置するかどうかも「調整中」としている。一般会計予算には博物館建設に向けた基本計画策定事業費2486万円を…
-
県は28日、第一航空株式会社(大阪府)が4月30日から石垣―多良間(週2往復程度)、石垣―波照間(同3往復程度)の運航を開始すると発表した。運航する曜日は多良間村や竹富町と調整中。
行事に応じて臨時便も設定する。6…
-
石垣市議会(平良秀之議長)3月定例会の最終本会議が28日開かれ、CIQ(税関、出入国管理、検疫)施設整備に国の予算措置を求める意見書など議員提案の意見書4件を可決、閉会した。市は国の一括交付金を活用し、今年度予算でCI…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で28日、中国海警局の船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは32日連続。
2隻は「海警2302」と、機関砲らしきものを搭載した「…
-
石垣島出身の伊舎堂用久中佐(当時24)=戦死時大尉、2階級特進=ら特攻隊員が沖縄戦の陸軍特攻第一号として石垣島白保から出撃して77年となる26日、南ぬ浜町の顕彰碑前で77回忌慰霊祭が開かれた。島内外の関係者らが出席し、献…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは30日連続。
2隻は「海警2302」と機関砲らし…
-
石垣ケーブルテレビが12月28日で北部地区から撤退する意向を示していることが分かった。住民からは、市街地との情報格差を懸念する声が上がっている。22日の市議会一般質問で小切間元樹企画部長は「北部振興の観点からテレビ事業…
-
株式会社ユニマットプレシャスが石垣島で進めているゴルフ場付きリゾート施設建設計画を巡り、県は22日、同社が提出していた地域経済牽(けん)引事業計画を承認した。地域未来投資促進法の手続きは完了し、今後は予定地の農振除外、…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では20日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは24日連続。
2隻は「海警2102」と、機関…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では19日、中国海警局の艦船「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは23日連続。
海保の巡視船が領海に侵…
-
「日本最南端!八重山の海びらき2022in石垣島」(主催・一般社団法人八重山ビジターズビューロー、YVB)が日午前、石垣市川平の底地ビーチで開かれた。ことし一年の海の安全を祈願し、一足早い夏の訪れを日本全国に宣言した。…
-
4月12日告示、同17日投票の竹富町長選で、自民党町議団から出馬要請を受けている町議会議長の新田長男氏(62)は近く出馬の是非を判断する意向だ。地元竹富島でも賛否両論があり、慎重に検討していると見られる。出馬する場合は…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では18日、中国海警局の艦船「海警2302」が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは22日連続。海保の巡視船が領海に侵入…
-
第十一管区海上保安本部によると、16日午前10時ごろから、石垣市の尖閣諸島周辺領海に中国海警局の艦船4隻が相次いで侵入。約2時間航行し、11時53分ごろから領海外側の接続水域に出た。中国艦船が尖閣周辺で領海侵入したのは…
-
県八重山農林水産振興センターは15日、石垣市の市街地で、果実などに寄生する害虫ミカンコミバエの防除活動を展開した。今年度は4年ぶりに果実への寄生が確認され、県など関係機関が周辺でテックス板(誘殺板)の設置などを進めてい…
-
市民会館大ホールで開催し、市内の364人の長寿を祝った。今年の対象者は、108歳の茶寿が3人、97歳のカジマヤー、マンタラーが78人、86歳が283人の計364人。茶寿の野崎千代さん(108)が代表して中山義隆市長へあ…
-
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは16日連続。
4隻は「海警2102」「海警2…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.