カテゴリー:イベント
-
2018年度文化財めぐり「オヤケアカハチゆかりの地めぐり」が1日、開催された。市教育委員会文化財課が主催するもので、定員30人に24人が応募。市役所ピロティーで出発式が開かれた後、バスに乗り込んで、オヤケアカハチゆかり…
-
県内を中心に、演劇の舞台公演を通じて地域活性活動、支援活動を行うエンターテイメント集団・劇団パレイドによる演劇「大切なもの~ワンヌイミ~」(主催・Tーra creation project)が1日から、南城市文化センタ…
-
日本最大級の「食」をテーマとした国際商談会「沖縄大交易会2018」(主催・同実行委員会)が29日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。30日まで。国内外から農水畜産物に関係する企業が集まり、販路拡大を目指す…
-
県産食肉等消費拡大推進協議会(大城勉会長)は11月29日の「いい肉の日」に合わせて、県産食肉、鶏卵、牛乳等の消費拡大を図る「うちな~いい肉の日」街頭イベントを道の駅いとまんで開催した。
オープニングイベントでは豚の…
-
竹富町頑張る地域応援プロジェクトの「群青 再発見セミナー」(大富公民館主催)が25日、西表島で開かれた。セミナーではドローンを使った観察を実施。ドローンを通してヘラサギが地上のモニターに映し出されると、参加した子どもた…
-
来年1月で15周年を迎える浦添市の国立劇場おきなわは27日、同劇場で来年1月から3月まで、開場15周年記念特別公演を上演することを発表した。組踊、琉球舞踊、三線音楽、沖縄芝居、民俗芸能に加え、県外の芸能や新作作品などを…
-
陸上自衛隊第15旅団(旅団長・原田智総陸将補)は25日、駐屯地を一般に開放し、訓練公開や装備品展示を行う陸自祭を開催した。通常は部外者立ち入り禁止の那覇駐屯地がこの日は午前9時から午後2時半まで入退場自由。足湯施設の開…
-
日本将棋連盟八重山支部による第10回八重山将棋まつりが25日午前10時から、石垣市民会館中ホールで開催された。 (さらに…)…
-
サッカーの明治安田生命J3優勝とJ2昇格を決めたFC琉球の金鍾成監督や選手らは26日、県庁で報道陣や関係者、ファンに向けて報告会を開いた。FC琉球は3日にホーム、タピック県総ひやごんスタジアムでザスパクサツ群馬戦で4対…
-
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、平良朝敬会長)と琉球放送(濱田建三社長)は23日から2日間、県民の旅行需要喚起などを図ろうと「沖縄旅フェスタ2018」を沖縄コンベンションセンターで開いた。会場内に31の地方…
-
2012年から今年で7回目となる「離島ターミナル地震・津波避難訓練」(主催・石垣市)が22日、離島ターミナルで行われた。テナントに入居する民間船舶業者、施設利用者や観光客を装った市職員、市の防災対策を学ぶために来島して…
-
沖縄市の魅力を発信しようと、コザゲート通りを封鎖して行われる「沖縄国際カーニバル2018」が24日から始まった。24日は、今年の紅白歌合戦出場も決まっているダンスボーカルグループ「DA PUMP」のリーダーで、同市出身…
-
県内各地の離島から特産品を集め販売するイベント「離島フェア2018」が23日から、那覇市奥武山の沖縄セルラーパーク那覇で始まった。25日まで。各離島自慢の食品や商品が集められ、伝統芸能にも触れられる催しも。初日から大勢…
-
第41回沖縄市文化祭~未来への創造躍進する文化~」(主催・沖縄市文化協会、沖縄市)が23日、沖縄市体育館で始まった。25日までの3日間。会員による華道、書道、美術、陶芸、写真、文芸、押し花、フラワーデザイン、盆栽の作品…
-
県車海老漁業協同組合は県産車えびの最盛期を迎える12月を前に「今が旬!美味(おい)しさ体験第7回車えび祭り」を23日、那覇市の琉球新報ビル1階広場で開催した。
県内には18カ所の車えび養殖場があり、生産量、生産額と…
-
石垣市観光交流協会青年部(請盛真実部長)の設立30周年記念講演会が23日、市内ホテルで開かれ「これからの石垣島観光~世界のベスト・アイランドを目指して~」をテーマに基調講演した琉球大学国際地域創造学部の下地芳郎教授(6…
-
石垣島出身の作曲家、宮良長包を顕彰しようと、3月に創立された宮良長包協会(泉恵得会長)が22日夜、那覇市の琉球新報ホールで創立記念の「第1回宮良長包コンサート~オリジナルの響き~」を開催した。約240人の出演者が「長包…
-
東京都内で美容師をしている豊平浩史さん(33)と、浩史さんの兄で理容師の一史さん(45)が20日、指定介護老人福祉施設なごみの里(豊川善克施設長)を訪れ、ヘアカットのボランティアを行った。ボランティアは午前9時半から午…
-
石垣島トライアスロン大会2019(主催・同委員会、森兵次委員長)の第1回実行委員会が20日夕、石垣市福祉センター1階研修室で開かれた=写真。
大会は、来年2019年4月21日に石垣市南ぬ浜人口ビーチを中心とした市内…
-
県は20日、イスラム教徒向けの食材「ハラール」や菜食主義者(ベジタリアン)についてのセミナーを那覇市内のホテルで開催した。有識者の講話やパネルディスカッションを通じ、今後増加が見込まれるイスラム教徒などの観光客に飲食店…
ページ上部へ戻る
Copyright © YAEYAMA NIPPO All rights reserved.